FOOD

毎日食べたい「夏の麺」カレンダー

「ごまダレラーメンサラダ」レシピ/近藤幸子さん

  • 近藤幸子

2022.07.21

この記事をクリップする

ごまダレラーメンサラダ

写真:「ごまダレラーメンサラダ」レシピ/近藤幸子さん

彩りのいいサラダ感覚の和え麺は、ごまダレが味の決め手です。「ささ身はレンチンすると簡単!  タンパク質が手軽に加えられます。野菜はレタス、きゅうりなどを入れてもおいしいですよ」 (近藤幸子さん)

材料・2人分

中華生麺……2玉
ささ身……3本(150g)
水菜……1/4パック
トマト……1/2個
ゆで卵……1個
ごま油……小さじ1
マヨネーズ……大さじ2
A)
塩、砂糖……各小さじ1/4
酒……大さじ1/2
B)
水……大さじ4
白すりごま……大さじ3
砂糖……小さじ1
中華スープの素(顆粒)……小さじ2
米酢……小さじ2
しょうゆ……大さじ1
ラー油(好みで)……少々

作り方

  1. ささ身は中心部分に切り込みを入れ、耐熱容器に並べ、Aの塩と砂糖をもみ込み、酒を振る。軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、そのまま5分おく。大きめにほぐす。
  2. 水菜はざく切り、トマトはくし形に切り、ゆで卵は縦半分に切る。Bを混ぜ合わせておく。
  3. 麺を袋の表示どおりにゆで、冷水にとってしっかり洗い、水気をきる。ごま油をからめる。
  4. 器に③を盛り、①、水菜、トマト、ゆで卵をのせ、Bのタレをかける。マヨネーズを添える。

写真:タレに白すりごまを加える様子

ごまダレには練りごまが必須と思いがちだが、すりごまをたっぷりと加えればOK。このタレは家にある身近な材料で作れるのがいい。


撮影/鈴木泰介  スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/海出正子  撮影協力/UTUWA TITLES

18年08月号 【綴じ込み別冊】毎日食べたい「夏の麺」カレンダー

近藤幸子 Sachiko Kondo

料理研究家・管理栄養士

6歳違いの二人の娘の母で、家事や育児に忙しい日々から生み出される工夫の詰まったレシピが大人気。著書に『がんばりすぎないごはん』『丸めないハンバーグ、包まないシュウマイ。』『味が決まる!レシピがいらない中火で8分蒸し』など。

閉じる

閉じる