料理部

【蒸篭】料理のハードルが下がる、フライパン用ドーム型ステンレス蒸し器

  • 030 コポ

2025.04.11 更新日:2025.04.12

  • 10

この記事をクリップする

こんにちわーLEE100人隊030コポです

今月のLEEの料理特集

「せいろ」で蒸しちゃったほうがラクでした~りよ子さん~

皆さん、もう読まれましたか?SNSのフォロワー数17万人越えのりよ子さんが紹介する、蒸篭料理が盛りだくさんです。時短で、ヘルシー、丁寧な暮らしに見えるとっても便利な調理器具ですよね。蒸篭料理は使っている人に聞くのが一番!しかもこんなに沢山のフォロワーの方に指示されている方のレシピは作ってみたくなりますよね♪

p、119

特に読んでいてワクワクしたのは、

このページでは、せいろひとつで完結の「休日モーニングセット」「お弁当のおかず完結セット」と題してお料理が紹介されています。蒸篭のおおきさにより、簡単一人ごはんから、おもてなしまで活躍する蒸篭って本当に優秀ですよね。

蒸料理

実は私も陰ながらせいろ歴10年!

蒸篭を使い→買い替えを繰り返し、日々の暮らしで活用しています

リアル友達には蒸篭好きは知られていて、「蒸篭買うか迷っているんだけど」と相談されることも多々あります。みんなだいたい蒸篭の「お手入れ方法」「うまく使いこなせるか」この2点で躊躇しています。わかりますよ!私も、O型らしいのおおらか?大雑把な性格で通っているので、蒸篭の経年劣化?で何度か買い替えをしています。そんな私の使い方、調理器具をこちらでも紹介させてください。

キッチンに蒸篭があると、丁寧な暮らしをしている人に見えますね。その中でも憧れブランドといえば【照宝】、もれなく私も置いています。ただ、家族が増えて今出番は少なめ。一人ランチの時などに使うこの蒸篭はもう、4代目くらいです。一人暮らし、二人暮らし時代はとてもよくつかっていました。子供が大きくなりひとつの蒸篭分の野菜を食べられるようになるとまた、復活するかも??

蒸篭 キッチン 置き場所

ママ友と家にあるもので急にランチ!という時には、活躍します。がやっぱり、おもてなしの時は、大きなサイズの方が見栄えがいいよねーっとこのサイズは、利用頻度が少なくなりました。

蒸篭試してみたいー!きになるー!

という友達がいるときにお話ししている間にできあがる蒸篭野菜を出したりします。

人参!ナス!柔らか――!甘――い!

と皆、美味しさに驚くことが多いです♪ この時は、お友達がお高いソーセージとサンドイッチを持ってきてくれたので、どうにか成り立った、おしゃべり会。いつもありがとうーーー♪

蒸篭 おもてなし ミニサイズ

お勧め

お手入れに自信がないという方へ

フライパン専用ステンレス蒸し器が一番使えます!

蒸篭歴10年の私が一番使っている蒸し器は実は、ステンレス蒸し器なのです。難しいお手入れ無しのこれ、最強!ノンストレスで、蒸篭料理生活が手に入ります。このステンレス蒸し器を紹介したリアル友達は、毎回絶賛!

もっと早く買えばよかったー!

と言ってくれるので、この便利さは私だけじゃないはずです!

例えば、蒸し料理=小籠包や肉まんが思いつくと思いますが、蒸篭だと肉まんの頭がぶつかってしまったり、小籠包の数が入らなかったり、レンゲでとりづらくないですか? これだとストレスなしです。

↓こちらで紹介した小籠包の冷凍をおうちで蒸しました♡お店と同じ味!!

小龍包 ステンレス蒸し器 中華

下にクシャとしたクッキングシートを敷いてますが、

白菜や葉野菜を敷いて蒸すと、どちらも食べられるし、エコですよ! 

キノコでかさまし焼売、、、失礼します。

焼売 おうち ステンレス蒸篭

おうちにあるフライパンや、鍋にはめるだけ。

サツマイモも一気にこんなに蒸せます!

