LEEキャラクター&100人隊もオンラインレッスンに夢中!
自宅で気軽に参加できる英語などの語学講習から、インテリアデザイン、スタイリスト講座など暮らしに役立つセミナーまで、様々なジャンルの「学び」が展開している今。
オール口コミで、おすすめレッスンをご紹介します。
この記事は2020年10月7日発売LEE11月号の再掲載です。
LEEキャラクター キベッツ和代さん
息子を抱っこしながらでも英会話がじわじわ上達
「毎朝8時半に娘が保育園へ行き、9時に英会話をスタート。グズる息子を抱っこしながら行っています。
毎日繰り返すことで、会話力と単語力がじわじわ上がっていて、特にアウトプット力がついた気が。オンラインならではの安さ、時間の融通性がありがたい!」(LEEキャラクター キベッツ和代さん)
★DMM英会話
24時間365日いつでも世界120カ国以上の講師とマンツーマンレッスンが可能。毎日受講でき、月額6480円(税込)
〜と安価なのも魅力。https://eikaiwa.dmm.com/
LEE100人隊No.063 ニシれーさん
子どもが乱入してもOK気軽にフランス語を学べる
「オンラインなら予定に合う時間で、しかも数時間前までに予約をすればいいので便利。子どもがワイワイしても、レッスンに乱入しても問題なし!
フランスの通りの名前に人名がついていることなど、言葉だけでなくフランスの文化もわかって興味深いです」(LEE100人隊No.063 ニシれーさん)
★アンサンブル アンフランセ オンライン講習
オンライン学習専門のフランス語講座。オリジナルのフランス語教材で、約60名の講師がレッスンを担当。
https://ensemblefr.com/
LEE100人隊No.034りーぬさん
ママの不安にとことん寄り添う防災講座は必見
「信頼するSMART STORAGE!のレッスンということで受講。日常使いできて管理しやすい備蓄グッズや収納方法は参考になり、ママにとことん寄り添って、不安をひとつひとつ紐解いてくれようとする講師の熱意が伝わりました!」(LEE100人隊No.034りーぬさん)
★SMART STORAGE!
ライフオーガナイザーの鈴木尚子さん主宰のSMART STORAGE!で数多くの講座を開催。『かぞくの笑顔を守りたい ママのための防災ストック講座』では防災の基礎を。
https://smartstorage.jp/
LEE100人隊TBちーさんさん
自分の好きなことがあらためて学べるオンラインの講座
「自分の好きなこと、得意なことを見直したときに思い浮かんだのが『パーソナルスタイリスト』。未経験でもOKとのことで受講することに。
パーソナルカラーやクローゼット診断などが学べる中で、webマーケティングはこれからの時代マストだと思い、関心を持ちました」(LEE100人隊TBちーさんさん)
★パーソナルスタイリスト講座
パーソナルスタイリスト勅使河原祐子さんの講座。ショッピング同行、コミュニケーション術、ビジネスの基礎など多岐にわたる内容が学べる。
https://www.fashion-iq.com/
LEE100人隊TB サナさん
相手の話を聞く「傾聴」をオンラインで実践
「マインドフルネスの実践として、コロナ禍で不安になっている相手を安心させる傾聴の実践や、WHOの取り組みなどのレクチャーを受けました。オンラインだとレジュメやポイントがわかりやすいのがよかった」(LEE100人隊TB サナさん)
★井上静さんの講座
ヨガ、瞑想などの実践とともに、メディケーションやマインドフルネスなども教える井上静さんの講座。公式インスタグラム(shizuka_yoga_meditation)
LEE100人隊No.056 ORIさん
オンラインの可能性を知って多数の講座を受講
「対面での学びがベストだと思っていたものの、オンラインの魅力を知り多数受講。自分の人生を見直すためのビジネスセミナーや、プロから直接話が聞けるインテリアデザインセミナーなどとても勉強になりました」(LEE100人隊No.056 ORIさん)
★Peatix
さまざまなオンラインイベントの開催情報を常時7000ほど掲載、直接申し込みもできるサイト。自分の興味がある分野からの検索もできて便利。
https://peatix.com/
LEE100人隊No.099 ティバっちさん
興味があった分野をオンラインで初めて学ぶ
「多くの講座があるGOOD MEETINGで、ずっと興味があった『HSPの出発ロビー』を受講。クルミドコーヒーのオーナーの話を聞く講座も受けて、自分の知識欲を満たせた気が。
こういったオンラインでのつながりは、一人じゃないんだなと感じることができて心の支えに。
講座の内容を通して自分を知ることで、情報との付き合い方やつらいときの対策などが少し上手になった気がします」(LEE100人隊No.099ティバっちさん)
取材・原文/野々山 幸(TAPE)
この記事は2020年10月7日発売LEE11月号『オンラインだから続けられる「大人の学び」』の再掲載です。
この連載コラムの新着記事
-
話題沸騰中!モダンなデザインが光る「JNBY HOME」のホームウェアで毎日をちょっと特別に
2025.03.28
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」に行ってきた!原画、絵本、催事…親子で楽しめる!
2025.03.27
-
【2025春】プロムジラーが無印良品週間で買ったもの、一挙掲載!
2025.03.26
-
「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」をイチ早くレポ!ヨシタケさんご本人もおすすめする見どころを”たっぷり”ご紹介
2025.03.24
-
【ユニクロ】大ヒット「ワイヤレスブラ/3Dホールド」はなぜ人気?愛用中の40代ママライターが魅力を徹底レポート
2025.03.17