世代を超えて注目を集める、柚木沙弥郎さんの展覧会が開催!【LEE DAYS】
-
LEE DAYS リーデイズ
2021.10.25
「自分をもてなし、機嫌よく暮らす」そのためには自分にとって、心地よいな、好きだなと思う場所を訪れ、想像力を膨らませることが何より大事。そんなとっておきの時間を楽しみましょう
Art
「柚木沙弥郎 life・LIFE」
@PLAY! MUSEUM
「どうせやるならうれしくなくちゃ」の“柚木”スピリットが息づく場です

《町の人々》(2004年)世田谷美術館 所蔵 撮影/上野則宏
「くらし」と「人生」をテーマに掲げ、日々のくらしを豊かに彩ること、人生をいかに大切に生きるかを伝えます。
1980年代から手掛けている愉快な絵本作品の原画と、紙粘土と布で作られたユーモラスな人形たち、そして色とりどりの大きな布が織りなすダイナミックなインスタレーションは「くらし」と「人生」を全身で感じ、謳歌するもの。

右から、《びっくりマーク》(2011年)世田谷美術館 所蔵 《ポット》(2013年)岩手県立美術館 所蔵 《犬》(2013年)岩手県立美術館 所蔵
DATA
会期:2021年11月20日(土)~2022年1月30日(日)会期中無休(年末年始をのぞく)
開館時間:10:00〜18:00(平日は17:00・入場は閉館30分前まで)
会場:PLAY! MUSEUM
東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3
☎︎042-518-9625
https://play2020.jp
Art
「ひとりごとの絵日記 パートⅣ 柚木沙弥郎」展
@光原社いーはとーぶ館
“柚木”作品とともに、のんびりした時間に身をゆだねたい
宮沢賢治ゆかりの地として、あるいは民藝店の草分けとして知られる光原社で行われ、毎回大好評の「ひとりごとの絵日記」。この秋で4度目の開催という今回は、柚木さんの手描きのガラス絵や絵画、切り絵などの作品が展示されます。展示の後は、お隣の喫茶、可否館でコーヒーを味わいながら、ゆっくりとした時間を満喫するのもまた乙。
DATA
会期:2021年11月3日(水)、4日(木)、5日(金)
会場:光原社いーはとーぶ館
開館時間:10:00〜18:00
岩手県盛岡市材木町2-18
☎︎019-622-2894
http://morioka-kogensya.sakura.ne.jp
柚木沙弥郎さん/Samiro Yunoki

撮影/木寺紀雄
ゆのき さみろう●染色家。1922年東京都生まれ。東京帝国大学(現・東京大学)で美術史を学ぶも民藝運動を率いた柳宗悦との出会いを機に、人間国宝の染色家・芹沢銈介に師事。染色のほか、版画、絵本などを国内外で発表しつづけている。https://www.samiro.net
この連載コラムの新着記事
-
【50代の春コーデ】Maison Margiela(メゾン マルジェラ)のデニムで3daysコーデ【LEE DAYS club なお】
2025.04.02
-
大学生の息子と2人で行く仙台の旅!癒しの音楽カンタータの演奏会と街歩きを楽しみました【LEE DAYS club clara】
2025.04.01
-
【40代後半・ハンドメイドを楽しむ】CHECK&STRIPEのリバティプリントでエプロンと巾着袋を!UNIQLOのGIFT BAGをアレンジしてワンマイルバッグを作りました!【LEE DAYS club elion】
2025.03.28
-
40代の春めくブラウスコーディネート3Days。1枚で決まり、着やせ効果も叶います。ミモザのリースもご紹介。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.03.26
-
「スマートフォンは胸の高さで、中指で操作すると美しく見え、健康にもよい!」普段の暮らしの中で大切にしたい立ち居振る舞いを学びました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.03.24

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。