FASHION

今すぐ知りたい「お役立ちまとめ」

みんなのハレの日をチェック!

【入園式&入学式 小物編60選】憧れブランドの黒バッグから、人気のスリッパ、コサージュ、しまむらブローチまで!30代・40代ママの私物&2025年最新情報!

  • LEE編集部

2025.03.08

この記事をクリップする

2025年の春、いよいよやって来る卒園・入園、卒業・入学の準備はもう万全ですか? 今回は、LEEwebで次々と投稿されているブロガーたちのハレの日コーデの中から「小物」をピックアップしました! 憧れブランドの黒バッグや普段使いしやすい人気のバッグ、顔まわりを華やかにするブローチやコサージュ、式での必需品であるスリッパなど、30代・40代のママたちの私物をもとに、ハレの日小物の最新情報をたっぷりとお届けします!

※引用元記事で紹介しているアイテムはブロガー・ライターの私物を含みますので、終売品が含まれている可能性がございます。また、商品の販売状況・価格等は変更になる可能性がありますことをご了承ください。

Index
  1. セレモニーに華を添える小物をQ&A形式で川口ゆかりさんがご紹介【2025年】
  2. Q1.式典の足もとは、どんな靴が正解?
  3. Q2.式典だけでなく、その後も使えるバッグが欲しいんです!
  4. Q3.不器用でも取り入れやすいヘアアクセって?
  5. Q4.セレモニー後も使える、小物&アクセサリーはある?
  6. これもおすすめ!【GU(ジーユー)】「マルチミニピアス 5P」 ¥590
  7. 【VASIC(ヴァジック)】の黒バッグSNAP
  8. 【MIMI BERRY(ミミベリー)】の黒バッグSNAP
  9. 【YAHKI(ヤーキ)】の黒バッグSNAP
  10. 【憧れハイブランド】の黒バッグSNAP
  11. 【カジュアル派のきれいめ】黒バッグSNAP
  12. 【花・緑モチーフのコサージュ】SNAP
  13. 【ブローチ】パール、シルバー、ゴールド系SNAP
  14. 【SOÉJUのコサージュ、ロエベのブローチetc.】ハレの日小物の正解は?福田麻琴さん&LEEweb副編集長内海のゆるトーク!
  15. 【卒入園・卒入学式のスリッパ】みんなは何を履いている?
  16. 合わせて読みたい「#ハレの日」関連 記事
  17. 合わせて読みたい「#ブローチ・コサージュ」関連 記事&LEE100人隊ブログ

もっと見る

セレモニーに華を添える小物をQ&A形式で川口ゆかりさんがご紹介【2025年】

「おはようございます、ライター川口ゆかりです。

先日、『GU』のセレモニーコーデをご紹介しましたが「バッグや靴は何を合わせたらいいの?」「アクセサリーはどれが正解?」という声も。

そこで今回は、子どもの卒入園・卒入学を過去5回経験し、今年も参列予定の40代ママライター川口ゆかりが『GU』のプレスルームで「これは!」というアイテムを賢くピックアップ。ママ友におすすめする気持ちでQ&A形式にしてご紹介します。

コーディネートを格上げする小物で、特別な日をより素敵に演出しましょう!」(川口ゆかりさん/元の記事はこちら!

Q1.式典の足もとは、どんな靴が正解?

A.安定感と快適さを兼ね備えた「マシュマロパンプス」が正解です!

GUのマシュマロパンプス
マシュマロパンプス (各)¥2990/GU

「セレモニーのパンプスは黒、ネイビー、ベージュ、グレーなど落ち着いた色のローヒールパンプスがおすすめです。

なかでも『GU』のマシュマロパンプスは、柔らかなクッションが足をふんわりと包み込んでくれるから、長時間歩いても疲れ知らず。これなら、普段スニーカーやぺたんこ靴が主流のママでも、安心して過ごせそう」

【GU(ジーユー)】「マシュマロパンプス」をはいてみるとこんな感じ

GUのマシュマロパンプスコーデ

「特にレザー調のブラックは冠婚葬祭など、どんなシーンでも対応できるのが魅力。一足持っておくと重宝するはずですよ」

Q2.式典だけでなく、その後も使えるバッグが欲しいんです!

A.見た目以上の収納力!ボーリングバッグはいかがでしょうか?

