7月半ば
前回に続き、雨空が続いています。
暑い夏まではもう少しですが、食卓では 夏の食材で 季節を感じるようになってきました。
今回のレシピは『タピオカメロンソーダ』。
昨今人気のブラックタピオカにココナッツミルクのシロップ、アイスクリームとまん丸メロンを盛り合わせてパフェ仕立てにしたスイーツです。
このグラススイーツ、陰の主役(?)は子供たちの大好きなパチパチキャンディ!
アイスクリームの上に砕いたキャンディを散らした 食べると賑やかなパフェです。
パチパチキャンディを使った 楽しい演出は、最近お気に入りのフレンチレストランのデザートで出てきたもの。
フランス料理らしく美しく仕上げられたムースをひと口食べると、口の中でパチパチパチパチ☆
おいしくて、楽しいサプライズに 思わず皆が笑顔に・・・
シェフの遊び心溢れる一皿が、おいしいお料理の素敵な締めくくりになりました。
今回のレシピは、この楽しいデザートのアイデアをお借りして。
タピオカを茹でる方法はいくつかありますが、大粒のものは時間がかかってしまいます。
今回は時短レシピで、一晩水に浸しておいたタピオカを数分(2~5分ほど)茹でる方法です。
タピオカの表面に透明感がでて 芯がなくなればOK。(柔らかくなりすぎないように注意してください)
袋の表示時間とは違ってくるので、茹で加減は一粒取り出して確かめてくださいね。
もうすぐ夏休み。
お子さんとの 楽しいおやつタイムにも ぜひどうぞ。
タピオカメロンソーダ
【材料】
・ メロン(緑、赤) 1/2個
・ ココナッツミルク 200ml
・ 牛乳 100ml
・ 砂糖 60g
・ ブラックタピオカ 30g
・ パチパチキャンディ(ソーダ味) 適量
・ バニラアイス 適量
【作り方】
*タピオカはたっぷりの水に浸し、一晩おく。
*パチパチキャンディを砕いておく。
*メロンを丸くくり抜く。
① 鍋にココナッツミルク、牛乳、砂糖を入れ、よく混ぜ合わせて火にかける。砂糖が溶けたら火から下ろし、冷ます。冷蔵庫に入れ、冷たく冷やす。
② タピオカは水を捨て、熱湯で柔らかくなるまで2~5分茹でる。冷水にとって冷やし、ざるにあげる。
③ 器に水気を切ったブラックタピオカを入れ、①を注ぐ。
④ ③の上からバニラアイスを入れ、砕いたパチパチキャンディを散らす。
⑤ ④の上から丸くくり抜いたメロンをのせる。
製作・撮影/八田 真樹
お菓子研究家。短大卒業後、会社勤めを経て幼い頃から好きだったお菓子の道へ転身。フランスに留学、ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。ルノートル、ベルーエ・コンセイユなどでも学ぶ。著書に『フラン』『ケーク・サレ』(共に文化出版局)、『野菜・豆・果物のヘルシーお菓子』(扶桑社)、『板チョコスイーツ』(主婦と生活社)などが。
八田真樹 Maki Hatta
お菓子研究家
短大卒業後、会社勤めを経て幼い頃から好きだったお菓子の道へ転身。フランスに留学、ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。ルノートル、ベルーエ・コンセイユなどでも学ぶ。著書に『フラン』『ケーク・サレ』(共に文化出版局)、『野菜・豆・果物のヘルシーお菓子』(扶桑社)、『板チョコスイーツ』(主婦と生活社)など。