【じゃがいも&さつまいもの汁物レシピ】人気料理家ワタナベマキさん、角田真秀さんが対決!
2019.10.19 更新日:2020.12.03
夕食の準備はいつも時間がなくて大変! そんなときに便利なのが「具だくさん汁もの」。満腹感があって栄養バランスもOK。じゃがいもとさつまいものビタミンCは、熱に強いので汁にはぴったり! ほくっと煮えたおいもは子どもにも人気。
本日は角田真秀さんとワタナベマキさんの、ほくほくおいもの汁もの対決をお届けします。
ほくほくおいもの
汁もの対決
牛乳と相性のいいじゃがいもをゴロンと
ツナとじゃがいものクリームスープ
「じゃがいももブロッコリーも食べごたえのある大きさにすると、満足度もアップ! ツナ缶は炒めることで生臭さが抜け、コクが出ます」(角田真秀さん)
材料・2〜3人分
ツナ缶(かたまりのもの)……1缶(140g)
じゃがいも……小2個
玉ねぎ……1/4個
ブロッコリー……1/2個
にんにく……1/2かけ
A
・薄力粉……大さじ1
・塩……小さじ1/2
牛乳……200mL
オリーブオイル……小さじ2
作り方
(1)じゃがいもは皮をむいて1個を4等分の輪切りにし、玉ねぎは薄切り、ブロッコリーは小房に分ける。にんにくは薄切りにする。
(2)鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りがしてきたら玉ねぎを加えて少し色づくまで炒める。
(3)ツナの缶汁をきって加え、Aを加えてツナを崩さないようにしながら炒める。
(4)水200mLとじゃがいも、ブロッコリーを加えて煮立て、火を弱めて野菜に火が通るまで煮る。最後に牛乳を加えて温める。
ツナ缶はかたまりタイプを選び、できるだけ崩さないように炒めるのがコツ。あまりさわらないように
角田真秀さん
フードユニット「すみや」でのケータリングと並行して、雑誌などでレシピを紹介。近著に『料理が身につくお弁当』(PHP研究所) Instagram(sumimaho)
ほくほくおいもの
汁もの対決
カレー粉とみそでがっつり満腹味に
さつまいもとひき肉のカレーみそ汁
「さつまいもは皮の部分にうま味と栄養があるので、皮ごと使います。さつまいもの甘味、スパイシーなカレー、みそのコクが相性抜群!」(ワタナベマキさん)
材料・2〜3人分
豚ひき肉……150g
さつまいも……200g
長ねぎ……1/2本
しょうがの千切り……1かけ分
カレー粉……大さじ1
酒……大さじ2
A
・みそ……大さじ2
・塩……少々
ごま油……小さじ2
作り方
(1)さつまいもは皮ごと、1cm厚さの半月切りにする。長ねぎはぶつ切りにする。
(2)鍋を中火で熱してごま油、しょうがを入れ、カレー粉を入れて香りが立つまで炒める。
(3)豚ひき肉を加えて炒め、肉の色が変わったら(1)加えてさっと炒める。
(4)酒、水400mLを加え、ひと煮立ちさせてアクを取り、弱火にしてフタをして約8分煮る。最後にAを加えてなじませる。
カレー粉の香りを立てるため、ごま油で炒めるのがポイント。油となじんでくればOK。焦がさないように
ワタナベマキさん
中1の息子はぐんぐん身長が伸びて、部活や勉強に大忙し。近著に『料理家ワタナベ マキが家族のために作るごはん』(主婦と生活社) Instagram(maki_watanabe)
『今夜は「シンプルごはん」と「具だくさん汁もの」があればいい』詳しい内容は2019年LEE11月号(10/7発売)に掲載中です。
撮影/豊田朋子(角田さん分) 福尾美雪(ワタナベさん分) スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/海出正子
FOODの新着記事
-
新商品「明治Wのスキンケアヨーグルト」で紫外線&乾燥ケアはじめました!簡単インナーケアを新習慣に!
2025.04.02
-
【チーズケーキレシピ18選】簡単だから失敗知らず! ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキの作り方、一挙公開
2025.04.01
-
【ファミマ】人気の抹茶フェアが今年は「抹茶 with フルーツ」に!新作スイーツを食べてみました【ティラミス、タルト、チーズスフレ】
2025.04.01
-
【ワンパターン弁当6人分!】「LEE掲載のワンパタ弁当レシピ、リアルに作ってみました♪」報告を拝見♪【LEE読者のおすすめレシピ・2025】
2025.03.29
-
かつて“給食で傷ついた”大人も見ればトラウマ克服?『おいしい給食』【きな粉揚げパン(風)のレシピ付き!】
2025.03.28
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。