#地味色コーデ2024秋、そして“着たい服しかない”クローゼットの作り方。LEE11月号本日発売!【編集長きっこが見どころをご紹介・2024】
2024.10.07
トレンドのブラウンを筆頭に、#地味色コーデが楽しい秋! おしゃれ、暮らし、おいしいもの、見どころ満載の1冊です!

こんにちは!プリント版編集長の喜多です。
10月に入りぐっと涼しく秋らしくなってきましたね!おしゃれや暮らし、おいしいものを存分に楽しみたくなる季節です。本日発売のLEE11月号ではますます進化する「#地味色コーデ」の秋バージョンや、デニムや黒バッグなど秋本番のおしゃれに答えてくれるファッション特集が満載!
そして季節の変り目に今一度見直したくなるのが「クローゼット」。「着たい服しかないクローゼット」の作り方をインテリア保存版にしました!「『40代の出産』リアルStory」など、秋の夜長に読み物も充実。まるごと1冊今の気分に寄り添うテーマを詰め込んでいます!
表紙は仲 里依紗さん!
カバーは初登場、仲 里依紗さん。ブラウンコートに、グリーンの髪色がとびきりのさし色になってパッと目を引きます。先月スタートしたばかりのNHKの連続テレビ小説『おむすび』でヒロインの姉・米田歩を演じる仲さん。「伝説のギャル」という役柄同様、仲さん自身もまたギャルマインドの持ち主。4Pに渡るインタビューで“負けない精神”についてじっくりと語ってくれたのですが、聞いているだけで元気になれるエピソードが満載でした! ぜひ誌面を確認してくださいね!
Fashion feature 1
この秋、「#地味色コーデ」の進化が止まらない!!

昨年から特集するたびに大反響を呼んできた「地味色」企画。この秋もその進化が止まりません!その人気をバックアップするように今季はブラウンがトレンドナンバー1。地味色の中でも華やかなムードを持つブラウンは色幅の広さも魅力。まさに「ブラウンなら、いきなり洒落る!」は本当です。カーキ×ホワイト×ダークグレーなど、今季ならではの「地味色トリコロール」配色にも注目です!
「ブラウンなら、いきなり洒落る!」

今季は明るいキャメルトーンのアイテムが増えています。いわゆる茶色よりもぐっとフェミニンな印象で着こなせるのが特徴。ふわふわした起毛感がやわらかなアルパカニットでワントーンコーデ。
「地味色トリコロール」秋の最旬配色BEST3

スタイリスト石上美津江さんがナビゲートしてくれる「地味色トリコロール」。この秋はどんな3色の組み合わせが新しいのか、ワクワクしますよね!「ネイビー」「ブラック」「ライトグレー」の3色では大人っぽいスポーティなスタイルに。ライトグレーのロゴスウェットに黒パンツという“地味色スポカジ”、真似したくなります!
Fashion Feature2
今から買うなら「売れてるデニム」!

私たちの最愛&相棒ボトムといえば、やっぱりデニムです! 時代に合わせて少しずつ移りゆくデニムのトレンド。今、何が流行っているのか、何が売れているのか、徹底リサーチしました。人気ブランドの「今売れてるデニム」はプレスの方のコメントにとても説得力があり、ページをめくる手が止まりません。例えばこちらのリーバイス®は撮影後のモデルの買い取り率がトップなのだとか。ぜひお早目にチェックを!
Beauty Feature
見直し時です!「ちゃんとしたい日」のメイク

同窓会などの友人たちの集まりで「写真に写った顔がなんだか地味…」ということありませんか? 服はがんばるけれどもメイクがわからない、という声もよく聞かれます。七五三や結婚式、友達とのおしゃれランチなど、きちんとしたコーデでお出かけする機会が増える秋。「カジュアルすぎず盛り過ぎない」好感度メイクをヘア&メイクアップアーティストの千吉良恵子さんが教えてくれました!
Interior Design Special
「着たい服しかないクローゼット」の作り方
昼田流メソッドで、LEE100人隊くみさんのクローゼットをスッキリ!

