京都駅で購入した「絶対にハズさないお土産」3選!マールブランシュのお濃茶ラングドシャ、亀屋良永の御池煎餅、満月の阿闍梨餅【2025年おすすめ定番お菓子】
2025.07.04
JR京都駅の新幹線改札内で人気手土産を購入

JR京都駅の新幹線改札内には、お土産店が大充実!
先日、京都出張で訪れた際に、新幹線出発直前に購入した「お土産にぴったりな定番お菓子」を3つご紹介します。実際に編集部に持っていった際、「これ大好き!」「気になっていたけど京都限定で買えなかったからうれしい!」と、喜んでもらえた逸品ばかり。
購入した売場とともにご紹介します。
01
地元の人もおすすめする定番京スイーツ
【MALEBRANCHE(マールブランシュ)】お濃茶ラングドシャ「茶の菓」(8枚入り)¥1296

購入場所:ASTY 京都「京のみやげ」(2F新幹線改札構内エリア)
京都北山に本店を構える「MALEBRANCHE(マールブランシュ)」。
宇治・白川をはじめとする厳選茶葉を使用した、京都限定のお濃茶ラングドシャ「茶の菓」が大評判。茶の菓専用のお濃茶を使用したラングドシャに、ミルク感豊かなホワイトチョコレートを挟んだ京スイーツです。
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」を食べてみた

数ある抹茶スイーツのなかでどれを買うか迷った際、京都出身の人から「お茶の風味が濃くて、定番だけど結局間違いないおいしさで買っちゃう!」と教えてもらったのがこちら。
食べてみると、ふくよかなお農茶の香りと、お茶の風味を決して邪魔しないすっきりとしたホワイトチョコレートのバランスがお見事。一口でなんとも贅沢な気持ちに。苦味や渋みはほとんど感じられないので、子どもでもおいしく食べられそう!
02
軽やか食感の甘い麩焼煎餅
【亀屋良永】御池煎餅(22枚入り)¥1890

購入場所:ASTY 京都「京老舗の味 舞妓」(2F新幹線改札構内エリア)
天保3年(1832年)創業の老舗「亀屋良永」。
お店を代表する銘菓「御池煎餅」は、上質のもち米粉を使用し、片面に特製の蜜を塗った麩焼煎餅が評判。インパクトのあるラベルは、版画家・棟方志功さんが手がけたもの。繊細な羊羹や季節の生菓子なども人気です。
「御池煎餅」を食べてみた

さくっと軽やかな歯ざわりと、ふんわりとろけていくような口どけがたまりません。優しく素朴な蜜の甘みとともに、ほんのり醤油の香ばしさも感じられ、つい何枚も食べ進めてしまいます。老若男女問わず、誰に贈っても絶対に喜ばれそう!
03
取り扱い店が多くて買いやすい!
【満月】阿闍梨餅(5個入り)¥712

購入場所:ASTY 京都「京老舗の味 舞妓」(2F新幹線改札構内エリア)
安政3年(1856年)創業「満月」。
二代目当主が考案した、丹波大納言小豆の粒餡を秘伝の餅生地で包んで焼き上げた半生菓子「阿闍梨餅(あじゃりもち)」は、京都土産の定番のひとつ。
「阿闍梨餅」を食べてみた

商品名に“餅”とあるように、皮がもっちり&しっとり。上品であっさりとした粒餡がよくあいます。私は「京老舗の味 舞妓」で購入しましたが、その他の店舗でもさまざまな個数で販売されていました。贈る人数やシーンにあわせて個数を選べるのも高ポイント。複数買いしている人も多く、その人気の高さを実感! 編集部に持っていった際も「阿闍梨餅だ〜!」と喜んでもらえました。
新幹線出発ギリギリでも、おいしいものが手に入る

