当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

耳活で自分アップデートの時代です!

いま、”音声コンテンツ”が盛り上がっています!聴くだけで情報も満足感も得られる「耳活」で自分アップデート!

2022.06.10

この記事をクリップする

忙しい人こそ、音声サービスで学びも、エンタメも!耳活で自分アップデートの時代です!

家事をしながら、通勤しながらなど、ちょっとした時間にもさまざまな情報を耳からインプットできるとあって、いま音声コンテンツが盛り上がっています。すでに“耳活”を始めている人たちに、その楽しみ方を取材してきました!

今、“聴く”サービスが盛り上がってます! What's 耳活?

近年ますます音声コンテンツが充実し、主なサービスでもこんなに! 特にポッドキャストとVoicyはLEE100人隊でもハマっている人増加中。
※一部有料サービスもあります。

世界中の配信が聴ける ポッドキャスト

  • Apple Podcast
  • Google Podcast
  • Spotify
  • Amazon Music

発信者の素を感じられる 独立系音声配信サービス

  • Voicy
  • stand.fm

耳で読書を楽しめる オーディオブック

  • Audible
  • audiobook.jp

リアルタイムで会話が可能 音声SNS

  • Clubhouse
  • Twitter(Space)

ラジオ局などが配信 インターネットラジオ

  • radiko

Interview
耳活は、聴くだけで情報と満足感も得られて効率的です

お話を伺ったのは
Voicy代表 
緒方憲太郎さん

Voicy代表 緒方憲太郎さん

2016年に音声プラットフォーム会社「Voicy」を創業。その前は地球2周放浪、NYで会計士、ベンチャー支援家などの経歴を持つ。座右の銘は「道に迷えばオモロい方へ♪」
Instagram:ogata_kentaro
Twitter:ogatakentaro

耳だけで情報が取得できる音声コンテンツが増加中

──今の耳活市場の盛り上がりをどうとらえていますか?

「まず、いちばんの要因としては、目が疲れている人がかなり増えているということ。スマホや動画、パソコンを見すぎて、目に疲れを感じていない人は、ほぼいないんじゃないでしょうか。そんな中で、耳だけで情報を取得できる音声コンテンツが注目され始め、利用者が増加したのだと思います。

また、“ながら時間”で聴けることも大きい要因です。30代・40代に関していえば、女性の社会進出も増えて、時間が足りない、一つのことに没頭している暇がないと思う人が多く、何かをしながら時間を効率的に使いたい人は増加しているように思います。

さらに音声コンテンツのジャンルも増えて、盛り上がりが加速しましたね。今まではラジオなど、収録して音楽を入れて編集するなど、作り込まれた長時間の音声番組が主流でした。そんな中に“声のブログ”と呼ばれるVoicyのような、編集をせずに発信者がそのとき思ったことをそのまま話して届け、短時間で終わるコンテンツが登場した。

素で話しているから、その人に実際に会って話を聴いているような気持ちにもなれ、得した感じにもなれるんです。だから聴く側の満足度も大きいんだと思います」(緒方憲太郎さん)

──緒方さんがそもそも音声サービスの会社を立ち上げようと思ったのはどうしてですか?

世界中で情報交換がされている中で、圧倒的に量が多いのが、“声”だと思ったからです。画像や文字のSNSなどが普及した今でも、人と会って話したり、電話したり、と情報交換において声はかなり重要なはずなのに、これ自体が商品になってない。形にしたら絶対おもしろい、と思ったんです。

情報を得る側にとっては、どこの誰かわからない人の話より、忙しくても人生を豊かに楽しんでいる人の話のほうが聴きたいはずですよね。それだったら、その人に話してもらう環境をインターネット上に作ろうと。低コストで、短時間なら、発信する側も負担にならないし、誰でもその人の話を聴ける環境を作れば、聴く側もうれしいだろうと考えたんです」(緒方憲太郎さん)

発信者の“好き”に対する熱さも感じられます!

──音声配信サービスを未体験の方は、自分に合った番組をどう探せばよいですか?

「知っている著名人の番組や、自分の属性の近い人、例えば子育てをしている人や年齢の近い人、趣味が同じ人などの話のほうが興味がわいていいかなと思います。それと、昨今の音声コンテンツで発信する人はラジオDJのようにいろんなテーマについて話すというより、何かのスペシャリストで、その専門分野について話すことが多いです。

聴く側にとっては、発信者がはっきりわかっている濃い情報が聴けるのもおもしろい。発信者側にとっては自分の専門性が受け入れられるのはうれしいことですし、相互にとってメリットがあるというのも音声コンテンツのいいところだと思います」(緒方憲太郎さん)

はみだしインタビューはVoicyで

担当ライター&編集ディス子がVoicyの“中の人”におすすめ番組を聞いてきました!

詳しい内容は2022年LEE7月号(6/7発売)に掲載中です。


取材・原文/宮平なつき

▼「温泉コンテンツ」関連記事はこちらもチェック!

【だからラジオは素晴らしい!】TBSラジオ『アフター6ジャンクション』準レギュラー、しまおまほさんに聞きました

【女優・タレントMEGUMIさん】苦手な英語をオンラインで習得!

家事育児は診察以上に予測不可能!!産婦人科医・宋美玄さんの知られざるワーママ生活【聴く婦人科診察室#47】

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる