【小学校入学&保育園入園準備まとめ】購入品、名前つけ、心構え…先輩ママのリアルな体験談&アドバイスがたくさん!
-
LEE編集部
2022.02.13 更新日:2022.07.19
入学・入園を迎える春が近づいてきましたね。
いよいよ準備に追われ「4月からの生活が心配…」「名前つけが大変!」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、LEEweb内から「小学校入学&保育園入園の参考になる記事」を9つピックアップ。
準備品から名前つけのコツ、心構えまで、先輩ママの経験にもとづく貴重なアドバイスが盛りだくさんです!
【小学校入学準備01】
リアルに買った&作った入学準備品6人分!
LEE100人隊の「センスのよい先輩ママが用意した入学準備品」を6人分ピックアップ。名入れえんぴつ、傘、カードホルダー、ナップサック、手さげバッグ、移動ポケット…先輩ママがリアルに買った&作ったものをぜひ参考に!
【小学校入学準備02】
“記名迷宮”をクリアするための具体的アドバイス
「暮らしのヒント」ママライターによる、算数セットなどの“記名迷宮”をクリアするためのアドバイスが盛りだくさん。「外から見えるものは、防犯のため名前をつける箇所に注意する」など、経験者ならではの情報も。
【小学校入学準備03】
スマホ対応「テプラ」で簡単おしゃれに名前つけ
名前つけのお役立ちアイテムといえば「テプラ」。スマホ対応モデル「テプラ」PRO “MARK” SR-MK1なら、専用アプリでスマホとつないでラベル印刷ができます。簡単におしゃれなラベルが作れるので、仕事や家での整理整頓にも重宝!
【小学校入学準備04】
withコロナ時代の小学校入学準備とは?
ママライターが昨春参加した「小学校入学準備講座 with コロナ時代 4月の迎え方」をレポート。勉強や生活面での準備、withコロナだからこそ心がけたいこと、親が気をつけたい3つのポイントなど…具体的なアドバイスが参考に。
【小学校入学準備05】
入学後の変化を乗り切るための「4つの心構え」
子どもの小学校入学後の生活変化について、ママライターが体験ルポ。入学式当日に意識したいことやプリント管理、日々のスケジューリングなど、「一番大変だった」という入学したての4月を乗り切るためのポイントを紹介!
【小学校入学準備06】
小2ママが語る!覚えておきたい「5つのコツ」
子どもが小2になり「昨年の入学時に困ったこと、先輩ママに聞いてよかったこと」をママライターが振り返り。宿題&明日の用意を早く終わらせるコツ、先生への連絡のコツ、子どもから日々の様子を聞くためのコツ…具体例が盛りだくさん。
【保育園入園準備01】
入園前にチェック!グッズや園生活準備のアドバイス
2人の子どもを1才から保育園に預けたママライターが、園生活に慣れるために準備したこと&すればよかったと後悔したことをピックアップ。毎日使うグッズや洋服の選び方、毎日の夕飯についても参考に!
【保育園入園準備02】
復職前のママの身だしなみ、これだけは抑えたい!
子どもの準備に追われ、自分の職場復帰のことまで気が回らない方へ…。先輩ママが、体験をもとに「身だしなみで最低限やっておくといいこと」をレクチャー。時短アイテムはもちろん、自分の心が潤うものを用意することも大切だそうですよ!
【保育園入園準備03】
いざという時に備えて。初めての「病児保育」体験談
予約の取りづらさや預ける罪悪感から、ハードルが高いイメージの「病児保育」。ママライターが初利用時の体験談を細かにレポートしています。「不安でいっぱいだったけれど、利用できて本当に良かった」と思えたそう!
先輩ママたちのアドバイスで、少しでも不安が軽くなることを祈っています。春からの新生活、素敵なものになりますように♪
この連載コラムの新着記事
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04
-
【人気モデルの私物"私の白"】竹下玲奈さん、高山都さんが語る、それぞれの愛用する"白"への思いとは?
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。