GUのボーリングバッグ
ボーリングバッグ (各)2990円/GU

「派手な色合いやスパンコール素材などのバッグは、品のある雰囲気から浮いてしまうことも。私の経験上、セレモニーシーンではシンプルなデザインを選ぶのがベターです。

『GU』のなかで選ぶなら、きちんとしたコーディネートに違和感なく馴染みつつ、丸みのあるボディで遊び心をプラスしてくれる「ボーリングバッグ」に一票。

長財布やスマホなどがすっぽり入る収納力もうれしい限り。セレモニーや特別な日でも、ちょっとした遊び心を加えることで、周囲と差をつける素敵なスタイルに仕上がると思いますよ!」

【GU(ジーユー)】「ボーリングバッグ」を持ってみるとこんな感じ

GUのボーリングバッグを持ってみた

「オケージョンシーンはもちろん、オフの日は付属のショルダーストラップでカジュアルダウンすることも可能。使い勝手の良さに加え、どんなスタイルにも馴染む洗練されたデザインが毎日をもっとスタイリッシュにしてくれるはず!」



Q3.不器用でも取り入れやすいヘアアクセって?

A.さっと装着できて、ぐっと華やぐ! リボンヘアクリップがおすすめです。

GUのリボンヘアクリップ
リボンヘアクリップ 2個セット¥990/GU

「ハレの日はコーディネートに合わせて、ヘアもしっかりセットしたい。でも、時間もないからセルフでできて、可愛く決まるアイテムが欲しい!というママにおすすめなのが「リボンヘアクリップ」。

2個セットで990円というお財布に優しい価格設定は、さすが『GU』。実は展示会から目をつけてました(笑)。

特にブラックのリボン型は華やかさをプラスしながらも、コーディネートを引き立てる絶妙なバランス感が魅力です」

【GU(ジーユー)】「リボンヘアクリップ」をつけてみるとこんな感じ

GUのリボンヘアクリップをつけてみた

「リボンのヘアクリップでさりげなく髪をまとめて、フェミニンな印象を演出。プチプラでありながら、上品さをキープできるなんて感激! 私のようにぶきっちょさんには強くおすすめしたいですね」

Q4.セレモニー後も使える、小物&アクセサリーはある?

A.ピアスが開いていない人でも使える! スクエアフープノンホールピアス2Pはいかがでしょう?

GUのスクエアフープノンホールピアス2P
スクエアフープ ノンホールピアス 2個セット ¥590/GU

「コサージュやブローチなどもおすすめですが、セレモニー以外では出番が少ないことも。その点、シルバーのプチイヤリングはジャケットを着る必要がないシーンでも違和感なく取り入れられるから、タンスの肥やしになる心配なし!」

【GU(ジーユー)】「スクエアフープ ノンホールピアス」をつけてみるとこんな感じ

GUのスクエアフープノンホールピアス2Pをつけてみた

「過度に大ぶりなデザインは式典では控えたいところですが、これくらいさりげないデザインであればOK。何より2個で590円と、お値段以上の高見えが叶う!」

これもおすすめ!【GU(ジーユー)】「マルチミニピアス 5P」 ¥590

GUのマルチミニピアス 5P
マルチミニピアス 5P (各)¥590/GU

「『GU』なら、セレモニーの鉄板であるパールはもちろん、プチサイズのピアスやイヤカフが5個セットになったお得なアイテムも! これなら、その後もずっと使えるはずです」

【GU(ジーユー)】で自分らしいコーディネートを楽しんで!

「卒入園・卒入学式に向けて「こんなとき、どうしたら?」に、先輩ママであるライター川口ゆかりがお答えしたQ&A、いかがでしたか? しっかり準備して、自分らしいコーディネートを楽しみながら、子どものハレの日をお祝いしましょう!」(川口ゆかりさん/元の記事はこちら!

GU 公式オンラインストア

日常使いもおまかせ!

【VASIC(ヴァジック)】の黒バッグSNAP

主張控えめで支持率急上昇の「黒バッグ」

【VASIC(ヴァジック)】の黒バッグはカジュアルにも使える点が購入の決め手/LEEキャラクター 市川美緒さん

VASICのバッグコーデ
小学校の入学式コーデ
VASICの横長バッグ
バッグ:VASIC(ヴァジック)

「ラグビーボールのような形が特徴的なバッグは、シンプルなデザインでこの先カジュアルな服とも合わせやすいと思って購入しました」(LEEキャラクター 市川美緒さん/元の記事はこちら!

