

抜群のセンスとスタイルを持ちながら、等身大の飾らないキャラクターでLEE世代に多くのファンを持つ、モデルのはまじこと浜島直子さん。
そんな浜島さんが「軽くて、整理しやすくて、自立もして……」とこだわり抜いたトートバッグが誕生しました! オンワードが手がける「CRAHUG(クラハグ)」と、ライフスタイルブランド「NIZYU KANO(ニジュウカノウ)」とのトリプルコラボレーションです。
ショルダーバッグとしても使える万能な「はまじコラボAiryトート」をご紹介します。
コンセプトは“日本のモノづくりを担う作り手と消費者をつなげる”
「CRAHUG(クラハグ)」とは?
2021年に始動した「CRAHUG」は、日本各地の工場とともに持続可能なモノづくりを目指すプロジェクト。
大きな特徴は、日本の工場や生産者に対して、ファッション通販サイト「オンワード・クローゼット」での既存品の販売やプロモーションの支援、新商品開発のサポートなどを行っていること。
ブランドや製品開発に難しさを感じていた工場や生産者たちが一歩を踏み出すきっかけとなり、これにより私たちも、日本の職人たちによる確かな品質の商品を身近に手に取ることができるように!
CRAHUG×NIZYU KANO×浜島直子さん
トリプルコラボ「はまじコラボAiryトート」

「CRAHUG」と浜島さんのコラボレーションは今回で2回目。かねてより日本のモノづくりに関心を寄せていた浜島さんが、「CRAHUG」の想いや作り手の真摯な姿に感銘を受けて実現したそう。
今回は、バッグデザイナー出身の夫婦が手がけるライフスタイルブランド「NIZYU KANO」とコラボレーション。「NIZYU KANO」は、風合い豊かな国産素材を用いた、シンプルかつ使い勝手のよいバッグをメインに製作。使う人に寄り添う細かな工夫や技術がちりばめられた上質なバッグは、毎日使いたくなるものばかりです。
トリプルコラボレーションによって生まれた、「はまじコラボAiryトート」の魅力を大きく3つのポイントにわけて深掘り!
point
01
撥水加工もうれしい!
軽やかなナイロン素材なのにしっかり自立

トートバッグ本体には、特殊な加工を施しハリを持たせた国産のナイロン素材を採用。底に芯材も入れることで、軽やかながらしっかり自立してくれます。ナイロン特有のアウトドアっぽさを感じさせない、天然素材のようなナチュラルな風合いも魅力!
多少の雨なら弾いてくれる撥水加工が施され、ハンドルの裏側にはナイロンテープが縫い付けられ、汚れにくいのもうれしい限り。
国内の職人によって1点ずつ丁寧に仕立てられています。
point
02
メッシュポケット、キーフック、ショルダーストラップ…
かゆいところまで手が届く抜群の利便性
小分けポケットやペン差しは、視認性に優れたメッシュ素材を採用。通気性もあり、濡れたタオルやハンカチなども気持ちよくさっと収納できます。鍵がスマートに取り出せるキーフックも搭載。荷物をしっかり守るファスナー付きですが、開けっぱなしでもだらしなく見えないのも高ポイント。
また、ショルダーストラップ付きで肩がけと斜めがけの2wayで活用できるので、子どもとのおでかけにももってこい!
point
03
環境に優しい染色方法を採用
カラー&サイズのバリエーションが豊富

カラーは、落ち着いたライトグレーとダークグレー、甘すぎないピンクの3色展開。ライトグレーとダークグレーは竹の炭、ピンクはワイン由来の染料を使用し、環境に配慮した染色方法を用いているためか、どこか優しげな雰囲気が漂います。
サイズは、S・M・Lの3サイズ展開。
毎日のおでかけから通勤、旅行まで、使いたいシーンやコーディネートに合わせて、多彩なバリエーションの中から選ぶことができます。
浜島さん「生活に寄り添い豊かにしてくれるバッグ」
整理もしやすくなってほしいし、きちんと自立もしてほしい。そんな希望を叶えた羽みたいに軽くて、気分も上げながらストレスフリーに持てるトートバッグができました。持つ人の生活に寄り添い、豊かにしてくれるそんなアイテムになりました
浜島直子さん
「CRAHUG(クラハグ)」の名前は、CRAFTSMAN(職人)とHUG(ふれあう)の2つの言葉を組み合わせたもの。今回のコラボバッグのように、CRAHUGではその名の通り、“暮らしをハグ”するような、私たちの心や体を優しく包み込み、寄り添ってくれるとっておきばかりが揃います。日本各地の工場や職人たちとともに、持続可能なモノづくりや思いやりのある暮らしを提案する「CRAHUG」に今後も注目です。


●お問い合わせ=
オンワード・クローゼット お問い合わせ窓口
☎︎0120-113-162
(受付時間 9:00〜18:00)
Staff Credit
取材・文/古川晶子
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。