ぐっと涼しくなり、クローゼットもそろそろ本格的な衣替えが必要な時期。「服はたくさんあるのに着る服がない」……とはよく聞かれる悩みです。7月号の「暮らしのダウンサイジング」企画でも大反響だったファッションエディター、昼田祥子さんが再登場。服への向き合い方とそのストーリーを改めて取材しました。「服は20枚あればいい」にたどり着くまでの経緯や、悩める読者のクローゼットを一緒に見直すパートも!
4人の「着たい服しかない」クローゼット、拝見!

ファッションライター、川口ゆかりさんのクローゼットは意外にもミニマル。「着る頻度の少ない服も自分が買い足す服の傾向も把握できるように全部が見渡せるクローゼットに」という川口さん。川口さんが挙げてくれた3つのマイルールの中でハッとしたのが「高価でも、10年先まで使うイメージができたものは買う」というルール。衝動買いをして物がたまっていく自分のクローゼットを思い返し、ヒントになる言葉がたくさんありました!
Recipe Collection
ごはん作りに迷ったら「ひと皿完結スープ」!

慌ただしい日々はとにかく具沢山のスープさえあれば! 肉や魚も入っていて“ごはんがけ”もおいしい。献立を考える余裕がないとき、私たちに寄り添ってくれる究極のレシピをスープ作家の有賀薫さんと料理研究家のエダジュンさんが提案してくれました。扉の「鶏とれんこんの梅スープ」など、少ない素材なのにもも肉とレンコンで満足感たっぷり!「焼きおにぎりにかけてもOK」など、食べ方も自在。
エダジュンさんの「トムヤムクン」

アジアンスープ通のエダジュンさんがまるで旅先の屋台で食べているかのような気分になれる、アジアンひと皿完結スープを提案してくれました。タイの定番「トムヤムクン」は市販のペーストを使わずに身近な材料でエスニックスープに。ほかにもベトナム、フィリピン、韓国等、本格的なのに作り方が簡単なスープをぜひ参考にしてください!
Life Stories
「40代の出産」リアルStory

LEE100人隊のユリさんのブログ投稿記事がきっかけとなり、実現した企画。40代の初産ということで感じた不安や、そのタイミングだったからこそよかったと思う点などをじっくり取材しています。ユリさん他、3人の体験談や約140人のLEEメンバーたちのエピソード集も。それらの声から体力やキャリア面、お金のことなどを紐解きました。
Lifestyle Highlights
今度こそ「続けられる人」になる!