主張控えめで支持率急上昇の「黒バッグ」

【VASIC(ヴァジック)】洗練デザインバッグを4つのハレの日に活用/LEE100人隊No.010 アイコさん

VASICのバッグを使った入学式コーデ
中学校の入学式
VASICの黒バッグ
バッグ:VASIC(ヴァジック)

「バッグはVASICの『EVER MINI』を選択。2023年の春、長男の小学校卒業式・中学校入学式、次男の幼稚園卒園式・小学校入学式が重なりましたが、その全てに活用しました」(LEE100人隊No.010 アイコさん/元の記事はこちら!

これぞ名品!

【MIMI BERRY(ミミベリー)】の黒バッグSNAP

シーンを選ばず何年経っても愛せる

【MIMI BERRY(ミミベリー)】の黒バッグならトレンドに左右されず幅広く使える/LEE100人隊No.035 suiさん

ミミベリーのハンドバッグ
バッグ:MIMI BERRY(ミミベリー)

「バッグはLEEで名品として紹介されていた『ミミベリー』を。フォーマルから日常まで幅広く使用でき、飽きのこないデザインが気に入っています」(LEE100人隊No.035 suiさん/元の記事はこちら!

シーンを選ばず何年経っても愛せる

【MIMI BERRY(ミミベリー)】の信頼バッグで自分らしいオケージョンスタイルに/LEE100人隊No.071 くまおさん

保育園の入園式コーデ ミミベリー
保育園の入園式コーデ
ミミベリーのショルダーバッグ
バッグ:MIMI BERRY(ミミベリー)

「荷物が少なかったので、手持ちのなから一番小さなこちらに。普段使いしている自分の好きな小物を取り入れつつ、フォーマルならではの着こなしも楽しみました」/元の記事はこちら!

トレンド感あり!

【YAHKI(ヤーキ)】の黒バッグSNAP

日常使いにも最適!「黒バッグ」

【YAHKI(ヤーキ)】のマチあり黒バッグならサブバッグいらず!/LEEキャラクター 山本愛さん

ヤーキの黒バッグコーデ
小学校の卒業式コーデ
ヤーキの黒バッグ
バッグ:YAHKI(ヤーキ)

「ヤーキのバッグは、シンプルでどんなコーデにも合わせやすい! マチもしっかりあるのでスリッパなども収まり、サブバッグを持つ必要がありませんでした。2wayで肩がけできる点も気に入っています」(LEEキャラクター 山本愛さん/元の記事はこちら!

日常使いにも最適!「黒バッグ」

【YAHKI(ヤーキ)】の黒バッグはツヤのあるボディで軽やかに/LEE100人隊No.018 キッキさん

ヤーキのハンドバッグコーデ
バッグ:YAHKI(ヤーキ)

「バッグは普段使いにもできるものをと思い、ヤーキの小ぶりなハンドバッグにしました」(LEE100人隊No.018 キッキさん/元の記事はこちら!

ハレの日にぴったりな高級感!

【憧れハイブランド】の黒バッグSNAP

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【CELINE(セリーヌ)】安心感のあるベルトバッグを選択/LEE100人隊No.053 ブルーさん

セリーヌのバッグコーデ
幼稚園の卒園式コーデ
セリーヌのバッグ
バッグ:CELINE(セリーヌ) ブローチ:LOEWE(ロエベ)アナグラムブローチ

「バッグは何年経っても使いやすい、主張が控えめな王道のベルトバッグに。卒園式だけでなく入学式でも持っていきました」(LEE100人隊No.053 ブルーさん/元の記事はこちら!

「胸元には、存在感のあるブローチのおかげで、アクセサリーをあれこれ考える手間を省くことができました。入園式ではジレに身につけて」(LEE100人隊No.053 ブルーさん/元の記事はこちら!

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【PRADA(プラダ)】ハレの日に何度も活躍しているバッグ/LEE100人隊No.011 MARINAさん

プラダのハンドバッグコーデ
バッグ:PRADA(プラダ)

「安心感のあるブランドとデザインで、卒園式~入学式までさまざまなフォーマルシーンで活躍しています」(LEE100人隊No.011 MARINAさん/元の記事はこちら!

