LEE100人隊まとめNews

LEE100人隊のお財布拝見!

長財布派7人分の「リアル愛用財布」を拝見!【素敵な人のもの選び】

LEE100人隊「今月のお題」の「今使っているお財布、見せてください!」。今回は、やっぱり便利!長財布派のリアル愛用財布をピックアップ。

2022-059 ツナ1:マーク ジェイコブスの長財布

「私が愛用しているのは長財布。3年ほど前に購入したマーク ジェイコブスのものです。実は私、それまでは断然二つ折り派。これが初めての長財布なんです。その時一緒にいた友人が長財布の便利さを語ってくれ、心惹かれて購入しました。こちらはMETALLIC SAFFIANO STANDARD。細かな凹凸の型押し加工が施されたカーフレザー(=サフィアーノ)が使用されていて、傷や汚れがつきにくく丈夫なのがうれしいです。色はネイビー。見る角度によってはきらきらラメが入っているように見えます。メタリックといってもギラギラした感じはなく上品な印象です」

「なんといってもこのチャームがかわいい♡ こちらに入れているカード類は免許証など必要最低限のものだけ。それ以外は別のポーチに入れています。レシートも基本的にお財布に入れませんが、ときどきあえて入れたままにしておくことも。外出時や病院での待ち時間など、息子が暇を持て余してしまう時に活躍してくれるからです。お絵描きしたり、折り紙にしたり、なにかと便利。こういう時、容量の大きい長財布って便利だなぁと思います」

2022-051 みさへい2:A.P.C.の長財布

「私はなんだかんだ長財布派です。小さなバッグが好きなのでお財布もコンパクトにしたいのですが、これがなかなか難しくて(結局サブバッグと2個持ちになること多発)。一応、お出かけ用にコンパクトなお財布も所有していますが、こちらA.P.C.のPORTEFEUILLE DEMI-LUNEが本命お財布。黒レザー×ゴールド金具に控えめな刻印。真っ黒でソリッドな感じなのに、ハーフムーンシリーズの特徴であるまあるいフォルムがなんとも可愛らしくて、そのバランスが気に入っています」

「中はこんな感じになっています。なぜ長財布と離れがたいのか? まず、お札スペースが2箇所あること。現金(お札)を家族共用・個人用と別々に入れて使いたい私にとって、この2箇所のお札スペースは大事なのです(お札のみのざっくりな家計管理をしています!)。あとカード入れが沢山あること。キャッシュレス決済も使っているけれど、カード払いやキャッシュレス決済ではポイント付きません、とか言われると現金で出したくなる性格と、自宅周辺が賑わいのある大きな商店街になっていて、八百屋、肉屋、魚……と複数のお店でちょこちょこ買いが多いせい!ということにしておきます。お財布の選び方とその中身には、持ち主のライフスタイルが色濃く反映されそうです」

2022-TB akari3:Enseの長財布

「4年くらい前に購入したEnse(アンサ)のお財布をずっと愛用しています。4年が経過して、少し端が年季は入ってきていますがまだレザーは目立った劣化はありません。もともと、誰もが知るようなブランド財布に疎くて(笑)、自分が気に入った物を使いたいタイプ。色も落ち着いた色合いで気に入っています。留め具部分がシンメトリーなのがデザインのポイントです。イタリアンレザーを兵庫県姫路市の熟練の職人さん達が鞣して作り上げた革を使用した日本のお財布です」

「キャシュレス化が進んでおりますが、購入した当時はまだまだ現金で必要な場面があり、その流れで長財布をまだ使っております」

2022-057 はづき4:CINQの長財布

「私が今使っているのは、東京・吉祥寺にある雑貨店CINQ(サンク) オリジナルの長財布です。近年はキャッシュレス化が進んで、現金を持ち歩かない人が増えて、それと同時に財布もどんどんコンパクト化していますよね。周りでも、二つ折りの財布を使っている人のが圧倒的に多いかも……。ですが、わが家は家庭の事情で買いもの時は必ず領収書を頂くので、ずっと長財布派です。丸3年使っています」

「この財布、ポケットが多いんです。カードは12枚入ります。お財布を開けると大きく3つのパーツに分かれていて、手前のカード・レシート入れ部分は中ボタンで留めることができます。真ん中のファスナー部分は小銭入れ。そして一番後ろにお札とカードを入れる収納。さらにその後ろにもポケットが。収納力抜群で、機能性にも優れています」

2022-075 もすこ5:シャネルの長財布

「私の愛用財布は、CHANELの長財布です。購入時期は2020~2021秋口だったはず。大丸札幌店で購入。2年越しの仕事のプロジェクトが、延期や変更を経つつ無事に終了! そのときに、愛用していた財布がクタクタになっていたことになっていたことにようやく気が付く。それで、今回は私の好きな色で元気の出る財布が欲しい!というわけで、辿り着いたこのマトラッセちゃん。色々予算を見て決めました。モノトーンの小物、服装が多い私の中で姫感があり、勝手にキュンとなって大切に愛用しております!」

「なぜか長財布だと安心する派。高校生からずっと長財布派。こんな感じで、カードも申し分なく入ります!」

2022-098 モミチ6:PRADAとChloeの長財布

「ミニ財布派、長財布派などありますが、私は長財布の一派に属しています。
長財布にこだわりがあるという訳ではなく、気に入るお財布がいつも長財布なのです(好きになった人がタイプだった的なやつです)。Chloeのお財布がくたびれてきたからPRADAに買い換えたにも関らず、長財布なのにコンパクトな感じが便利で、結局小さめバッグの時にはまだChloeを使っています。ああ、断捨離ってなんだっけ」

「比較してもこんなに薄くて、縦も小さいんです(左がPRADA、右がChloe)! ミニマルなChloeの長財布。まだしばらく使い続けてしまいそうです」

2022-086 マナ7:Valextraの長財布

「私が今使っているお財布はValextraの長財布です(銀座三越にて購入しています)。当時、以前使っていたラウンドジップ式の長財布が壊れてしまって、お誕生日のタイミングで夫にプレゼントしてもらったもの」

「ジッパーが壊れてしまったことから、当時はスナップ開閉式のお財布を探していました。さらに、家計用・個人的使用と分けて使うため、お札の入るポケットが2つあること、カードポケットが多い事が購入時に求めていたことでした。Valextraのお財布は当時の購入条件にピッタリ。さらに、グレージュの色がとても気に入って選んだものになります。傷の目立ちにくい革、中央にコインケース、カードホルダーも沢山あります。

Valextraは購入後もしっかり対応してくれるところが良かったです。フチの黒い部分も綺麗に塗り直してもらえます(これまでに2度ほどお願いしています)。大切に使い続けることが出来るところもお気に入りのポイントです」


こだわりを持って選び、大切に長く愛用している人が多かった長財布派。愛着の持てるもの選び、参考になります!

「セリーヌのお財布」4人のリアル愛用品を拝見!【CELINE】

「アニエスべーのお財布」4人のリアル愛用品を拝見!【agnès b.】

「ロエベのお財布」4人のリアル愛用品を拝見!【LOEWE】

Writer Profile

100nintai

LEE読者を代表するスペシャルサポーター「LEE100人隊」の間でいま話題のお買い物や着こなし、おでかけブログをまとめてご紹介。

この記事へのコメント (0)

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE100人隊まとめNews 最新記事

LEE100人隊まとめNewsをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top