こんにちは、きなこです☺︎
あっという間に最後のブログとなりました!
最後のブログは私の気持ちと少しの小言を。少し面倒臭い長文になりますがお許し下さいませ。
自分の意志でアメリカから応募したにも関わらず、アメリカから情報を発信する意味があるのか、もう少し日本の皆さんに身近なユニクロなどの情報も発信した方が良いのではないかとずっと思っていました。でも買えないものは買えないし、自分の意志で買わないものもある。アメリカに居るから発信できる情報もあるのではないかと思って、3年目は割り切って、とことん自分の好きなものや良かったなと思ったものを発信させて頂きました。アメリカで出会ったおすすめのブランドや食品や生活する上で世界中が直面している課題など、なかなか島国の日本では取り上げられにくいことも発信出来たら良いなと思ったのです。
ブログの内容からすると、とても丁寧な暮らしをしているように思われるかもしれませんが、実際はそんなことはありませんでした。朝は髪の毛ボサボサのスウェット姿で慌てて朝食やお弁当を作ることもしばしばですし、在宅勤務を良いことに今日は一日ヨガウェアで過ごしましたみたいな日も普通。気付いたら毎日夜。。それでも出来るだけ生活感を出さないように気を付けていたのは、私自身が100人隊のそんなブログに救われていたから。アメリカに来た時、英語も分からなくて少し引きこもっていた時期があったのですが、100人隊の方の素敵な暮らしを垣間見るのが好きでした。自分の現実とは全くかけ離れた素敵な空間が、当時の私にはある意味現実逃避でとても気分転換になったのです。わ~!このアイテム、自分だったらどんなものを買うかな?なんて妄想するのも楽しくて。「いつか」のための自分の好きなもの辞書を増やしているような気分でした。そして私も、毎日目の前のことをこなすだけで精一杯の、仕事も育児も大忙しな女性の気分転換になる小窓になれたらと思ったのです。
ここからはブログを通して私が伝えたかったことを少し。
好きなものを大切にする
流行り廃りが激しい日本とは違い、アメリカはそこまで流行に囚われることがありません。今年は何が流行る!みたいな流れに振り回されていた私にはアメリカの生活の方が気が楽なのかもしれません。そもそもデニム一つとっても、今年はスキニーだとかフレアだとかストレートだとか。身長も体型も合わせたいトップスの雰囲気も人それぞれ。流行りの前に私は何よりも「似合っている」ということが大切だと思います。ってファッション誌にこんなことを書いてしまって!!似合っていると着ていて楽しくて、自分に自信が持てる。それは自己肯定にも繋がるし、お洋服を愛することにも自分を愛することにも繋がる。吟味して選んだ大切なものが増えていくと、クローゼットも楽しくなる。
そして地球環境にも優しい。ファッション産業は世界で2番目に水を消費する産業で環境への影響も深刻。廃棄される服は年間100万トンを優に超えるとか。自分のお洋服はどういう風に作られて、捨てた場合はどこへ向かうのか。リサイクルやリユースの現実は何なのか。それは遥か彼方の誰かの土地を奪い、汚しているのではないか。おしゃれが大好きな方には是非一度考えて頂きたいです。自分で選んだクリーンなお洋服を身に着けることは、きっとすごく気分のいいことだから!
買い物は投票である
先に書いたことにも繋がりますが、自分が身に着けているもの、口にしているものがどういう過程で作られているのか、自分自身で知ることはとても大切だと思うのです。環境という大きな問題もありますが、日本は欧米が使用を禁止している食品添加物やホルモン剤を許可していたり、身近な家族の健康を考える上で心配なことも。そんなこと全部考えていたら面倒だし、お財布の事情もあるし大変!でも「子供たちにお金は大切なもの」と教えるのと同じように、その大切なお金が「どう社会に還元されるか」を教えるのも同じくらい大切だと思うのです。それは素敵な企業への投資であり、いづれは自分への投資にもなると思っています。
全ては愛のうえに
何だか壮大な話のようですが笑。誰だって自分の子供を劣悪な環境で朝から晩まで働かせたくないだろうし(児童労働)、得体の知れない液体を愛犬の目に入れたくないだろうし(動物実験)、自分の家の前に有害な化学物質が流れていたら嫌だと思います。もちろん自分の知らない遠い何処かでの出来事かも知れないけれど、誰かの命の犠牲の上に成り立っているもので、美しくいる必要があるでしょうか。
大切な海の生命を奪っているプラスチックを便利だからという理由で使い続ける必要はあるでしょうか。魚介類を多く摂取する日本人には、その汚染された魚を食べることで自分にも戻ってくる。難しいことのようだけれど、それは子供の頃に教えられた「自分がやられて嫌だなと思ったことは絶対に誰かにやってはいけない」という簡単なことと同じ。1人でも多くの人が愛のある行動をとることを願って。
「私は私」それでいい
アメリカから情報発信なんて仰々しい言い方をしましたが、私は日本が大好きです。根っからの日本人です。日本から出てみて初めて知った日本の良さ、好きだからこそ変わっていってほしいなと思う点。それは周りと比較しないこと。自分の「普通」を人に押し付けないこと。
アメリカなんて、全くメイクをしていないナチュラルな方もいれば、毎日レディ・ガガみたいな方もいます。でも、みんなそれぞれ楽しんでいて、自信をもってやっているから、なんだかとっても似合ってる!!「○○さん、もう何歳なのに」とか「まぁ!3人もお子さんがいるのに」とか、生活環境も所得も体型も人それぞれなのに、勝手に作られた「普通」に囚われる必要はないと思うのです。もちろんTPOは大切だと思いますが、最低限の常識さえあれば、髪の毛が青くったって、少し短いスカートを履いていたって、良いのではないでしょうか。ご飯だって、何をどう食べていようが、家族の健康はその人がきっと一番良く分かっているだろうし、どんなライフスタイルを選択しようが、その背景は見た目や上辺の付き合いだけでは絶対に分からないのです。何より、一度しかない人生、しかもLEE世代は仕事に子育てに大忙し!仕事をしていなくったって、子供が居なくったって、女性はあらゆるポイントで人生の選択に忙しい。短い人生、家族が幸せなら、後はとことん自分を楽しめばいいと思う。そもそも「普通」という概念ほど曖昧なものはない。一人でも多くの女性が、変な呪縛から解き放たれて、輝けますように!
