LIFE

【LEE100人隊手づくり部より】

【手づくり部の最新作7選】ユザワヤの布で大人ワンピ、通勤に使えるおけいこバッグetc.

  • LEE編集部

2025.03.31

この記事をクリップする

handmade

おうち時間にハンドメイドやDIY!

拝見!LEE100人隊の手づくり

LEE100人隊手づくり部のクリップより、「最近作ったお気に入り」の話題をまとめてお届け。今回はワンピースから簡単トートバッグまで、7人分をご紹介します!

2025a_LEE100人隊_TB_はちみつりんご

LEE100人隊

100 Bloggers

TB はちみつりんごさん

/ 兵庫県

ハンドメイド 1:白のティアードスカートを作りました

LEE100人隊が作った白のティアードスカート

「大好きな『ルジャンタン』のレース。何となく2mだけ買っていて、スカートを作ろうか……いやっ、ペチパンツかな?……いや、レースのジレの気分♪と、作りたいものが二転三転していたこちらの生地」

『ルジャンタン』のレース生地

「白のダブルガーゼに片側が太幅のスカラップ仕様になっているのですが、刺繍部分もあるので切れないように、考えに考えて裁断」

LEE100人隊が作った白いスカートのコーデ

「膝辺りに切り替えがあって、膝丈のコートの下からパッと広がる形がいいな♪と。

うんうん、そこそこ理想の形になったかな? 2メートルだとそこまでボリュームがなかったたのですが、丈がもう少し欲しいなと思っていたワンピースの下に履いても可愛いかも!と、これはこれでよさそうです」

2025a_LEE100人隊_002みなっこ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.002 みなっこさん

/ 大阪府

ハンドメイド 2:【ユザワヤ】ダルメシアンドットのワンピースを作りました

【ユザワヤ】ダルメシアンドットの生地でLEE100人隊が作ったワンピース

「久々の夜な夜なミシン。年明けに裁断まで済ませていたのに、そのままお得意の放置をしていたものを1日1時間、少しずつ縫い進め、やっとワンピースが完成しました」

【ユザワヤ】ダルメシアンドットの生地でLEE100人隊が作ったワンピース

「ユザワヤで見つけたダルメシアンドットと表示されたレーヨンの布。布幅140cm。ただのドットではない、ダルメシアンドット。ランダムに楕円形のドットが描かれた生地。

今回買ったレーヨン生地、実は初めて縫いました。サラっとしていて春夏向きだと思うのですが、水に弱く縮みやすいという特性があります。そこで、用心深い私は2度水通しを行いましたが、この生地は幅が140cmから138cmくらいになっただけで、ほぼ縮みませんでした。

店頭にて洗濯表示を確認していなかったのですが、もしかしたらお洗濯ができるレーヨンだったのかもしれません」

【ユザワヤ】ダルメシアンドットの生地でLEE100人隊が作ったワンピースの後ろ姿

「手づくり部番長、TB はちみつりんごちゃんに教わったFilerさんの型紙『2スリーブロングワンピース』。今回は基本形の型紙から七分袖を選択。袖口にスリットが入ったデザインです。

私の身長が155cm、マキシ丈で着たかったので、型紙からマイナス5cmして着丈が122cmになるように調整しました。他はレシピ通りに制作しています。

後ろボタンのデザインも好き。レーヨンの落ち感も好みにできました。スッキリ、ピッタリ、シンプルなワンピースのマイブームがしばらく続きそうです」

2025a_LEE100人隊_041ふくろう

LEE100人隊

100 Bloggers

No.041 ふくろうさん

/ 東京都

ハンドメイド 3:春から新小1になる長男のためのレッスンバッグを手作り!

LEE100人隊が作ったレッスンバッグ

「わが家の長男は春から小学一年生! 入学事前説明会で案内された各自用意するものリストの多さに少しびっくりの新米小学生保護者のわたしです。

もともとお裁縫は好きなわたし。以前はソーイング教室へ通っていたこともありますが、今は自宅にミシンもなく、レッスンバッグを一から自分でつくるのは自信がないな……と思っていました。

そこで通っていたソーイング教室の先生へ連絡したところ、現在は教室を閉じてしまっているものの、特別に出張レッスンへ来ていただけるとのこと! しかも、ミシンまで貸していただけるとのこと(嬉涙)。

生地はnunocoto fabricという生地と型紙の通販サイトで購入しました! ちょっとおしゃれなデザインの生地がたくさん売っていて、見ているだけで楽しくなれるサイトです♪ 子どもが喜ぶモチーフのものも多いんです。今回はこの少しくすんだ緑の地に赤い車が描かれた柄を選んでみました」

裏地はデニム生地で内ポケットがあるレッスンバッグ

「先生からアドバイスをいただきながら製作していくので、生地の裁断から始めたのですが、2時間ほどであっという間に裏地付きのレッスンバッグが完成! パチパチパチ〜!

