FOOD

グンとおいしく!うちのハンバーグ

「スコッチエッグ」レシピ/飛田和緒さん

  • 飛田和緒

2024.06.27

この記事をクリップする

スコッチエッグ

「スコッチエッグ」レシピ/飛田和緒さん

「夕飯作りで余ったハンバーグのタネをウズラの卵に巻きつけて、小さなスコッチエッグにすることも。子供のお弁当で大好評のメニューです」(飛田和緒さん)

材料

【ハンバーグのタネ(2個、2人分)】

  • 合いびき肉……250g
  • 玉ねぎ……中1個
  • オリーブオイル……大さじ1
  • 塩……適量
  • しょうゆ……小さじ1/2
  • 食パン(6枚切り)……1/2枚
  • 牛乳……1/4カップ
  • 卵……Sサイズ1個

【スコッチエッグ(2人分)】

  • ゆで卵……6個(Sサイズ)
  • ハンバーグのタネ《作り方は下記参照》……1人分
  • 小麦粉、パン粉、揚げ油……各適量
  • マヨネーズ、トマトケチャップ……各適量

作り方

【ハンバーグのタネ】

  1. 玉ねぎはみじん切りにして、オリーブオイルで色づくまで炒め、塩2つまみで味をつける。バットなどに広げて手早く冷ます(厚手のフタ付き鍋で炒め、フタをして蒸し焼き状態にしては混ぜるを繰り返すと、フライパンで炒めるよりも早く甘い炒め玉ねぎが出来上がる)。
  2. パンをちぎって、牛乳と合わせて5分ほどおいてしっとりさせてから、つぶすようにして混ぜる。
  3. ボウルにひき肉、①、②、塩2つまみ、しょうゆ、卵を合わせて混ぜる。

【スコッチエッグ】

  1. 卵1個に6等分したハンバーグのタネを合わせて、卵が隠れるように丸、または楕円にまとめる。
  2. 小麦粉1/4カップに水1/4カップ弱を合わせて混ぜ、①をくぐらせてから、パン粉をつける。
  3. 170℃の油で色よく揚げる。マヨネーズとケチャップを半々に割ったオーロラソースをつけて食べる(そのほか、ウスターソース、中濃ソースなどでもおいしい)。

Staff Credit

撮影/広瀬貴子 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/海出正子
こちらは2015年LEE10月号「グンとおいしく!うちのハンバーグ」に掲載の記事です。

飛田和緒

料理家

毎日無理なく続けられる、使いやすい食材を使った、シンプルでおいしい料理や保存食が人気。著書に『くりかえし料理』(扶桑社)、『いちばんおいしい野菜の食べ方』(オレンジページ)、『シンプルがおいしい 飛田さんの野菜レシピ』(NHK出版)など、多数。

閉じる

閉じる