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【PRADA(プラダ)】全身ブラックコーデにゴールドのロゴが輝く/LEE100人隊No.072 かねさん

プラダのバッグコーデ
バッグ:PRADA(プラダ)

「手持ちの服をメインにバッグで品をプラスしました。A4が入るネイビーのヌビバッグをサブバッグにして2個持ちで」(LEE100人隊No.072 かねさん/元の記事はこちら!

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)】ミニマルな舟形バッグ/LEE100人隊 No.028おてらさん

ナチュラルビューティーベーシックのバッグコーデ
バッグ:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

「バッグなどの小物類は手持ちのものから、ロゴの主張が控えめなものを取り入れました」(LEE100人隊 No.028おてらさん/元の記事はこちら!

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【FERRAGAMO(フェラガモ)】ワンハンドルが上品なハンドバッグ/LEE100人隊No.050 むらゆかさん

フェラガモのバッグ
バッグ:FERRAGAMO(フェラガモ)

「バッグはこの日のベージュジャケット×ワンピースのスタイルはもちろん、普段の服装ともあわせやすい小ぶりでシンプルなデザインを選びました」(LEE100人隊No.050 むらゆかさん/元の記事はこちら!

憧れハイブランドの「黒バッグ」

【Saint Laurent(サンローラン)】ほんのりモードなキルティングデザインの黒バッグ/LEE100人隊No.059 サンさん

サンローランのバッグ
バッグ:Saint Laurent(サンローラン)

「バッグはオンオフ兼用できるのでこちらに。大容量のサブバッグを持っていったので、主役バッグは小さめで問題ありませんでした」(LEE100人隊No.059 サンさん/元の記事はこちら!

ハレの日にぴったりな高級感!

【カジュアル派のきれいめ】黒バッグSNAP

シンプル&上品に決まる!

【土屋鞄製造所】娘のランドセルと同じブランドの黒バッグを/LEE100人隊 TBおけいさん

土屋鞄のバッグコーデ
バッグ:土屋鞄製造所

「バッグは長く使える、上品でシンプルなデザインの土屋鞄のものに。娘のランドセルも土屋鞄を選び、親子でおそろいに」(LEE100人隊 TBおけいさん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【WAKO(和光)】の黒バッグ、上質な本革の経年変化も楽しんで/LEEキャラクター 小野恵美さん

銀座和光のバッグコーデ
幼稚園の入園式コーデ
和光(WAKO)のワンハンドルバッグ
バッグ:WAKO(和光)

「バッグは長く使えるよう、銀座和光のワンハンドルの本牛革のバッグを愛用しています」(LEEキャラクター 小野恵美さん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【J&M DAVIDSON(ジェイアンドエム デヴィッドソン)】スタイリッシュな最旬横長バッグ/LEEキャラクター 瀧嶋牧子さん

横長バッグ
バッグ:J&M DAVIDSON(ジェイアンドエム デヴィッドソン)

「バッグは、シンプルなデザインで今後も長く使えそうと確信して購入。取り外しできるショルダーも付いていて、カジュアルなシーンでも活用できそうです」(LEEキャラクター 瀧嶋牧子さん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)】デイリーバッグをハレの日にも/LEE100人隊No.045 CHIHARUさん

アフタヌーンティー・リビングのバッグ
バッグ:Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)

「購入してからほぼ毎日のように使っているこちらのバッグを卒園式でも。見た目以上にたくさん入り、外側にポケットがあったりファスナーが開閉しやすかったりと、とにかく便利で重宝しています」(LEE100人隊No.045 CHIHARUさん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【ZARA(ザラ)】トレンド感漂う横長シルエットの黒バッグ/LEEキャラクター 高井理子さん

ZARAのバッグコーデ
バッグ:ZARA(ザラ)

「ハレの日のバッグは、“普段使いもできるデザイン”を基準に選びました」(LEEキャラクター 高井理子さん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【Mila Owen(ミラ オーウェン)】ショルダーにもなる秀逸バッグ/LEE100人隊No.024 もっこさん

ミラオーウェンの黒バッグ
バッグ:Mila Owen(ミラ オーウェン)

「ミラ オーウェンのバッグは、ショルダーバッグにもなり普段使いにも重宝しています」(LEE100人隊No.024 もっこさん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【RODE SKO(ロデスコ)】主張控えめなシンプルデザインが魅力/LEE100人隊No.091 hiroさん

