最近の購入品、今回は予約して入荷待ちのアイテムが多く、ファッション系で思い当たるものがなく……「月刊トップブロガー」のお題、「私のスケジュール管理」とかぶりますが、今月やっと購入した手帳をご紹介します。
年末はバタバタしており、1月過ぎてようやく手帳の中身を購入……しようと思ったら、3年使った手帳の中身が売り切れ! 4月まで待てない……ということで、「上半分が月間、下半分が週間」という昨年までと同タイプの別の手帳を検索。「ユメキロック セパレートダイアリー ウィークリー&マンスリー」を発見してポチりました。
長らく手帳ジプシーだった私ですが、3~4年ほど前、月間と週間カレンダーを同時に確認できるタイプにめぐり合って以来、予定管理を安定して行えるように(月間だけだと足りない、でも週間が後ろのほうにあると開くのが面倒で書かなくなる……という手帳悩みが解決しました)。
ユメキロックの手帳は、上段にタスク管理ページなどもあり、ToDoをさらに効率的に管理できそう……と期待してます!
おまけに、手帳ライフ3種の神器もご紹介。革カバーは、別メーカーのセパレート手帳用にオーダーしたB6サイズですが、ぴったりだったので継続使用。チャーリー・ブラウンのクリップは、今月の月間ページを一発で開けるように挟んでいるもの。フリクションボールは、グリップ部にカバ材を採用したウッドタイプを数年愛用。
ちなみに……一度は手帳アプリでの予定管理に乗り出したこともあったのですが、スケジュールを確認するタイミングが「出先+携帯電話で話し中」であることが多いという仕事故、電話を一旦切る→日程を確認してから電話をかけ直す……という工程が面倒に(携帯電話2台持ちであれば問題ないのでしょうが……汗)。iPadやノートパソコンも常に携帯しているわけではないので、紙に戻りました。現在は、デジタル系は、家族との予定共有アプリ「TimeTree」のみ使用しています。(やはり、自分のライフスタイルに合ったモノ選びが重要だ、と実感)
予定を書き込むうちに、頭の中が整理されるというメリットもありますし、やっぱり紙の手帳はいいな、と感じる日々です。(たかみー)
#magazinelee
#LEEweb
#LEE編集部のお買い物
LIFEの新着記事
-
【今月の注目音楽&ステージ情報】JO1、小袋成彬、ONE OK ROCK、ケンドリック・ラマー…
2025.04.18
-
子育て世代に人気!『NISSAN セレナ』なら、日常からキャンプ、帰省までストレスフリーに
2025.04.18
-
「必ず儲かる制度」「お金を使う目的」をよ〜く考えてみよう!【サバンナ八木真澄さんの物価高乗り越え術】
2025.04.17
-
万能シャツも「第三のバッグ」も参考になる!LEE5月号で暮らしやおしゃれを楽しんでいます♪【読者8人分・本誌レビューvol.2・2025】
2025.04.17
-
【月組・彩海せらさん】「“石割桜”の美しく生命力にあふれた姿」【宝塚スター|ココロの景色】
2025.04.17
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。