【お香と玄関そうじ】家と心を整える | LEE1・2月合併号
-
025 リエ
2023.12.18 更新日:2024.01.11
- 20

こんにちは。025.リエです。
LEE1・2月合併号(P154〜)の『福を招く玄関の作り方』は、とっても参考になることばかり。

空気が浄化される玄関って理想ですよね。
以前のわたしは、玄関そうじを後回しにするタイプでした。今では毎日の日課となっています。
そんな私が、日々取り入れていることをご紹介します。どなたかの参考になれば幸いです。
こちらも合わせて是非チェックしてみてください♡⇩
玄関から良い気を入れる。
家の顔である玄関。
ここから良い気をいれるために、毎日の玄関掃除は欠かせません。
毎朝、玄関のたたきの掃き掃除と拭き掃除はルーティン。

より浄化をしたい時は、塩を撒いたり、バケツの水に少しの塩を入れて拭き掃除をします。
我が家も玄関に塩を置いていますが、浄化パワーアップするために焼き塩を。
そして、お香は欠かせません。
リビングでもお香
どんだけお香だよ。と突っ込まれますね。笑

掃除機をかけたあと、読書をしながら、1人ゆったり時間に…など好きな時に、お香を焚いて楽しんでいます。
この時間、ホッとするんですよね。
リピ買い。お気に入りなお香。

松栄堂の『堀川』。最近はコレばっかり。
白檀の甘みを強調した、まろやかな香り。パンフレットより
ちょっといい旅館の香り。伝われーーw

家中この香りが充満されて、幸せな気持ちに。


燃焼時間は約20分。簡易香立が1つ付属されています。
日々穏やかに。
『心穏やかに過ごす』
1年ほど前に、手帳やノートに記したことば。
心が整うと心に余白ができて、さまざまなことがうまく進む気がしています。
心整える手段のひとつが、玄関そうじ。
家族で過ごす大切な家に、穏やかで良い気が入るように。
玄関を見直すきっかけに。
息子2人がいる我が家は、サッカーボールが散乱し、ほっとくと靴が謎にたくさん…これが現実である
LEE1・2合併号P158〜『玄関がととのうと、暮らしも気持ちもととのった!』がとても参考になりました!!
すぐマネできる整え術!!100人隊019.さおっぺちゃんのお宅で実践された様子が掲載されています♡さおっぺ邸とても美しい
【福を招く玄関100人隊実践レポの未公開】ブログはコチラ!!⇩
是非、LEE最新号をチェックしてくださいね!

大そうじの時期ですねぇ。みなさん、大そうじは進んでいますか?
わたしもコツコツと掃除や断捨離を進めています。札幌の帰省日が近づき焦りもありつつ…
025.リエ

025 - リエ
主婦 / 愛知県 / LEE100人隊
40歳/夫・息子(14歳・10歳)/料理部・美容部/透明感とツヤのある肌をテーマに美容のあれこれを試す元美容部員の美容オタク。もっと美容の知識を深めたいと思い日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュの資格を取得しました。ファッション、コスメ、インテリア、神社巡り、旅行...さまざまなことに興味津々。美容や暮らしに纏わるあれこれを発信しています。LEE100人隊3年目も宜しくお願いします。北海道出身・B型・マイペース・身長157cm。
この記事へのコメント( 20 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
025 リエ