こんにちは♡
今日は雨が降ったり止んだり、いつも以上にジメジメの鹿児島。
みなさん、どのようにこの時期を過ごされていますか?^^
ほんとに100円(+税)!?といいたくなるフラワーベース購入しました
さて、今日はダイソーで見つけたフラワーベースをご紹介したいと思います!
別件で立ち寄ったダイソーでたまたま見つけたこちらの商品。
とても可愛らしいデザインで一目惚れ♡♡
どちらも100円+税とは!!こちらの白い磁器製以外に、色付いたものやガラス製のものも多く並べられていました。
シンプルなのでこのままインテリアとしても、お花を飾るのも良し!
目につくところに飾って癒しを♫
日頃からお花を暮らしに取り入れることが好きです。
今の時期は紫陽花がとてもきれいに咲いていますね~♡
雨が続く季節も、あちこちで色とりどりの紫陽花を見かけると癒されます♫
ピッチャー型のフラワーベースを使って紫陽花を飾りました。
自分で飾って楽しむくらいの知識しかありませんが、同色のものを一緒に飾るとバランスよく見えるかな?と思います。
こちらはピンクや紫系の紫陽花を一緒に飾ってみました。
もう一つの方は白とグリーンの組み合わせに♫
こちらは口が狭めなので1輪差しにも向いていそうです~!
目の付くところにお花を飾る
転勤族ということや、小さい子供がいることからインテリアに疎い我が家。
いつかは持ち家を・・・とは考えていますが、まだまだ先のことは分からない状態・・・
そんなこともあり、お花を飾ることがインテリアの一部になっています。
お花を飾ることは、どんなお家に住んでも出来ますよね^^
お花屋さんで買うこともありますし、実家へ帰省すると庭に咲いているお花をもらってくることも多いです。
実家では母がいろいろな花を植えているので、帰省する楽しみの一つです。
春時期はとても庭がカラフルで見ごたえあります~♫
切り花用として植えてくれているので、花束にして自宅に持ち帰っています♪
“こんな花が咲いたよ”と母が報告してくれるのも楽しみです^^
梅雨時期のモヤモヤとジメジメを少しでも和らげる茶香炉
そしてこの梅雨時期になると、一段と活用するのが茶香炉。
以前クリップでもご紹介していますので詳しくはこちらからどうぞ。
心地よい香りで、雨続きの日常を気持ちよく過ごそうと心がけています。
みきちき
このフラワーベース良いね!絶対100均とは思えないデザイン。
フラワーベースを見つけ出す審美眼ももちろんなんやけど、お花生けるの上手だね!色合いも、花器とのバランスも美しいわー♡