届いたらあとは盛り付けるだけ、キユーピーのパック入りサラダやドレッシングなどが届く公式食品通販「Qummy」。子どもにもっと野菜を食べてもらいたい!との思いから生まれた、世界に一つだけのサラダが作れる食材セットとワークシートがついた「サラダキット」が8月7日から発売されています。
今回は、そのキットを使った小学生の親子向けイベント「キッズチャレンジ! 『わたしのサラダを見つけよう』」に参加してきました!


「お子さんに野菜を楽しく食べてもらうための企画を考えました!」
イベントの前に「サラダキット」開発に至るまで、そして今回のイベントについての思いをカスタマーサクセス室の荒田さんに聞いてみました。
「野菜が苦手というお子さんに、もっと好きになってもらいたいという思いで商品開発を進めてきました。そんな中、弊社の研究で『野菜料理を作ると、お子さんの心理的な発達に良い影響を与える』ということが明らかに。そこでサラダなら食べやすいと思いますし、お子さんが自分だけのオリジナルのサラダを作ることができれば、野菜を食べる楽しさを発見できるんじゃないかなと生まれたのが『サラダキット』。今回のイベントは『サラダキット』を用いて、小学生のお子さんが味見をして、選んで、盛り付けて…という過程を経ることで、野菜をさらに好きになってもらうことを意図して企画をしました」
果たして子どもたちは野菜をもっと好きになったのでしょうか、レポートしていきます!

味見して、選んで、盛り付けて…自分だけのサラダが出来上がり!
今回のイベント講師でありワークシートの監修をされた子ども料理研究家の武田昌美さんには、「サラダキット」を通して子どもが野菜好きになる秘訣を聞いてみました。
「子どもが自分でひとつひとつ食材を味見し、評価し、オリジナルのサラダを作ることで、自主性が育まれ、いつもよりも美味しく野菜を食べてくれるようになると思います。自分で作ったものって、美味しく感じますよね。それに『サラダキット』は完成まで楽しく進められるよう、ワークシートにはワクワクする工夫もたくさん盛り込んでいます!」





どの子どもたちも、好きな食材を発見し、工夫をしてサラダを作ることで、いつも以上に野菜をたくさん食べることができました。「キッズチャレンジ! 『わたしのサラダを見つけよう』」は今回だけのイベントですが、Qummyで販売されている「サラダキット」では同様の体験ができます。週末の家族イベントの一環などで、「サラダキット」を使って親子で楽しんでみるのはいかがですか?
楽しく学べる「マヨテラス」では見学やイベントが随時開催中!

イベントが行われた「マヨテラス」は、キユーピーマヨネーズの歴史から、工場を模したゾーンでの製造工程、おいしさを保つ容器の秘密について楽しく学べる見学施設。
事前予約制で、見学会やイベントも随時開催中。
あちらこちらに遊び心いっぱい、とっても可愛い施設なので、親子で行って楽しい思い出作りにもピッタリ!
マヨテラス
住所:〒182-0002 東京都調布市仙川町2-5-7仙川キユーポート
URL:https://www.kewpie.co.jp/entertainment/mayoterrace/

FOODの新着記事
-
お弁当にも!「黒酢きんぴらごぼう」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.20
-
【佐藤ありささん ドイツ暮らしの食卓】白アスパラにルバーブ、日本の食材も大活躍
2025.04.19
-
炊飯器で作る「ほったらかしあんこ」レシピ/近藤幸子さんの「おやこおやつ」
2025.04.19
-
【カルディ購入品】で、おうち韓国料理7品+コウケンテツさんのキンパを楽しむ~女子会編【LEE DAYS club なお】
2025.04.16
-
【ジャムのアレンジ4種】「Atsuka’s Marmaladeアツカズマーマレードのジャム」「乃が美のいちごジャム」「お手製りんごジャム」【LEE DAYS club elion】
2025.04.11
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。