ロデスコのバッグ
バッグ:RODE SKO(ロデスコ)

「バックはセレモニーシーンで何度も使えるよう、主張控えめであることをポイントにして買いました」(LEE100人隊No.091 hiroさん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【AULENTTI(オウレンティ)】普段はショルダーバッグとして愛用中/LEE100人隊 TBおゆうさん

オウレンティのバッグコーデ
バッグ:AULENTTI(オウレンティ)

「バッグはLEEマルシェで購入した『オウレンティ』のバッグに。普段はショルダーとして使っていますが、卒園式と入学式ではストラップ部分を取り外してハンドバッグとして持ちました」(LEE100人隊 TBおゆうさん/元の記事はこちら!

シンプル&上品に決まる!

【PB0110(ピービーゼロワンワンゼロ)】高感度なミニバッグをグレートーンになじませて/LEEキャラクター 上杉明子さん

PB0110のバッグコーデ
バッグ:PB0110(ピービーゼロワンワンゼロ)

「バッグはグレーを基調にした服装に合うよう、色味重視で手持ちの中から選びました」(LEEキャラクター 上杉明子さん/元の記事はこちら!

コーデが華やぐ!

【花・緑モチーフのコサージュ】SNAP

【SOÉJU(ソージュ)】洗練リーフモチーフコサージュでフレッシュに/LEE100人隊OG nahoさん

ソージュのコサージュコーデ
小学校の卒業式コーデ
ソージュのコサージュ
着用コサージュ:SOÉJU(ソージュ)

「全体的に地味になりすぎないように、コサージュで顔まわりを華やかにしました」(LEE100人隊OG nahoさん/元の記事はこちら!

【B:MING by BEAM(ビーミング by ビームス)】地味色スタイルでも小物使いで顔映えが叶う/LEE100人隊No.091 hiroさん

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングのコサージュコーデ
幼稚園の卒園式コーデ
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングのコサージュ
着用コサージュ:B:MING by BEAMS(ビーミング by ビームス)

「コサージュは清楚なものをと思って買いました。卒園式なので暗めの色に抑えつつ、小物で少しだけ華やかさも加味」(LEE100人隊No.091 hiroさん/元の記事はこちら!

【Ancy】SNSで発見した作家さんの淡いコサージュ/LEE100人隊No.092 みちるさん

Ancyのコサージュコーデ
幼稚園の入園式コーデ
Ancyのコサージュ
着用コサージュ:Ancy

「コサージュは、パンツに合いそうなナチュラルで小ぶりなものをSNSで探し、『Ancy』という作家さんのものを購入。普段にも着まわせるジャケット×パンツをオケージョン仕様に」(LEE100人隊No.092 みちるさん/元の記事はこちら!

【m.soeur(エムスール)】凜としたすずらんコサージュを胸元に添えて/LEE100人隊TB おゆうさん

エムスールのコサージュ
着用コサージュ:m.soeur(エムスール)

「入学式は100人隊のブログでよく見ていた、エムスールのすずらんのコサージュを購入してつけました」(LEE100人隊TB おゆうさん/元の記事はこちら!

【楽天】大ぶりな花コサージュで盛り上げて/LEE100人隊No.035 suiさん

楽天のコサージュコーデ
保育園の卒園式コーデ 着用コサージュ:楽天

「楽天で購入したコサージュを、ユニクロ(UNIQLO)の感動ジャケットにプラス。卒園式と入学式の両方で活用できました」(LEE100人隊No.035 suiさん/元の記事はこちら!

【イオンスタイル】フォーマルウェアとコサージュをまとめてGET/LEE100人隊No.024もっこさん

イオンスタイルのコサージュコーデ
保育園の卒園式コーデ 着用コサージュ:イオンスタイル

「コサージュをはじめ、ジャケットやパンツ、ブラウス、サブバッグを一式イオンスタイルで揃えました。着用シーンが限られるため、流行に左右されにくいデザインを選びました」(LEE100人隊No.024もっこさん/元の記事はこちら!

モダンなデザインも豊富

【ブローチ】パール、シルバー、ゴールド系SNAP

【LOEWE(ロエベ)】のアナグラムブローチで気品をプラス/LEE100人隊No.053 ブルーさん

ロエベのブローチコーデ
幼稚園の卒園式コーデ 着用ブローチ:LOEWE(ロエベ)

「存在感のあるブローチのおかげで、アクセサリーをあれこれ考える手間を省くことができました。入園式はジレに身につけて」(LEE100人隊No.053 ブルーさん/元の記事はこちら!