我が家では、焼き芋よりも人気!!蒸したお芋がトロトロで大好き。食べきれなかったら、、、

翌日にオーブンに入れて軽く焼けば焼き芋に♪♪

蒸し芋 ステンレス蒸篭 フライパンでできる


蒸篭料理をすでにしているかた!私のお勧めは

蒸篭の下と上で同時調理!時短とガス節約の完結ポテトサラダ!

茹でたまご、蒸し器でポテトサラダ コポ流

お湯だけ沸かすのもったいなくないですか?ゆで卵つくっちゃいましょ!

上でポテト系を茹でて、一緒に、みじん切りの玉ねぎも上で蒸しているときもあります。20分くらい、おイモ類が柔らかくなったころ、ゆで卵も固ゆでで完成。一気につぶしてお好みのハムや枝豆などをいれてお好みの味に調え、マヨネーズであえて完成です♪下準備に大活躍なこのステンレス蒸し器♪

蒸し器 卵茹で ポテトサラダ

p、106

およねさんのわが家で人気の爆速レシピベスト10

フライパンピビンパ

とーーってもおいしそうで挑戦しようと思っているのですが、わが家にはフライパンシートがないので、蒸し器でナムルをつくってから、ホットプレートで挑戦しようと思っています♪

主婦になるとあるものでアレンジしちゃうの、あるあるじゃないですか?

蒸し器 ナムル作り 

ということで、蒸篭は見た目が最高!子供が意外と蒸篭の匂いが苦手だったりもするので、ステンレスから試してみるとお味は一緒なので、ハードル下がりますよ。のお話でした♪

栗原はるみさんのお店【ゆとりの空間】ではこの、ステンレス蒸し器の蓋にガラスがついていて「中身が見える」ものを売っているので、茶碗蒸しなどに便利そうだなー♪と私の持っているのは蓋にガラスが無いので、うらやましく思っています。誰かのお役に立てていたらいいのですが、、、最後までお読みいただきありがとうございました。030コポ

030 - コポ

主婦 / 愛知県 / LEE100人隊

43歳/夫・息子(9歳・6歳)/手づくり部・料理部・美容部/カフェ、インテリアと好きを仕事にしていた独身時代を経て、結婚後は家庭内の役柄で生きていました。自分の好きだなー、いいなーという気持ちを後回しにしてきましたが、キラキラしている友人たちはどうやら我慢していないらしい!私でも一歩踏みだしていいのかな?の一歩目です。おうち、庭づくり、季節のてしごと、子ども帰宅時間までの弾丸旅、子どもと過ごす休日、ワクワクすることだけでなく、整理収納、美容など苦手分野も学びたいが止まらない。「普段着の暮らしに彩りのバランスを模索中」。

この記事へのコメント( 10 )

  • 030 コポ

    こうめちゃーーん♡大好きな北欧食器以外はナチュラルキッチンのプチプラ小皿♪テーブルコーディネートとかも学びたいんだけど、、、カジュアルなおうちランチタイムは、深い話もできるからとーってもお気に入り時間だよ。最近はなかなかできていないので、おうちが荒れ始めています。ちゃんと整えて、おうちクリップも書きたいとかやりたいことが止まらない、、、こうめちゃんのバッククリップも好きすぎました♪

    2025.04.15

  • 030 コポ

    きなちゃーーーん!無印蒸篭クリップとLEE5月号のレビューコラボ!美しすぎて♡興奮のコメントをきなちゃんの所に残してしまったよ(笑)わたしもちゃんとしたい!!!改める(笑)

    2025.04.15

  • 030 コポ

    はな大先輩♡なんて、優しいコメント。ありがとうございます。もっとちゃんと、はなさんみたいにお洒落と丁寧追加して、わかりやすくしたいのですが、難しいので、本当に尊敬です。はなさんのクリップにコメントしたばかりだから、、とかき氷の時も、刺繍ワッペンの時も、、、素敵がすぎて、コメントしたい気持ちを抑えるのが、毎回大変です(笑)

    2025.04.15

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる