LEE1月号で料理家の黄川田としえさんがとっても
キュートな飾り切りを教えてくれてます。
かわいい色合いのぺージに心掴まれてしまいました。
飾り切りといって真っ先に思い出すのはおせちの筑前煮に
入っている「ねじり梅」
私も年に一度おせちの時だけはと毎年やってました。
おせち用:金時にんじん
でもおせち以外ニンジン以外の素材で作るという
考えは思ったことがなくて、このページを見て
いろんな野菜でやってみたい〜とアイデアいただきました。
紅芯大根の浅漬け
途端に華やかになる我が家の漬物セット
スープに:ブロッコリーの軸
お弁当に:ラディッシュで華やかに
慣れると時間もかからずに楽しい作業です。
時間のある時に飾り切りのにんじんだけ煮てストックしたり
ピクルスにしておいたらすぐに使えて普段のお料理が
急にごちそうに見えます。おせちだけでなくクリスマス料理や
お弁当に添えてあったら絶対気分上がりますね◎
ねじり梅やそれ以外の飾り切りも
LEEwebで作り方動画見られます↓
https://lee.hpplus.jp/channel/1263848/
021ほりとも
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/12/cc3fbc1767a51ac7e247c779e25509d8.jpeg)
ほりとも
44歳/夫・娘(21歳・18歳)/手づくり部・料理部・美容部/四季をたっぷり感じられるテラスのある家に暮らす日々。ほぼ終えた子育て後のひとり時間、夫婦の時間を愉しみながら自分らしい創造を綴ります。Instagram:@horii.sense
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ほりとも