【CELFORD(セルフォード)】のブローチは、デイリー使いにも重宝するフープデザイン/LEE100人隊No. 010アイコさん

セルフォードのブローチコーデ
中学校の入学式コーデ
セルフォードのブローチ
着用ブローチ:CELFORD(セルフォード)

「一目惚れをしたセルフォードのワンピースと一緒にブローチも購入。このブローチなら普段使いもできそうでお気に入りです」(LEE100人隊No. 010アイコさん/元の記事はこちら!

【LOWRYS FARM(ローリーズファーム)】ハート×パールブローチで適度な遊び心を/LEEキャラクター 横越温子さん

ローリーズファームのブローチコーデ
保育園の入園式コーデ
ローリーズファームのブローチ
着用ブローチ:LOWRYS FARM(ローリーズファーム)

「基本となるお洋服がカジュアルなので、小物はとことんキレイめに。服はあまり買い足したくなかったので、ブローチを新調するなど小物でトレンドを意識しました」(LEEキャラクター 横越温子さん/元の記事はこちら!

【しまむら】お手頃価格で旬デザインのブローチを発見/LEE100人隊No.090 こうめさん

しまむらのブローチコーデ
小学校の卒業式コーデ
しまむらのブローチ
着用ブローチ:しまむら

「今までの卒入園ではコサージュをつけていましたが、今回は少しカジュアルめのブローチをつけたくてしまむらでGET。卒入学ともにジレに身につけて」(LEE100人隊No.090 こうめさん/元の記事はこちら!

【DAISO(ダイソー)】100均で調達できた最強プチプラブローチ/LEE100人隊TB おゆうさん

ダイソーのブローチコーデ
保育園の卒園式コーデ
ダイソーのブローチ
着用ブローチ:DAISO(ダイソー)

「ダイソーに寄ったときにたまたま目に入ったコサージュとブローチが、値段に見合わない素敵さで思わず二度見。ジャケットにつけても良い感じ! これからもチェックしようと思います」(LEE100人隊TB おゆうさん/元の記事はこちら!

【Trifari(トリファリ)】カーネーションブローチで自分らしく/LEE100人隊No.036 ちゅーこさん

Trifari(トリファリ)のブローチ
着用ブローチ:Trifari(トリファリ)

「コサージュはどうしても自分らしくなかったので、アンティークショップで見つけたコスチュームジュエリーブランド『トリファリ』のカーネーションブローチを購入。卒園式が終わってからもずっと愛用しています」(LEE100人隊No.036 ちゅーこさん/元の記事はこちら!

リボンデザインのブローチでも甘すぎない/LEE100人隊No.028 おてらさん

リボンブローチのコーデ
保育園の卒園式コーデ
リボンブローチ
着用ブローチ:no brand

「ブローチやネックレスは雑貨屋さんで購入しました。ウェアは、オケージョンだけでなく実用的なアイテムを選んだことで、普段着としても活躍しています」(LEE100人隊No.028 おてらさん/元の記事はこちら!

思い入れのあるパールブローチで特別なスタイルに/LEE100人隊TB りーぬさん

パールのブローチコーデ
高校の入学式コーデ
パールのブローチ
着用ブローチ:母から借りたもの

「ボウタイのリボンブラウスが華やかなので、ブローチは寄り添う程度の、上品かつ思い入れもある控えめなパールブローチにしました」(LEE100人隊TB りーぬさん/元の記事はこちら!

コスパ抜群のジャケットをブローチでさらに格上げ/LEE100人隊TBさとささん

小学校の入学式コーデ
小学校の入学式コーデ
小学校の入学式のアクセサリー
着用ブローチ:no brand

「ブローチは数年前に購入したもの。coca(コカ)で見つけた、プチプラカジュアルなジャケットとのあわせが好評だったので、自分の専門学校の卒業式でも着用しました」(LEE100人隊TBさとささん/元の記事はこちら!

キャッチーな“犬”モチーフは子どもに大好評/LEE100人隊No.079 yunさん

犬のブローチコーデ
小学校の入学式コーデ
犬のブローチ
着用ブローチ:no brand

「ブローチはネットで購入したイギリス製のもの。園児には好評でしたが、子どもの年齢が上がった次のハレの日は、パールのブローチを合わせようかなと思っています」(LEE100人隊No.079 yunさん/元の記事はこちら!