新幹線改札内は、お菓子をはじめ、漬物やお茶など、京都らしいお土産が充実していました。観光に夢中で手ぶらで改札をくぐってしまっても、改札内でさまざまなニーズを満たすお土産が揃っているから大丈夫! あまりの種類の多さに迷った際は、ぜひご紹介した定番お土産をチェックしてみてくださいね。
京都出身編集長の推し土産もcheck!
check!
あわせて読みたい「京都」関連記事
-
【夏の京都旅】保津川下りとアフタヌーンティ(嵐山のカフェ「CHAVATY」へ)
先日家族で京都へ。トロッコ、保津川下り、カフェと1日満喫してきました。町散策だけだといつも退屈そうにしてしまう6歳の娘も今回はとっても楽しんでくれたので、子連れにもおすすめコースです。
2025.07.10
-
【京都土産】夏スナップ撮影現場にも持参!カレーうどん風おせんべい 錦小路つる乃
こんにちは、TBふわふわです。 今日はお気に入りの京都土産「カレーうどん風おせんべい 錦小路つる乃」の紹介を! こちらのお土産、 好きすぎて先日のLEE8・9月号の夏スナップの撮影
2025.07.09
-
FOOD
京都駅で購入した「絶対にハズさないお土産」3選!マールブランシュのお濃茶ラングドシャ、亀屋良永の御池煎餅、満月の阿闍梨餅【2025年おすすめ定番お菓子】
JR京都駅の新幹線改札内で人気手土産を購入 JR京都駅の新幹線改札内には、お土産店が大充実! 先日、京都出張で訪れた際に、新幹線出発直前に購入した「お土産にぴったりな定番お菓
2025.07.04
-
FOOD
京都出身のLEE編集長が「ジェイアール京都伊勢丹」で必ず買う「1000円台以内のお土産」5選!麩まんじゅう、小松こんぶ、いり番茶etc.【2025最新】
「ジェイアール京都伊勢丹」で編集長の推し土産を5つ購入 おいしいものだらけの京都。それゆえに、京都のお土産になにを買えばいいのか迷ってしまうことも。 そこで、京都出身のグルメ
LEEおでかけ部
2025.07.01
-
FOOD
【京都駅】新幹線改札内で買った「お濃茶シェイク」がおいしすぎる!洋菓子店「マールブランシュ」の“定番じゃない方”を自分用のお土産に。
京都駅で買った400円の絶品ドリンク 先日、京都出張へ行った帰りのこと。京都駅の新幹線改札内にあったお土産専門店「京のみやげ」で、職場用のお土産にと目星をつけていた「MALEBRANC
LEEおでかけ部
2025.06.26
-
【京都・亀岡】いちご農家のジェラート『Goccia』でひんやりスイーツを堪能
みなさまこんにちは。 先日梅雨入りしたばかりなのに、一気に真夏日が到来。まだ6月なのに、なんですかね、この暑さは・・ そんな暑い日には冷たいものが食べたくなる!という事で、毎年夏になると
2025.06.23
-
【京都】火曜日ランチ、今回は安定の洋食屋「サンチョ」に行きました。
こんにちは、ちょこちゃんです。先週「平日」に京都に帰ったときの「ヒヤヒヤ」と当たり前のような教訓をぜひ共有したく…。 平日に京都に行こうかなという方へ まず私のエピソードトークから。私が
2025.06.22
-
【京都・岡崎】ホテルオークラ京都 岡崎別邸のラウンジで大人のティータイム
こんにちは、TBふわふわです。 先日以前から気になっていたホテルのラウンジにお邪魔してきました。 ※撮影・掲載許可ありがとうございました 2022年オープン、お寺の境内に佇む『ホテ
2025.06.21
-
LIFE
【京都】“定番じゃない”穴場名所を巡ってきた!大人女子旅におすすめしたい最新観光スポット3選【常寂光寺、杉本家住宅、妙心寺天球院】
「そうだ 京都、行こう。」2025年初夏 日本屈指の観光名所のひとつ「京都」。それだけに、人が多くて落ち着いて観光するのは難しそう……といった不安も。 そんななか、JR東海が
LEEおでかけ部
2025.06.20
-
【京都・宇治】三室戸寺へ紫陽花を見に行ってきました
みなさまこんにちは。 梅雨入りしてからというもの、「また雨か・・」と、どこか気分が上がらない日が続いているくまおですが(天パなので余計に)、この季節に唯一気分が上がること、それが紫陽花です。
2025.06.16
-
【京都・烏丸御池】『CONTO』 ふらっと立ち寄れるカフェを発見
みなさまこんにちは。 少し前に、京都に新しくオープンしたカフェへ行ってきました。 ※掲載許可いただいています。ありがとうございます。 くまおが行った際はまだプレオープン期間
2025.06.01
-
国宝、勢揃いの2025年【関西】このチャンスは見逃せない!
こんにちは、023 しーです。 大阪では、万博が始まりました! 私の周りからも、「行くよ」「行ってきたよ」という声がちらほら聞こえてきています。 そんな万博の開催に合わせて大阪・京
2025.05.23
Staff Credit
取材・文/古川晶子
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。