30代・40代に!ちょっと見直すだけで脱・テキトー顔
【大人のための基本のベースメイク】やり方全部見せます!長井かおりさんが詳細解説!
-
長井かおり
-
今井りか
2023.10.02
ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさん流
ちょっと見直すだけで脱・テキトー顔!
大人の基本のベースメイクLESSON
一つひとつの工程に意味がある! 決して難しくはないのに、肌悩みが隠れて美肌度が急上昇する、そんな徹底して考えられたベースメイクを詳細解説。


教えてくれたのは
長井かおりさん
Kaori Nagai
ヘア&メイクアップアーティスト
明快なメイク理論とその人自身のキレイの種を見つけ、開花させてくれると人気。YouTubeチャンネル『おしゃべりメイクBOX』も幅広い層から支持を得る。
STEP01
接着剤となる下地は全顔に薄く均一塗り
下地はファンデのノリをよくして密着させる、いわば〝接着剤〞の役割。きっちり塗っておけば、ファンデの厚塗り防止になりますし、ファンデを長時間つなぎ止めておくことができるんです。下地を顔全体に薄く均一に塗るコツは、頬や額などの広い面は大きなストロークで、動きや凹凸がある箇所はいろいろな角度からちょこちょこ塗り。最近は密着性が高い代わりに乾きが早いものが多いので、いきなり全顔にのせず、ワンパーツごとに塗るのが正解です。

長井かおりさん
1.
広い面は3カ所に分け、パーツごとに〝クレープ塗り〞

右頬→左頬→額の順で、のせては広げ、のせては広げ、とパーツごとに。指の腹を広く使って、クレープを焼くときに大きな丸を描くようなイメージで、薄く均一に塗り広げる。
2.
動きや凹凸のある場所は〝ちょんちょこ塗り〞

まぶたや鼻すじ、鼻下、あごなど、表情によって動きが大きく凹凸がある箇所は、薬指の腹でいろいろな角度からちょこちょこと小刻みに塗っていく。
3.
じんわりハンドプレスで密着させる

下地を全顔に塗り終わったら、すかさず手のひらで肌を包み込むようハンドプレス。しっかり密着させていく。
使ったのはこれ!
さりげにあらゆる悩みをカバー
コスメデコルテ
フローレススキン グロウライザー

くすみ・色ムラ、毛穴を瞬時にカバー。やわらかくトーンアップし、自然なツヤと透明感を演出。美容成分も贅沢に。
STEP02
ファンデは"メリハリ塗り"で
ファンデを顔全体にバーッとペンキのように塗ってしまうと、顔がフラットに見えますし、何より厚塗りに見えかねません。コツは、箇所によってカバーする度合いに強弱をつける〝メリハリ塗り〞! しっかりカバーしたいのは、頬。クマや色ムラ、シミなどの肌悩みが集中しやすいゾーンですが、ここさえきちんと美肌に仕上がっていれば、顔全体が美肌な印象になるんです。他のゾーンはなるべく薄〜くでOK。またファンデ選びに迷ったら、保湿力がありカバー力の調整がしやすいものが多いリキッドがおすすめです。

長井かおりさん
1.
一番大事なキレイに見せたいゾーンからスタート

まずは肌の印象を左右する頬から。ファンデを指にとり、クマや色ムラ、シミなどの肌悩みが集中する頬にまずのせていく。
2.
スポンジタッピングで〝密着塗り〞

カバーしたい頬は、スポンジで垂直に軽く叩き込むようにして、ピタッと密着させて。
3.
頬以外のゾーンは少量をON

頬以外の額やまぶた、鼻すじ、あごまわりは少量でOK。指の腹にとり、ちょんちょんと置いていく。
4.
スポンジは〝さすり塗り〞で薄膜仕立てに

スポンジをさっさっとさするように動かして。余分なファンデを取りながら、薄膜になるよう仕上げる。
使ったのはこれ!
自然なツヤ美肌が叶うスキンケアファンデ
SHISEIDO
エッセンス スキングロウ ファンデーション

美肌菌にアプローチし、日中の潤いバリア機能をアップ。カバー力もほどよく、重ねても厚塗り感ゼロ。
STEP03
ルースパウダーはもみ込んで→塗り分ける!
せっかくファンデで潤ったメリハリ顔に仕上げたのに、ルースパウダーをドカッとのせてしまったら台なし! ポイントは2つ。1つ目は、パフにルースパウダーをよくもみ込んで、余分な粉を払いながら均一に行き渡らせること。もう1つは、肌をどう仕上げたいのかによって、つけ方を変えること。コツは、テカリ崩れしやすい箇所はしっかり押さえづけし、潤いを残したい頬はほわほわっと軽やかにのせるということです。これで化粧もちのよい、きちんと感のある肌が完成!

長井かおりさん
1.
パフに粉を均一になじませる

ルースパウダーをパフに含ませたら、よくもみ込むように。余分な粉を落としつつ、粉を均一に行き渡らせる。
2.
崩れやすい箇所はしっかり押さえる

皮脂分泌が盛んでよれやすいTゾーンや小鼻と、崩れを起こしたくない目元にオン。パフを半分に折り、キュッキュッと押さえる。
3.
頬はほわっとファンデの潤い感をキープ

頬は潤い感をキープしたいゾーン。パフの広い面を使って、ほわっほわっと軽やかなタッチで薄〜くON。
4.
あご下や首にものせてサラサラ美肌

パフに余ったルースパウダーを、あご下や首にまで軽やかにのせて。さらさらの美肌をキープできる!
使ったのはこれ!
毛穴レスが持続するルースパウダー
プリマヴィスタ
ポアレスフィクサー クリスタルパール

時間がたってもくすまず、サラサラ肌をキープ。携帯しやすく化粧直しにも活躍。
きちんと感のある大人のベースメイクが完成!

Staff Credit
撮影/岡本 俊(人物) KEVIN CHAN(物) ヘア&メイク/長井かおり(MAKEUPBOX) スタイリスト/船戸 唯(人物) モデル/今井りか 取材・文/中島 彩
こちらは2023年10月号(9/7発売)「大人の「ベースメイク」、今すぐアップデート!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2023年10月号現在)です。
BEAUTYの新着記事
-
【ヴェレダ】大人気の「ワイルドローズ」がリニューアル!ストレスフルな現代人の肌を、強く、美しく…
2025.04.22
-
【ファミマ限定コスメの40代&30代購入品4選!】「hana by hince」のアイシャドウ、リップ、ティント…読者2名のリアルレビューを拝見♪【2025】
2025.04.21
-
2025最新【ボディ用日焼け止め6選】初夏〜真夏の不快感を防ぐストレスフリーなUVケア
2025.04.21
-
5色をお試し!【コスメデコルテ】新作ネイルは手肌を美しく魅せるスキントーンカラー全22色
2025.04.21
-
ALL¥1000台!ヴィセ、キャンメイク、フジコの新作を40代がお試し!【2025年春コスメ】
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。