大人向けデイリーユースブランドから登場!

【apart by lowrys(アパートバイローリーズ】のサテンコサージュ ¥3300

「30歳~40歳の女性に向けたデイリーユースブランド「アパートバイローリーズ(apart by lowrys)」から、卒入園・卒入学向けのセレモニーアイテムが続々登場。ハレの日にぴったりなコサージュをご紹介します」

サテンコサージュ
サテンコサージュ¥3300

「身につけるだけで、たちまちハレの日にふさわしいきちんと感を備えてくれる花コサージュ。ベージュとネイビーの2色展開」(元の記事はこちら!

アパートバイローリーズ特設サイト

ハレの日の正解がわかる!

ポッドキャスト&Voicyで配信中♪

【SOÉJUのコサージュ、ロエベのブローチetc.】ハレの日小物の正解は?福田麻琴さん&LEEweb副編集長内海のゆるトーク!

「人気スタイリストの福田麻琴さんとLEEweb副編集長内海が大人のおしゃれについてのアレコレをゆるりとお話するポッドキャスト、毎週土曜日20時配信です。本日配信第99回のお題は、前回に引き続き「卒入園・卒入学コーデ」、今回は「小物編」です。ブローチやコサージュ、ネックレス、バッグ等、きちんと感を演出できる「ハレの日小物」の正解とは? 福田さんオススメのブランドやアイテム等、リアルに使える情報満載でお届けします」(元の記事はこちら!

意外と大事!

【卒入園・卒入学式のスリッパ】みんなは何を履いている?

【3COINS(スリーコインズ)】高コスパかつ折りたためる優れもの/LEE100人隊No.028 おてらさん

3COINS スリッパ
着用スリッパ:3COINS(スリーコインズ)

「3COINSでプチプラスリッパを購入。折りたたんでコンパクトになるので便利でした」(LEE100人隊No.028 おてらさん/元の記事はこちら!

CLASKA Gallery & Shop "DO"  スリッパ
着用スリッパ:CLASKA Gallery & Shop “DO”(クラスカ ギャラリー アンド ショップ ドー)

「LEE100人隊でも持っている方が多いこちらをLEEマルシェで購入しました。男女兼用で使えるのもお気に入りです」(LEE100人隊No.018 キッキさん/元の記事はこちら!

クラスカ ギャラリー アンド ショップ ドー BANKスリッパ
着用スリッパ:CLASKA Gallery & Shop “DO”(クラスカ ギャラリー アンド ショップ ドー)

「LEEマルシェで購入した『クラスカ ギャラリー アンド ショップ ドー』のスリッパ。高級感があってオケージョンにぴったりでした。入学後の授業参観でも使っています」(LEE100人隊TB おゆうさん/元の記事はこちら!

CLASKA Gallery&Shop ”DO”:オンラインストア

【GU(ジーユー)】柔らかパンプスをスリッパ代わりに/LEE100人隊No.045 CHIHARUさん

GU パンプス
着用スリッパ:GU(ジーユー)

「GUで初めて靴を購入! 大きなサイズはオンラインのみの取扱いなので、試着はできませんでしたが、上靴はずっと履いているわけではないので気軽な気持ちでポチッと」(LEE100人隊No.045 CHIHARUさん/元の記事はこちら!

【無印良品】「軽量かかとが踏めるスニーカー」なら階段も歩きやすい/LEE100人隊No.006 りす子さん

無印良品 軽量かかとが踏めるスニーカー
着用スリッパ:無印良品

「無印良品の『軽量かかとが踏めるスニーカー』を、かかとを踏まずに使いました。スリッパ特有の足音がなく、階段も歩きやすかったです」(LEE100人隊No.006 りす子さん/元の記事はこちら!

【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】のスリッパはメンズにも人気のブランド&デザインを選択/LEE100人隊No.030 コポさん

ザ・ノース・フェイスのスリッパ
着用スリッパ:THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

「ザ・ノース・フェイスのスリッパは、袋がついていて持ち運びがしやすかったです。男女問わないブランドということも決め手に」(LEE100人隊No.030 コポさん/元の記事はこちら!

