1995~2004年生まれの、現在18~27歳を指す〝Z世代〞。テレビやスポーツで活躍している若い世代を見ていると、私たちとは少し違う感覚を持っているようで気になります。
そこで、LEEのアラフォースタッフがZ世代についてリサーチ!経済状況や時代背景、生活スタイルなどを表した世代年表もチェック!
Z世代って何歳を指すの?わたしは何世代?
各世代の特徴も一言解説!【世代年表】
1965年~70年生まれ(52~57歳)
真性バブル世代
好景気に育ち、勝ち組・負け組など競い合う風潮が
1971年~76年生まれ(46~51歳)
団塊ジュニア世代
男女平等世代。シンプル、ナチュラル志向で無理せず
1977年~81年生まれ(41~45歳)
ロスジェネ世代
就職氷河期など不況続き。身の丈に合った生活を選択
1982年~87年生まれ(35~40歳)
草食系世代
節約を重視する世代。地元志向・安定志向が強く
1988年~94年生まれ(28~34歳)
ゆとり世代
子どもの頃からデジタルでリサーチするコスパ世代
1995年~2004年生まれ(18~27歳)
Z世代
SNSネイティブ。時間を無駄にせず効率的に動く
LEE世代は不景気な時期が多く、安定志向に
「LEE読者は、主にロスジェネ世代と草食系世代。高度成長やバブルなど、経済が上がっていくのをほとんど見ていない人たちなので、身の丈に合った無理をしない選択が基本。
バブル世代では〝勝ち組・負け組〞と他人と自分を比較していましたが、ロスジェネ以降は地元志向・家族を大事にする志向が強く、草食系世代ではより節約重視になり、攻めより守りやコスパを考える姿勢に。
ゆとり世代、Z世代は子どもの頃から携帯電話やパソコンに触れた世代なので、上の世代と情報の取り方が異なります」(世代・トレンド評論家 牛窪 恵さん)
世代をよく知る専門家に直撃取材。Z世代の特性をまとめたキーワードとともに、LEE世代が参考にできる部分も教えてもらいました!
世代・トレンド評論家 牛窪 恵さん
マーケティングライター。さまざまなジャンルの調査、マーケティングを行う。著書に『若者たちのニューノーマル-Z世代、コロナ禍を生きる』(日経BP)など多数。
ノンノ編集長 俵 理佳子さん
大学生を中心読者とする雑誌『non-no』編集長兼ブランド統括を務める。Z世代への徹底したリサーチに基づくコンテンツ作りで、絶好調の『non-no』を牽引している。
Z世代の特徴その1
情報は動画で!効率重視のタムパ世代
「〝タムパ〞とは〝タイムパフォーマンス〞のこと。情報があふれているので、短時間で効率よく必要なものにたどり着きたいのがZ世代。節約したい場面では労力をかけるコスパとは異なり、時間もコストの一部という感覚で、効率的なら多少価格が高くてもOK。
また動画世代なので、大学の授業でも動画を2本ぐらいはさまないと集中力が切れてしまう。ダラダラと必要な情報を待てないという特徴も」(牛窪さん)
Z世代の特徴その2
ブランドだけで選ばない。ファッションは自分が納得できる理由が必要
「ブランド名だけでは選ばない人が増えています。自分の好きなインフルエンサーがディレクターをやっている小さなブランドが好きだったり、アクセサリーもデザイナーの一点ものの支持が高かったり。
流行や大勢に人気があるかどうかだけに左右されるのではなく、『自分がインスタで発見した』など選ぶまでの過程や、自分が応援すべき理由があることが大切なんだと思います」(俵さん)
Z世代の特徴その3
インスタ利用率90%!ググるよりタグるで情報収集
「non-no読者のインスタ利用率は約9割。インスタで見たものが雑誌に載っていると安心するなど、いくつもの情報ソースを持つのが当たり前に」(俵さん)
「上の世代は検索といえば〝ググる〞でしたが、Z世代はハッシュタグで検索。インスタグラムでお店情報、ファッションなどのハッシュタグをフォローしておけば、より自分の好みにぴったり合った情報を、ググるよりも早く入手できます」(牛窪さん)
Z世代の特徴その4
マスには惹かれない。多様なジャンルの推し活で充実!
「Z世代に憧れの人を聞いても、挙がる名前がほぼかぶらない。かつての安室奈美恵さん、浜崎あゆみさんのようなマスに支持される人はほぼ存在しない。
その代わり、SNSのハッシュタグでニッチなコミュニティが作れるので、例えば、地下アイドルの推し活をしている人同士が簡単につながれる。自分たちだけの推しを応援して市場を盛り上げていく、〝共創〞を楽しむ世代に」(牛窪さん)
Z世代の特徴その5
世の中にいいことをしたい。サステナブルが身近に
「non-no読者に将来についてのアンケートを取ったところ『世の中にとっていいことができる自分でいたい』という回答が上位に。SDGsやジェンダー問題も身近だし、大げさではなく自然に社会貢献を意識」(俵さん)
「Z世代はサステナビリティ教育を受けいるので、廃棄にすごく敏感。本などは買う前からゴミにならないか考えていて、そういう意味でもデジタルが優先される傾向があります」(牛窪さん)
Z世代の特徴その6
家族と仲がいいファミラブ世代。父親とも頻繁にLINE
「Z世代の親は団塊ジュニア世代が多い。男女平等教育を受けた初の世代で、父親が仕事一筋ではなく育児に参加。〝おたく第一世代〞で趣味も大切にする。親の物わかりがいいので、家族で仲よくできる傾向に」(牛窪さん)
「Z世代の中には、父親にサークルでの悩みごと、恋愛相談、進路についてなど何でも話す人も。LINEで気軽に連絡が取れるし母親はもちろん、父親との距離も近いと感じます」(俵さん)
〝べき論〞を手放したZ世代の受け入れ力は見習いたい
「Z世代はカテゴライズされること、決めつけられることを嫌う世代だと思います。その分、LGBTQなどの多様性に寛容だし、『~せねばならない』という〝べき論〞から解放されて、いろいろな価値観に対して柔軟だなと。
何かととらわれがちな上の世代にはないZ世代の世代のこういった〝受け入れ力〞は、私自身もぜひ見習いたいなと思っています」(俵さん)
アカウントを使い分ける柔軟さを取り入れてみて
「SNSネイティブのZ世代は、鍵アカ、裏アカなどアカウントをいくつか持って、それぞれで気が合う人とコミュニケーションを取るんですね。一見面倒に思えるけれど、立場を使い分けることで気持ちがラクに。
LEE世代も実生活ではママだけど、SNSでは若者と全力で〝推し〞を応援するなど、柔軟に使い分けができるとストレスがたまりにくいのでは」(牛窪さん)
イラストレーション/山中玲奈 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
▼「子育て・育児」関連記事はこちらもチェック!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。