下三分の一ほどを切り替えのデザインにしてみました。裏地はデニム生地を採用。あると便利なポケットも内側に縫い付けました」

今回作ったレッスンバッグと3歳の時に作ったレッスンバッグ

「実はnunocoto fabricの生地を使ってレッスンバッグを作成したのは今回が初めてではありません。以前、今回使用した柄と色違いの車柄の生地を使ってレッスンバッグを作成したことがありました。それがこちらの写真。

この水色のバッグ、長男はとっても気に入って使ってくれていたのですが、当時3歳だった長男の身体の大きさに合わせて作ったのでサイズが小さめなんです。なので今回、6歳の身体の大きさに合わせてバッグも作り直してみました。子どもの身体のサイズに合わせて作れるのも、手作りのよさですよね」



2025a_LEE100人隊_023しー

LEE100人隊

100 Bloggers

No.023 しーさん

/ 奈良県

ハンドメイド 4:オリジナル猫ちゃんミニバッグを作りました

LEE100人隊が作ったオリジナル猫ちゃんミニバッグ

「絵を描くのとモノづくりが好きで、今は、刺繍やアップリケ作品をよく作っています。

最近作ったのは、ミニバッグです。間抜けなネコちゃんの顔がなんとも愛らしく仕上がりました」

無地の赤と赤チェックの生地

「どんな布を組み合わせにするのは、とても難しいです。今回は合わないわけがない、無地の赤と赤チェック。持ち手は、市販のテープでも可愛いのですが、手作りするとさらに好みに仕上がるので、接着芯を挟んで自作しました」

バッグ口につけたマグネットボタン

「バッグ口につけたマグネットボタンは初めて付けてみたのですが、簡単に付けられて使い勝手もとてもよかったので、これからお世話になりそう!

スマホより少し大きいサイズ感にしようと思ったので、メインのバッグに付け外しできるようなデザインにしました。小さい子どものバッグにしてもいいし、自分のバックにチャームのように付けてもよさそう」

2025a_LEE100人隊_TB_プク

LEE100人隊

100 Bloggers

TB プクさん

/ 大阪府、アメリカ

ハンドメイド 5:缶バッジメーカーでオリジナルバッジ作り

LEE100人隊が作った缶バッジ

「最近図書館にクラフトルームができまして、あらゆるクラフトツールを使うことができるのでニューツールについて学び中です。

今回は1.5インチサイズの缶バッジメーカーでバッジ作りを。家で描いた絵を大体のサイズでプリントして持っていきました」

缶バッジメーカーとLEE100人隊が缶バッジ用に描いた絵

「1.5インチの丸というサイズ設定で印刷するのがよくわからず、大体のサイズで作っていきました。この大きなツールでガチンガチンと一つずつ作っていきます。1回の予約で10個作らせてもらえるのでたくさんできました」

ポストカードに缶バッジをつけた様子

「ローカルショップにお礼にプチギフトを渡す機会があったので、ローカル愛なデザインの缶バッジをポストカード台紙に刺してラッピング」

2025a_LEE100人隊_046さっこ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.046 さっこさん

/ 東京都

ハンドメイド 6:ペンキを使って家族で絵を描いた!

LEE100人隊が家族とともに描いた絵を壁に掛けた様子

「春めいてきてリビングの模様替えに新しい絵を飾りたくなり。家族で描いてみることにしました。F40サイズ (100cm×80.3cm) のキャンバスをAmazonで購入。ペンキはグレー2色、ピンク、ミルク色の4色を私チョイスで用意しました。

イメージは桜を連想させるような、形がない抽象画!」

LEE100人隊の未完成の絵

「キャンバスのまわりはしっかり養生しました! ペンキが飛んだら掃除が大変なので、ここ大事!お絵描きスタート! ペンキをキャンバスにのせる道具は、ティッシュ。ほんと適当に始めちゃった!ちょっと白いかな、もう少し色をつけたいな。グレーを足して更に色を重ねて、イメージに近くなるように調整。そしてハケでミルク色とピンクをピッピと飛ばして仕上げました。おぉ!なんかそれっぽい!! ジワジワと気に入ってきてます。

ティッシュで描いたのでところどころにティッシュの繊維がついてるのも、桜の花びらみたいなアクセントになったと思ってます」

LEE100人隊が家族と描いた絵がリビングにある様子

「子どもたちも楽しく作った絵がリビングにあるのが嬉しそう♪ ペンキの色を変えて、季節ごとに上書きしていくのもいいかなーなんて思ってます」

2025a_LEE100人隊_077momo

LEE100人隊

100 Bloggers

No.077 momoさん

/ 兵庫県

ハンドメイド 7:ツイード生地で「おけいこバッグ」を作りました!

LEE100人隊お手製「おけいこバッグ」にPCを入れた様子

「ツイードが大好きな私。パソコンが入るサイズ感のシンプルな形の手さげバッグを、春に向けてツイード生地で作りたいと思っていました♡ 一目惚れしたツイード生地でおけいこバッグをつくってみました」

LEE100人隊が作った「おけいこバッグ」

「生地は、ツイード生地のネイビー」

LEE100人隊が作った「おけいこバッグ」の内布

「今回作ったおけいこバッグは初心者の私でも、作りやすかったです! カジュアルなシーンでも、フォーマルなシーンでも使えそう。これからの季節、たくさん活躍させようと思います!」

暮らし上手の手づくりアイデア、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

check!

「ハンドメイド」の関連記事はこちら

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる