FOOD

夏休み毎日麺カレンダー

「トウモロコシと豚バラの中華炒めのっけ麺」レシピ/ワタナベマキさん

  • ワタナベマキ

2021.08.20

この記事をクリップする

トウモロコシと豚バラの中華炒めのっけ麺

「トウモロコシと豚バラの中華炒めのっけ麺」レシピ/ワタナベマキさん

「ガツンと強い味のオイスターソースに酢を加えるとマイルドになり、豚バラの脂もさっぱりします。トウモロコシの甘味と花椒(ホワジャオ)のしびれる感じが後引きに。息子も大好きで花椒抜きで食べています」(ワタナベマキさん)

材料・2人分

  • 冷や麦……100g
  • 豚バラ薄切り肉……160g
  • 玉ねぎ……1/2個
  • トウモロコシ……1本
  • 花椒……小さじ山盛り1
  • A)
    • 酒……大さじ1
    • オイスタソース……大さじ2
    • 黒酢(または米酢)……大さじ1 1/2
  • しょうゆ……小さじ2
  • ごま油……小さじ1

作り方

  1. 豚肉は1.5㎝幅に切り、玉ねぎは1㎝角に切る。トウモロコシは包丁で実をそぎ落とす。花椒は粗く刻む。
  2. フライパンを中火で熱してごま油を入れ、豚肉を入れて焼き目がつくまで焼く。玉ねぎ、トウモロコシを加えて玉ねぎが透き通るまで炒め、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。しょうゆと花椒を加えて混ぜる。
  3. 冷や麦はたっぷりの熱湯で袋の表示時間どおりゆで、冷水でさっと洗って水気をきる。器に盛り、②をのせる。

撮影/鈴木泰介 スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/海出正子 撮影協力/UTUWA
2019年8月号【野菜をどんどん食べる! 夏休み毎日麺カレンダー】より

ワタナベマキ

料理家

ケータリングをきっかけに、本、雑誌、広告などで料理を提案するように。デザイナーの夫、中学生の息子との毎日から生まれる実践的、かつ体に優しいレシピが好評。『ワタナベマキの10の定番弁当』 (扶桑社ムック)、『旬菜ごよみ365日 季節の味を愛しむ日々とレシピ』(誠文堂新光社)ほか著書多数。

閉じる

閉じる