FOOD

お花見やピクニックにも◎ カラフル「ケークサレ」レシピ/「歩粉(ほこ)」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子

  • 磯谷仁美

2024.04.01

この記事をクリップする

シンプルで素朴ながら素材の風味をしっかり感じられるスイーツに定評がある、京都の大人気カフェ『歩粉ほこ』。“やさしい”味わいを、おうちでも再現できる“やさしい”レシピで、店主・磯谷仁美さんに提案していただきます!

Vol.

028

お花見やピクニックにも◎ カラフル「ケークサレ」

お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ できあがり01

ケークサレとは、「塩味のケーキ」という意味の、フランス発祥のお惣菜ケーキのことです。
春は、お花見やピクニックなど外でちょっとしたものを食べるのに気持ちの良い季節。そんな時に、ケークサレを焼いて持っていくのも粋なものですよね。

具材は、何でも好きなものでOK。今回は、春っぽくアスパラガスを使って、あと彩りが良くなる赤いパプリカも。そして私の大好きなゆで卵も!
その他、ハムやウインナー、えび、玉ねぎ、プチトマトに菜の花などなど好みのものを入れて楽しんでください。

材料(18cm×8cm×高さ6cmのパウンド型 1台分)

  • 卵 100g(約2個)
  • きび糖 30g
  • 塩 3g(小さじ1/3)
  • プレーンヨーグルト  100g
  • A
    • 薄力粉 120g
    • 全粒粉 40g
    • ベーキングパウダー 2.2g (小さじ1/2)
  • バター(食塩不使用) 70g
  • ピザ用チーズ 70g

<具材>

  •  ゆで卵 1個 (縦にくし形4カット)
  • パプリカ  大きめの1/2個 (縦長にカットして、油で炒め、塩をしておく)
  • アスパラガス  3本 (3~4等分にカットしてさっと茹でる)
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ 具材


下準備

  • 型に油を塗り、焼きあがりに生地が引き上げやすいようにオーブンペーパーを敷いておく(プロセス04の写真のように、長辺の方向だけに細長く敷くのでもOK)。
  • 卵、ヨーグルトは室温に戻しておく。
  • バターを、湯せんか電子レンジで溶かしておく。
  • オーブンを190℃に予熱する。

作り方

  1. ボウルに卵を入れ、泡立て器でほぐす。きび糖と塩を加え混ぜ、きび糖が溶けてきたらヨーグルトを加えてさらに混ぜる。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ 作り方01
  2. Aをふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方02
  3. 溶かしバターを3~4回に分けて加え、その都度混ぜる。チーズを加えてさらに混ぜる。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方03
  4. 生地の半量を型に入れ、用意しておいたパプリカとアスパラガスを散らし、その上にゆで卵を横にして並べる。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方04
  5. 残りの生地をかけ平らにならして、残りのパプリカとアスパラを散らす。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方05
  6. 190℃に予熱したオーブンで45分くらい焼く。途中で天板の前後を返す。真ん中に竹串を刺し、何もついてこなければ焼き上がり。途中で、生地の表面の焼き色が濃くなって焦げそうに感じたらアルミホイルで表面を覆って、生地の中心が生焼けにならないように注意して焼く。
    
お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方06
  7. 型から取り出し、ラップで全体を包みながら冷ます。
    お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピ作り方07
「歩粉」的おいしさのヒミツ

焼きたてから30分くらい置いた、まだ温かいくらいの状態で食べるのは、ほわ~と全体がちょうど良い温度と硬さになって…最高です。これを味わえるのは、作った者の特権! ぜひそのくらいのタイミングでパクリと食べてみてくださいな~。やめられない止まらない美味しさですよ!

お花見やピクニックにも◎ カラフル 歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」レシピできあがり02

保存は冷蔵庫で、食べるときはオーブンやトースターで温め直すと風味がよみがえるのでオススメです。

ワインにもビールにも合いますし、甘いものが苦手な方へのプレゼントとしても重宝しますよ。 お酒のギフトを添えてそっと渡すと、大喜びしてもらえること間違いなしです。

お花見やピクニックにも◎ カラフル ラッピングした歩粉磯谷仁美さんの「ケークサレ」

『「歩粉」磯谷仁美さんの、おうちで作れるやさしいお菓子』は、毎月1回更新。
次回は5月1日に更新予定。お楽しみに!

Staff Credit

製作・撮影/磯谷仁美 バナー写真撮影/津久井珠美

磯谷仁美 Hitomi Isotani

「歩粉(hoco)」店主

おいしい焼き菓子やデザートと、ぬくもりのある空間が大人気のカフェ『歩粉』の店主。2015年2月まで東京・恵比寿で、スイーツ好きから圧倒的な支持を集めるも、建物の都合で閉店。その後、渡米。偶然が重なり「シェパニーズ」でインターンシップを経験するなど、アメリカンベイキングを学ぶことに。帰国後、2018年に京都・大徳寺そばに現店舗をオープン。著書に『歩粉のお菓子』(文化出版局)、『歩粉のポートランド&バークレー案内』(誠文堂新光社)、『朝食おやつ』(文化出版局)など。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる