FOOD

【LEE100人隊「料理部」ブログを参考に!】

100人隊のLEEレシピお気に入り紹介

【LEE100人隊9名の食卓!】「LEEレシピで作ったおうちごはん」を拝見♪|2024・料理部

  • LEE編集部

2024.01.31

この記事をクリップする

cooking

マネしたくなる「おいしいもの」が続々登場!

拝見!LEE100人隊のテーブル

LEE100人隊料理部の日々の食卓より、「最近作ったおいしいもの」の話題をお届けします。今回は、お気に入りのおうちごはんをピックアップ♪

2024a_LEE100人隊_080コデマリ

LEE100人隊

100 Bloggers

No.080 コデマリさん

/ 埼玉県

1:もうすぐ節分!今年の恵方巻きはコウケンテツさんの「キンパ」はいかがでしょう?

写真:100人隊が作ったコウケンテツさんの“キンパ”

「毎年節分になると恵方巻きを食べていますが、今年は近年よく見かけるようになったキンパをコウケンテツさんのレシピを参考に自宅で作ってみることにしました♡」

写真:100人隊が作るコウケンテツさんの“キンパ”

「ごはんは酢飯ではなく、ごま油とお塩だけ!とってもシンプル♪ 全ての具材には既に味がついているのでこのままでも美味しそう♡ 普段食べている巻き寿司と違って酢飯ではないので物足りないかと思いきや、ごま油の香りとお塩の味がきいてるごはんがそれぞれの具材とよく合います。牛肉を豚キムチに変えてみたり、ほうれん草をレタスにしても美味しそうだなー!と妄想が止まりませんでした(笑)」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_081spring

LEE100人隊

100 Bloggers

No.081 springさん

/ 東京都

2:コウケンテツさん「白菜のナムル」を作りました。レンジで作れる時短副菜レシピ!

写真:100人隊が作ったコウケンテツさん「白菜のナムル」

「少し余った白菜で、簡単にレンジで副菜作りができたのでご紹介。今夜の副菜+少しストックも欲しかったので、白菜3枚で作りました。夫から『美味しい!』の一声。わが家の定番副菜入り。レンジでパパッと作れて助かる〜! コウケンテツさんのレシピ、美味しくて作りやすいレシピが多いので大好きです!」

レシピはLEEwebで公開中!▼



2024a_LEE100人隊_TB_季絵

LEE100人隊

100 Bloggers

TB 季絵さん

/ フィリピン

3:【LEEレジェンド鍋レシピより】近藤幸子さんのフォーの鍋

写真:100人隊が作ったフォーの鍋

「LEE1月&2月号のレシピは『レジェンド鍋』!珍しい鍋レシピがずらり。どれもおいしそうで♪ エスニック好きなので、まずは近藤幸子さんの『フォーの鍋』を作りました。紫玉ねぎで彩りもよいです。ナンプラーとスパイスの香りがたまりません。焼きタマネギを使うことにびっくり。パクチー好きにはたまらない鍋です」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_TB_りーぬ

LEE100人隊

100 Bloggers

TB りーぬさん

/ 東京都

4:パパが作った近藤幸子さんの「薬膳風鍋」が絶品!

写真:100人隊が作った近藤幸子さんの「薬膳風鍋」

「LEE1・2月号の『レジェンド鍋』の中から、近藤幸子さんの『薬膳風鍋』を夫が作ってくれました。干ししいたけを戻した時のよい香り。長いも、れんこん、長ねぎ、なつめ……栄養満点の根菜類や香味野菜が沢山とれるし、身体もポカポカ。クコの実と松の実もレシピ通りに使い、見た目も味も華やかになりました。偉大なパパと近藤幸子さんのレシピに感謝」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_034_ナタリー-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.034 ナタリーさん

/ 岐阜県

5:【超節約・カニかまレシピ】本多理恵子さんのチャーハンでお腹いっぱい晩ごはん

写真:100人隊が作った90秒カニかまチャーハン

「本多理恵子さんの『90秒カニかまチャーハン』はメイン食材はカニかまだけ、という超節約レシピなので、お給料日前にもオススメです♪ フライパンに具材をどんどん重ねて、調味料を回しかけたら、フタをして中火で90秒蒸し焼きにするだけ。最後に全体を混ぜれば、美味しいチャーハンが出来上がります。『強火で手早く』がチャーハン作りの鉄則だと信じていたので、よい意味で概念を打ち破られる、超簡単チャーハンでした」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_099aimi

LEE100人隊

100 Bloggers

No.099 aimiさん

/ 千葉県

6:堤 人美さん・基本の鶏塩そぼろを作ってみました!

写真:100人隊が作った堤 人美さん「基本の鶏塩そぼろ」

「堤 人美さんの『基本の鶏塩そぼろ』を作りました。料理酒、みりん、塩、鶏むねひき肉、みじん切りした長ねぎをフライパンに投入! ポイントは火をかける前によく混ぜること!だそうです。火にかけてもぐるぐるかき混ぜ続けます。水気がなくなると美味しいそぼろが完成! めちゃくちゃ簡単♡」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_020_やまやん-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.020 やまやんさん

/ 長野県

7:脱マンネリののっけレシピ・ワタナベマキさん『豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのトマト煮』

写真:100人隊が作ったワタナベマキさん 豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのトマト煮

「ワタナベマキさん『豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのトマト煮』を作りました。ロース肉で柔らかいので小さい子供でも食べやすい。そしてきのこ大好きな子供たちにはピッタリのレシピでした。バターと牛乳で柔らかい味わいです。カレーやシチュー系のご飯に飽きた方、おすすめです」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_082-ひでみん-

LEE100人隊

100 Bloggers

No.082 ひでみんさん

/ 静岡県

8:3度美味しい!きじまりゅうたさんの「しみしみ大根」

写真:100人隊が作った「味しみ大根のおでん風鍋(きじまりゅうたさん)」

「きじまりゅうたさんの『味しみ大根のおでん風鍋』が、アレンジ自在で素晴らしかったのでご紹介します。味しみ大根を作る技も目から鱗です! 大根好きさん、必見」

写真:100人隊が作る「味しみ大根のおでん風鍋(きじまりゅうたさん)」

「しみしみにできる、気になる裏技は……? ズバリ水煮した大根と調味料を袋に入れ、一晩寝かせる! 大根が柔らかくなるまで煮込んだら……袋に大根を取り出し、しょうゆとみりんを入れて冷蔵庫で一晩おきます。おでんのつゆで他の具材と一緒に煮込んで寝かせるのではなく、調味料で直接大根に味を染み込ませているのでしっかり濃い色に!」

レシピはLEEwebで公開中!▼

2024a_LEE100人隊_071わか

LEE100人隊

100 Bloggers

No.071 わかさん

/ 新潟県

9:20分でできる!arikoさんのサルティンボッカ

写真:100人隊が作ったサルティンボッカ

「先日、作ったもののおすすめはarikoさんレシピのフライパンひとつでできる『サルティンボッカ』。豚ヒレ肉を生ハムで巻いて焼くだけ! わが家には、セージがなかったので、バジルをはさんで巻きました。ワインにも合いそう! 子どもたちも喜んで食べていました。おもてなしにも使えそうな一品。簡単なのに美味しいから、ありがたし! これは、またリピして作りそう!」

レシピはLEEwebで公開中!▼

LEE100人隊料理部メンバーが作っているレシピ、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる