ハッピーセット、現在のおもちゃは?
子育て家庭の強い味方、マクドナルドのハッピーセット。
現在のおもちゃは「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」全6種、「アニア」全8種を展開中です。
2023年7月28日(金)からは、全種類の中から1つがもらえる期間がスタート!
「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」

©2023 McDONALD’S
本格的なマクドナルドごっこが楽しめる「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」は以下の6種。
・スキャンでしはらい!レジスター
・ケチャップがおせる!ハンバーガーキット
・パティがやける!グリルマシーン
・つくってみよう!プチパンケーキセット
・カップをとりだせる!ドリンクマシーン
・クルーになりきろう!サンバイザー&ネームバッジ
ハンバーガー作りやレジでの接客など、クルーやお客さんになりきって「ごっこ遊び」を楽しんで!
「アニア」

© TOMY
細部にまでこだわった、手のひらサイズの動物フィギュア「アニア」は以下の8種。
・ティラノサウルス
・ジャイアントパンダの子ども
・ライオン
・トリケラトプス
・ホッキョクグマ
・スピノサウルス
・ラッコ
・モササウルス
遊ぶ・飾ることはもちろん、それぞれの特徴や生息場所について話したり、動物図鑑などで探してみたりするのも◎。
子どもの発達支援に繋がるおもちゃを開発
ハッピーセットのおもちゃは、子どもたちが夢中になって遊びながら幅広い領域への興味を深め、考える楽しさを広げていくことを目指したもの。
専門家とともに、子どもの発達支援のためのテーマに沿った多彩なおもちゃが開発されています。
今回の「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」には
・クルーの仕事を思い浮かべて演じ、想像力を高める
・社会との繋がりや責任感など、社会性を育む
・仕事にまつわるセリフなど、言語のコミュニケーションを学ぶ
「アニア」には、
・岩場や氷山のパーツをヒントに、その生き物の暮らしを想像する力を育む
・自然科学や生命への関心を深め、絶滅危惧種の動物についても学ぶ
・生き物の姿・形の違いや特徴を見分ける図形・空間の認識を高める
などの発達ポイントがあります。
夏休みのお楽しみにぴったりのマクドナルド。ぜひハッピーセットのおもちゃもゲットしてみて!
マクドナルド公式サイト内「ハッピーセット」取材・文/福島綾香
FOODの新着記事
-
新商品「明治Wのスキンケアヨーグルト」で紫外線&乾燥ケアはじめました!簡単インナーケアを新習慣に!
2025.04.02
-
【チーズケーキレシピ18選】簡単だから失敗知らず! ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキの作り方、一挙公開
2025.04.01
-
【ファミマ】人気の抹茶フェアが今年は「抹茶 with フルーツ」に!新作スイーツを食べてみました【ティラミス、タルト、チーズスフレ】
2025.04.01
-
【ワンパターン弁当6人分!】「LEE掲載のワンパタ弁当レシピ、リアルに作ってみました♪」報告を拝見♪【LEE読者のおすすめレシピ・2025】
2025.03.29
-
かつて“給食で傷ついた”大人も見ればトラウマ克服?『おいしい給食』【きな粉揚げパン(風)のレシピ付き!】
2025.03.28
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。