昨晩、栗原はるみさんのレシピで、初めて鯛飯を作りました。
本当はグリルで鯛を焼くのですが、フライパンで塩焼きにしてから、お鍋で炊きました。
お焦げもできて、魚嫌いの娘にも好評でした^-^
今月号の別冊付録に載っていたキンピラも一緒に作りました、
ほそーく切ったので火の通りが早かったです!
食べきれなかった分はオニギリにして、今夜の夕飯に…
鶏とパプリカの照り焼き、蓮根の塩きんぴら、白菜の蒸し煮や柿と一緒に。
サンマも切り身魚も、弁当に入れるお肉も、こちらを使ってフライパンで焼いています。
油無しで焼いても身崩れせずひっくり返せるし、何より洗い物がラクです♪

とんとん
32歳/夫・娘(5歳)・息子(0歳)/ 料理部&てづくり部/美味しくて身体にやさしい食べ物が好き。美容・食育もゆるゆる研究中。良いお買い物と、楽しい暮らしを目標に♡
この記事へのコメント( 4 )
-
こばんさん 最後まで、コメントしてくれてありがとうございます‥? こばんさんも使ってるんですね、賢い使い方〜!真似します♪ 鯛めし、おもてなしでぱぱっと作れたら素敵ですよね〜 私はモタモタしながら作ってますが? こばんさんの料理クリップ、もっと見たいです♡
2018.12.04
-
とんとん
eringoさん わー、わざわざコメント頂いて、ありがとうございます‥ eringoさんも栗原さんのレシピ、お好きなんですね。お菓子作りもお料理も本当にお上手だから、eringoさんのご家族が羨ましいです‥♡ お鍋は琺瑯です! これから時間をかけて好きな料理道具やお皿を集めていきたいなと思っております^^
2018.12.04
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
とんとん