【コクヨスタッフの書類・コピー用紙収納アイデア】レターケースやファイルボックスを活用!
2022.03.13 更新日:2022.05.16
書類の収納アイテムを扱うメーカーやショップの方は、実生活でどんな風に紙収納をしているのでしょうか?
本当にオススメできる商品や活用法をズバリ!うかがいました!
※自社製品および取扱製品には『商品名』と表記しています。
【 コクヨ 】
大人も子どもも手に取れる場所に置き、名前を書いて明快に
ステーショナリー事業部 フロント開発部
櫻井 陽さん
妻、小学4年生の長女、小学2年生の次女の4人暮らし。在宅勤務や子どもの自宅学習も増えたことで、紙の収納場所を昨年から見直し中。
● ● ● ●
以前は紙ものは別室で保管していた櫻井さん。
「コロナ禍での在宅生活でダイニングテーブルで仕事も勉強も……となって、紙もの収納もダイニングとキッチン周辺に移動。子どもも使いやすく、デザインはシンプルなもので暮らしになじむように心がけています」
テーブルの下はDIYで棚を付け、『デスクトレー』(生産終了品)を並べて。
キッチンから続く棚にプリンターや紙ものを集約。
3段や5段の『レターケース』には、コピー用紙や筆記具類を収納。「かみ」など子どもがわかりやすいように項目を記入。
ファイルボックスは封筒や梱包資材を。『デスクトレー』は学校やお金などと大まかに分類。左上の『取扱説明書ファイル〈ノビータ〉』や、子どもの作品を貼れる左下の『スクラップブック』も愛用。
暮らしにとけこむ「紙収納」記事はこちらもチェック!
取材・原文/田中理恵
LIFEの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」を読者2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。