FOOD

焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉

豚ロース薄切り肉でつくる「ミルフィーユピカタ焼肉」レシピ/きじまりゅうたさん

  • きじまりゅうた

2021.10.22

この記事をクリップする

覚えておきたい! 折り&卵液ワザ
ミルフィーユピカタ焼肉

「ミルフィーユピカタ焼肉」レシピ/きじまりゅうたさん

薄切り肉はシンプルに、2つ折りにしたら厚み2倍。「卵に包まれてまろやかになった薄切り肉に、甘味のある焼肉のタレが、絶妙に合うんです」(きじまりゅうたさん)

材料・2人分

  • 豚ロース薄切り肉……300g
  • 溶き卵……1個分
  • いんげん……10本
  • しいたけ……2個
  • 小麦粉……大さじ2
  • サラダ油……適量
  • 好みのタレ(写真はピリ辛コチュジャンダレ〈作り方はこちら〉)……適量

作り方

  1. いんげんは5本まとめて3カ所つま楊枝で刺してから、長さを3等分に切る。しいたけは軸を切り落とし、半分に切ってつま楊枝を刺す。
  2. フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、①を両面焼いて取り出す。
  3. 豚肉を半分に折りたたみ、小麦粉をまぶして押さえる。
  4. ②のフライパンにサラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、③に溶き卵をからめて並べる。焼き色がついたら裏返し、2分ほど焼く。
  5. ②をフライパンに戻し、フライパンごと食卓にのせ、タレをつけて食べる。

薄切り肉を2つ折りにして、手軽に食べごたえアップ。

薄切り肉を2つ折りにして、手軽に食べごたえアップ。

さらに卵液をからめてしっとり感もプラスする。「中途半端に厚い肉より、こっちのほうがしっとりしていて噛み切りやすいから、むしろ子どもには食べやすいですよ」(きじまりゅうたさん)

さらに卵液をからめてしっとり感もプラスする。「中途半端に厚い肉より、こっちのほうがしっとりしていて噛み切りやすいから、むしろ子どもには食べやすいですよ」(きじまりゅうたさん)

串打ち野菜は、“打ってから切る”

串打ち野菜は、“打ってから切る”

野菜が串打ちしてあると、それだけで焼肉感が出るし、何よりバラけなくて食べやすい。「玉ねぎは、繊維を断ち切る向きに切れるように置き、つま楊枝を刺してから切るだけ。わかれば簡単でしょ?」(きじまりゅうたさん)


撮影/宮濱祐美子 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美
2021年10月号【焼くだけ&片付けもラク! 豚肉・鶏肉で安うま!フライパンで焼肉】より

きじまりゅうた

料理家

料理研究家である祖母・村上昭子さん、母・杵島直美さんから多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、自身も料理の道に。がっつりおかずから、お酒に合うつまみ、やさしい味の家庭料理まで幅広く提案。『NHK きじまりゅうたの小腹すいてませんか? パパッとレシピ』(宝島社)など著書多数。

閉じる

閉じる