感謝の気持ち
TBの皆さま
いつだって憧れで、色々なことを知っていて学ぶことばかり!素敵な先輩がいることがとても嬉しく、これから先の人生が楽しみになったのは言うまでもありません☺︎ひよっこの私に優しいコメントをいつも下さっていたこと本当に嬉しかったです☺︎ありがとうございました♡
後輩の皆さま
私のちょっと面倒なブログにも優しくコメントしてくれたり、勉強になったといってくれたり。アメリカからブログを書くということを常に考えていた私にはどんなに励みになったことか!本当にありがとう♡
同期の皆んな
1年目のパーティーは当然参加できずに寂しく思いましたが、段々と繋がることが出来て、離れていても私も100人隊なんだなぁといつも思わせてくれて。。頑張ってこれたのは皆んなも頑張っているのが分かったから。なかなか会えないけれど、皆んなに直接ありがとうとお伝えしたいくらい、本当にありがとう♡これからも繋がっていけたら嬉しいです☺︎
編集部の皆さま
アメリカ在住の得体の知れない私を採用して頂けたこと、心より感謝申し上げます。イベントへの参加やアンケート等、該当しないことも多く、心苦しく思っておりましたが、このような機会が頂けてとても幸せでした☺︎本当にありがとうございました。
最後に、今まで読んで下さっていた全ての皆さまに。
私なんかの拙いブログを3年間読んで下さり本当にありがとうございました。最後までうるさい文章になってしまいましたが、LEEに携われて幸せでした☺︎
「終わりは始まり」新しい素敵な風がますますLEEを盛り上げてくれることを祈って♡
そしていつかどこかでお会い出来ることを願って♡またいつの日か☺︎

きなこ
38歳/夫・娘(5歳、2歳、0歳)/料理部・美容部/横浜生まれ、横浜育ちのはまっこですが、現在はアメリカのテキサス州ダラスに住んでいます。自然に寄り添いながら、日々の暮らしの中に小さな幸せを見つけながら過ごしたいです。最後の年も宜しくお願い致します☆Instagram:@mindful_bluebird
この記事へのコメント( 136 )
-
ロンさん♡ コメントありがとうございます!大好きだったなんて嬉しいです
私はバレーもバンドもやってしまうロンさんが大好きでしたし、こんないつまでも自分もしっかり持っている動けるママになりたいーって思っていました
色々な国の話を聞くのも楽しくて♡3年間ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します
2021.12.13
-
きなこ
くうちゃすさーん!! コメントありがとうございます
何だか憧れの先生に褒めてもらったような、受験の合格発表の報告で褒めてもらったようなすっごく嬉しい気持ちと今まで頑張ってきた想いが溢れて泣きました笑。 くうちゃすさんやみみんさんみたいな大好きな方が抜けてしまって、この場で求められる本当の生活の豊かさって何なんだろうと考え、葛藤した時期もあって。結局好きなようにやってきた訳ですが、くうちゃすさんにそう言って頂けるだけでも頑張ってきて良かったなと思います
アメリカもたまに見えない人種の壁を感じるときはありますが、日本は同じ人種なのに見えない壁が存在しますよね。きっとそれに苦しんでる方は少なからずいて。。 いつか四国に行ったら、三姉妹の皆さんにお会いしたいですし、みみんさんの時のようなお店巡りをくうちゃすさんとしたいです
その日を本当に本当に楽しみにしています
コメント本当にありがとうございました。これからも仲良くして頂けると嬉しいです!
2021.12.13
-
きなこ
まもっぴ♡ コメントありがとうー
すっごく嬉しい!3年間お疲れ様でした〜!!私たち頑張ったね?!笑 俗世的って
私は中身はおっさんみたいなの。だから気にしなくて良かったのに
最後の最後に少し話せて、私も嬉しかったけれど、本当に僅かすぎたから、またお話ししよう笑!すごく忙しいだろうにいつも色々と取り纏めてくれてありがとうね
これからも宜しくね
とりあえず、来月が楽しみです♡
2021.12.13
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
きなこ