【SHOO・LA・RUE (シューラルー)】のスリッパは4cmヒールで立ち姿も美しく/LEE100人隊TB みきちきさん

SHOO・LA・RUE (シューラルー)のスリッパ
着用スリッパ:SHOO・LA・RUE (シューラルー)

「シューラルーの『携帯バッグ付きスリッパ』は、4cmのヒール入りかつソール裏の先端には滑り止めもついていて、快適な履き心地。巾着袋付きで収納にも困りませんでした」(LEE100人隊TB みきちきさん/元の記事はこちら!

【BUTTERFLY TWISTS(バタフライツイスト)】“折りたためる”でおなじみの信頼ブランド/LEE100人隊No.099 aimiさん

バタフライツイストのスリッパ
着用スリッパ:BUTTERFLY TWISTS(バタフライツイスト)

「折りたためるカジュアルシューズブランド『バタフライツイスト』のシューズを保育園の卒園式で着用しました」(LEE100人隊No.099 aimiさん/元の記事はこちら!

【Can☆Do(キャンドゥ)】100均パンプスは、底冷えしやすい体育館もへっちゃら/LEE100人隊TB さとささん

キャンドゥのスリッパ
着用スリッパ:Can☆Do(キャンドゥ)

「110円で購入した『EVAパンプス』。柔らかくて軽いのですがソールがしっかりしていて、底冷えする体育館のなかでも寒さを感じにくくて安心。シンプルな見た目で、園や学校行事に履いていても浮かない、おすすめの一足です!」(LEE100人隊TB さとささん/元の記事はこちら!

【Aming(アミング)】リボン付きでほんのり甘めな足元に/LEE100人隊No.073 しえさん

Amingのスリッパ
着用スリッパ:Aming(アミング)

「雑貨店『アミング』で購入したスリッパは、折りたためてコンパクトに。スリッパが入っていたポーチが手提げバッグにもなり便利でした」(LEE100人隊No.073 しえさん/元の記事はこちら!

【楽天】シンプルな2wayバブーシュを愛用/LEE100人隊No.035 suiさん

楽天のスリッパ
着用スリッパ:楽天

「楽天で購入したスリッパは、折りたためてコンパクトにできるので愛用。シンプルなデザインなバブーシュで、かかとを起こしても履ける2way仕様なのもポイントです」(LEE100人隊No.035 suiさん/元の記事はこちら!

【Boeing(ボーイング)】超コンパクトスリッパは学校行事の味方/LEE100人隊No.079 yunさん

ボーイングのスリッパ
着用スリッパ:Boeing(ボーイング)

「愛知県にある飛行機関連の施設『フライト・オブ・ドリーム』で購入したボーイングのスリッパ。とってもコンパクトになるので、オケージョンだけでなく学校行事の度に大活躍でした」(LEE100人隊No.079 yunさん/元の記事はこちら!

パンプスタイプのスリッパで“脱げて歩きにくい”悩みを解消/LEE100人隊No.053ブルーさん

パンプスタイプのスリッパ
着用スリッパ:no brand

「以前は折りたためるスリッパを使っていて持ち歩きに便利だったのですが、廊下や階段で脱げて歩きにくい場面が多々あり、普通の靴のようなタイプに新調しました」(LEE100人隊No.053ブルーさん/元の記事はこちら!

保護者会なども考え歩きやすく品のあるパンプスタイプのスリッパに/LEEキャラクター 市川美緒さん

黒のリボンスリッパ
着用スリッパ:no brand

「スリッパは3年ほど前にネットで購入したノーブランドのもの。今後、体育館で子どもと活動する場面や保護者会の役員活動といった動きにも対応できるように、パンプスタイプかつ、長時間履いても足が疲れないように底が厚めのものを選びました」(LEEキャラクター 市川美緒さん/元の記事はこちら!

ギンガムチェックのスリッパなら柄でも落ち着いた印象に着地/LEE100人隊No.050 むらゆかさん

ギンガムチェックのスリッパ
着用スリッパ:no brand

「スリッパはノーブランドのものを。シンプルなデザインと、コンパクトにたためる点が決め手となり購入しました」(LEE100人隊No.050 むらゆかさん/元の記事はこちら!

合わせて読みたい「#ハレの日」関連 記事

Check!

合わせて読みたい「#ブローチ・コサージュ」関連 記事&LEE100人隊ブログ

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる