ヒール級の上品さを備えるローファーは、フラットが定番のカジュアル派こそ頼りにしたい旬靴です。足元に鮮度の高いトラッド感を添える格上げ靴を、スタイリストの愛用名品からお届けします!
スタイリストの
「愛用ローファーとその相棒」
いいものを知り尽くす、人気スタイリスト徳原文子さんと福田麻琴さんの愛用ローファーを拝見。今シーズンの気分を映した「相棒アイテム」と一緒にチェックして!
スタイリスト 徳原文子さん
PROFILE
大人に似合うトレンドをきかせた、鮮度の高いコーディネートを得意とする。『LEE』では、カジュアルベースにフェミニン服やスポーティアイテムを加えた、ミックスコーデが人気を集める。
●Instagram:fumikotokuhara
普段、スニーカー派の私にとっても、今季のローファーブームは見逃せません。
「9年前、グッチのビットローファー60周年を機に購入したホログラムのような質感の一足は、ベーシックすぎない、〝ロック〞な雰囲気に惹かれたのを覚えています。
普段はスニーカー派の私にとって、ローファーを履く日は、ちょっと〝きれい〞に見せたいとき。例えば全身黒にゴールドのジュエリーをきかせて、いつもより少しおめかしモードの着こなしに。ローファーブームの今シーズンは、久しぶりにこの靴が活躍しそうです」(徳原文子さん)
徳原文子さん愛用
GUCCIのローファー
相棒のゴールドジュエリー
スタイリスト 福田麻琴さん
PROFILE
フランス留学経験を生かした、どこか可愛げを備えた大人のカジュアルコーデが大人気。インスタグラムやYouTubeチャンネルも話題に。著書に、『38歳から着たい服』(すばる舎)など。
●Instagram:makoto087
パリでの偶然の出会いが始まり。靴に求めるすべてが詰まった一足です。
「〝モカシン〞という名前が物語るように、エルメスのローファーはとにかく履きやすい。このキャメルは2代目で、数年前にパリで出会った1代目の赤も大切に履いています。
歩きやすくて、おしゃれで、気分が上がる。大人が靴に必要とするすべてが、このローファーには詰まっています。
Hバックルはシンプル服のちょうどいいポイントにもなり、正統派トレンチと古着のデニムと一緒に、今季のトラッドムードを楽しむつもりです」(福田麻琴さん)
福田麻琴さん愛用
HERMÈSのローファー
相棒のトレンチ&デニム
次回は、「ローファーは『色』で選ぶのが正解! 『黒ローファー』編」をご紹介。
撮影/魚地武大(TENT) 取材・文/磯部安伽
※クレジット表記のないものはすべて私物です。
こちらは2022年LEE11月号(10/6発売)「『新しいトラッド』で、きれいめカジュアル始めます!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。
▼「ローファー」関連記事はこちらもチェック!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。