LEE編集部みんなで作ってみた!「毎日のおかずカレンダー・卵と豆腐があればなんとかなる!」
今井 亮さんの「ツナと豆腐のごま春巻き」パリパリふわっの食感に春巻きラバーが感激!【編集部みんなで作ってみた!vol.13】
2022.01.28
LEE2022年2月号掲載
今井 亮さんの「ツナと豆腐のごま春巻き」
パリパリふわっの食感がたまらない!今井亮さんのタンパク質たっぷり春巻き
週に一度は揚げている春巻きラバーな我が家。(2歳息子も鷲掴みで食べています)
LEE2月号「卵と豆腐があればなんとかなる!」の今井亮さんの「ツナと豆腐のごま春巻き」を目にして、これは作らねば!と早速トライしました☆
まずは具材がツナ、絹ごし豆腐、青じそ、白いりごまと、あるある食材なのが嬉しいですね〜!
レシピでは「15分ほど豆腐の水切りを〜」とあるのですが、さらなる時短のためおとうふ工房いしかわの「水切りいらずお料理豆腐」(超便利!)を使ったところ、料理開始から10分ほどで春巻き5本を巻き終わりました。
サクサクの皮とふわふわあつあつの具材(かむたびゴマがぷちぷち心地よい!)の相性が最高で、息子と奪い合うようにペロッと食べてしまいました! そのままでも美味しいですが、塩をつけて食べるのが個人ベスト!
豆腐&ツナとタンパク質がしっかりとれるのも嬉しいところ。
今井さん、素敵なレシピをありがとうございますーーー!!
(編集ボブッコ)
レシピはこちら!
「毎日のおかずカレンダー」でレシピを見たい方
「ツナと豆腐のごま春巻き」を教えてくれたのは、今井 亮さん。LEE2月号本誌とじ込み別冊、毎日のおかずカレンダー「卵と豆腐があればなんとかなる!」の木曜日第1週目のレシピです。ぜひ、LEE2022年2月号でご覧ください(下記にてネット書店をご案内しています)。
ウェブサイトでレシピを見たい方
こちらのレシピは、LEEwebでもご覧になれます。ぜひ、ご活用ください。
写真の中にある可愛いマグカップは、「iittala イッタラ × ミナ ペルホネン」のもの。LEEマルシェでお取り扱いしています。
iittala イッタラ×ミナ ペルホネン マグカップ他にもプロの名作レシピがたくさん! LEE公式レシピ検索サイト「おいしいLEEレシピ」もぜひチェックしてみてくださいね!
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!LEE2月号のとじ込み別冊
毎日のおかずカレンダー「卵と豆腐があればなんとかなる!」
-編集部の “ 作ってみた投稿 ” - LEE公式インスタグラムにて毎日お届けしています!
2022年1月7日発売、LEE2月号のとじ込み別冊は、大好評企画のレシピカレンダー! お助け食材の代表格、卵と豆腐がメインの全39レシピを、使いやすいキリトリ別冊に収めました。
そして1年ぶりに、編集部の「作ってみた」インスタリレー投稿も復活! LEE編集部スタッフ総動員で全39レシピを毎日実際に作り、その魅力を投稿していきます。
今回のインスタリレー投稿は、カレンダーを横ではなく縦に月、火、水……日曜、おまけと進んでいきますので、最初の4日間は「卵 × 豚薄切り肉」のレシピが4つ連続で登場。最後のおまけ「料理プロのTKG」にたどり着くのは2022年2月になってからになります。どうぞ1ヶ月間、よろしくお付き合いください。
LEE公式インスタグラム
今回のレシピが載っているLEE2月号本誌は
お近くの書店やコンビニ、もしくは下記ネット書店で。
▽
▽
ネット書店はこちらから!
「卵と豆腐があればなんとかなる!」全39レシピ
-LEE編集部みんなで作ってみた! -
他のレポートはこちらをチェック
LEE編集部みんなで作ってみた!<br /> INDEXページ
FOODの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【お弁当と朝時間】金曜日は「のり弁」の日!弁当のルーティン化で朝時間を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.04.21
-
お弁当にも!「黒酢きんぴらごぼう」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。