ライフ担当、編集マロミの体当たり取材企画。仕事柄もあって、話題のメソッドを試しては三日坊主を繰り返すマロミが「継続が趣味」というブックデザイナーの井上新八さんに会いに! 井上さんや達人たちから得たメソッドを現在進行形で実践中。その結果はいかに……なレポートを最後のページで披露しています!
この他にも秋の夜長にじっくり楽しめる企画が勢ぞろいです!ぜひお楽しみくださいね!
\着たい服しかない「クローゼット」の作り方保存版20P!/
LEE11月号ご購入&試し読み
最新号ご購入はこちらから
定期購読すれば
LEEマルシェでのお買物が
いつでも送料無料に!
試し読みはこちらから
Check!
編集長きっこのLEE’sカフェ etc.
LEEを読みながら「編集後記」を聴くと、もっと楽しい!
-
LIFE
【復職の壁・読者体験談】10年のブランクを経て「もう一度働く」を実現するまで。
新しい一歩をどう踏み出した? LEE100人隊のこうめさんに追加取材! イラストレーション/竹井晴日 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャ
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.30
-
FOOD
最終回【曲げわっぱ弁当日記】LEE編集長きっこが3年間息子に作り続けたお弁当の記録
\いよいよ最終回!/ 編集長きっこのパターン化お弁当記録 息子が中1の春に始めたお弁当日記。LEE4月号の弁当企画で披露して3年目。もうすぐ中学を卒業します! バリエ豊かに見えますが
2025.03.25
-
LIFE
【LEE編集長の曲げわっぱ弁当日記2024~2025】3年間続けてわかった最強ワンパターンBEST5!
やっぱり自分の中でパターンが決まる。けれどそれで良し?! 2022年、息子が中学に入学したのをきっかけに始めた弁当生活。先日、卒業式を迎え、一区切りとなりました。4月号の弁当企画のコラ
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.23
-
FASHION
「トゥティエ」「オソイ」…韓国ブランドに勢いあり!「ボディバッグ」特集担当ライターがリアルに欲しくなったバッグとは?
シンプル服のアクセントになる「ボディバッグ」の魅力をライター高橋夏果さんが熱烈トーク! 高橋さんがペアレンツバッグとして愛用している「MATO by MARLMARL」。夫とシェアできるモード
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.16
-
LIFE
LEE編集長きっこがLEE2025年4月号とLEEwebをFM FUJI「ひろのは★うたMama」で熱烈プレゼン!
FM FUJIの人気番組「ひろのは★うたMama」に月に1回出演中の編集長きっこ。「きっこのLEE'sカフェ」でも聴けます! FM FUJIで毎週月曜19:00〜19:30に放送中
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.12
-
LIFE
【4月号特別付録】担当副編の子育てをラクにしてくれたヨシタケシンスケさんの絵本マイベスト!
LEE初コラボの付録トートが大好評!インタビューも担当したぷーすけがヨシタケさんの魅力を語ります! ぷーすけの子育てをラクにしてくれたヨシタケさんの作品。子育てだけに留まらず、「人生」について
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.10
-
LIFE
ヨシタケシンスケさんのトートバッグが特別付録に!LEE4月号本日発売【編集長きっこが見どころをご紹介・2025】
好感度抜群の「白」の大特集、忙しい日々を助けてくれる「お弁当」保存版。新生活のおしゃれと暮らしをポジティブに、ハッピーに! こんにちは!LEE編集部の喜多です。本日はLEE4月号の発売
2025.03.07
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】編集担当が明かす白熱の選考会の裏側! 3人の審査員が注目したことは?
応募総数160通超から選考会へ。石井佳苗さん、Emiさんの“視点”に編集部も思わず納得! 撮影/メグミ LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッドキャスト番
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.03.03
-
MONEY
【7年間で1700万貯金術】お金に向き合うことで「自分にとって何が幸せか」がクリアに!
お金の知識ゼロからのスタートだったLEE100人隊あおさん。貯金の過程で見えた「大切なこと」。 撮影/名和真紀子 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッド
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.02.24
-
LIFE
【LEEリノベ大賞】全14名分のリノベーションを一挙公開!使いやすい間取り、DIY…家族のぴったりを叶えた素敵な家
Renovation Award 動線、収納、素材感… 受賞者5名&特別賞9名分発表!私たちの“ぴったり”をかなえた【LEEリノベ大賞】 「LEEリノベ大賞」の受賞
LEEwebまとめ
2025.02.23
-
LIFE
【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】まるでカフェ!?とびきり広々なリビング…9名のリノベーション上手が集結!
素敵なリノベーションがたくさん! 【LEEリノベ大賞 LEE編集部 特別賞】 動線、収納、素材感…私たちの“ぴったり”をかなえた「LEEリノベ大賞 」。’24年6〜9月に
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2025.02.19
-
LIFE
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
書き出しては捨てる、を繰り返す「感情吐き出しノート」で思考がクリアに。昼田メソッドを深堀りトーク。 撮影/砂原文 LEE編集長きっこが編集部スタッフとともに、最新号のあれこれを語るポッド
編集長きっこのLEE’sカフェ
2025.02.16
LIFEの新着記事
-
美しい「ティッシュケース」でパッケージし直してみて【石井佳苗さんのインテリア名品】
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん】オーディションに落ち続け、すり減った心が「料理」「レシピ」によって救われた感覚を、より多くの人と共有したい
2025.04.05
-
【刺繍道具の愛用品4種を公開!】ハンドメイド上手な読者の作品2種類も拝見♪【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.04.04
-
44歳で復職への“年齢の壁”を感じて、焦りを感じるように。そこからすぐに動きました【復職の壁・アイコさんの場合】
2025.04.04
-
盛るだけで洒落る。創業100年以上の老舗窯元が手がける【きほんのうつわ】とは?
2025.04.03
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。