当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

FOOD

人気料理家4人の「梅酒&梅シロップ」レシピ

米焼酎で「梅酒」レシピ・作り方/渡辺有子さん

  • 渡辺有子

2021.05.12

この記事をクリップする

梅酒

「梅酒」レシピ/渡辺有子さん

梅酒は、お気に入りの果実酒用米焼酎で。

渡辺有子さん

材料

  • 完熟梅……500g
  • 氷砂糖……350〜400g
  • 米焼酎……720㎖

うちの梅

和歌山の「寺谷農園」

「母が頼んでいたのを、自然に引き継いで」という、和歌山の「寺谷農園」の南高梅。サイズや熟度も相談に応じてくれる。http://www.terataninoen.com

うちの砂糖

氷砂糖

砂糖もいろいろなものを使うけれど、主には氷砂糖。ゆっくり溶け、梅の味わいを十分に抽出してくれる。クリアなおいしさに仕上がるのも魅力。

うちのアルコール

えじゃのん おんぼらぁと

「福光屋」の本格米焼酎「えじゃのんおんぼらぁと」は、なめらかでまろやかなテクスチャーが特徴。上品で豊かな吟醸香が梅の風味を引き立てます。

作り方

  1. 梅は水洗いしてから、よく水気をふき取る。竹串を使ってヘタを取り、数カ所に穴をあける。
  2. 清潔な保存瓶に、氷砂糖を薄く敷き、梅→氷砂糖と交互に入れていく。最後に酒を注ぎ、密閉して冷暗所に置く。
  3. はじめの4〜5日は氷砂糖が溶けやすいように、瓶ごと揺らす。
  4. 3カ月ほどで完成するけれど、おいしくなるのは半年以降から。その頃、梅を取り出す。

つくり方のコツ

抽出が早まるように、梅酒の梅には穴を。容器の底には必ず、先に氷砂糖を敷く

容器は密閉できるものなら、どんなものでも

梅酒作りの容器は密閉できるものなら、どんなものでも。こちらは「グランピエ」で見つけた中東生まれの瓶。

こちらは「グランピエ」で見つけた中東生まれの瓶。



夏場に梅酒を味わうときには、薄手の「リーデル」のグラスで

夏場に梅酒を味わうときには、薄手の「リーデル」のグラスで。

氷を入れてロックで楽しんだり、炭酸で割ったり。寒い時季になったら、厚手のカップで、お湯割りにすると、ホッとできるおいしさに。


2016年6月号【人気料理家4人の「梅酒&梅シロップ」づくり】より

撮影/馬場わかな 取材・文/福山雅美

渡辺有子

料理家

季節の素材の魅力を引き出し、シンプルに味わう料理が得意。ていねいでセンスあるライフスタイルも注目されており、アトリエ「FOOD FOR THOUGHT」で料理教室やイベントを開催。東京・代々木上原と西荻窪に、同名のショップも運営している。著書に『渡辺有子の家庭料理』(主婦と生活社)、『野菜料理100皿』(家の光協会)など、多数。

閉じる

閉じる