LEE編集部みんなで作ってみた!「毎日のおかずカレンダー・卵と豆腐があればなんとかなる!」
毎日のおかずカレンダー「卵と豆腐があればなんとかなる!」全39品、LEE編集部の作ってみたインスタリレー投稿スタート!
vol.1 今井亮さんの「肉巻き半熟卵の酢豚」
2022.01.14 更新日:2022.01.25
LEE2月号のとじ込み別冊
毎日のおかずカレンダー「卵と豆腐があればなんとかなる!」
編集部の “ 作ってみたインスタリレー投稿 ” スタート!
2022年1月7日発売、LEE2月号のとじ込み別冊は、大好評企画のレシピカレンダー! お助け食材の代表格、卵と豆腐がメインの全39レシピを、使いやすいキリトリ別冊に収めました。
そして1年ぶりに、編集部の「作ってみた」インスタリレー投稿も復活! LEE編集部スタッフ総動員で全39レシピを毎日実際に作り、その魅力を投稿したいと思います。
初回は月曜日第一週目
今井 亮さんの「肉巻き半熟卵の酢豚」
トップバッターは私、HT子。残ったおせちの消費生活に飽きていたので、中華最高!甘酢最高!と、「肉巻き半熟卵の酢豚」にトライしました。“ 半熟卵 ” がとろーり、甘酢と絡んで、今まで食べたことのない絶品酢豚に。食べ応えはアップして糖質や脂質オフになるのも嬉しい!
ポイントは “ 半熟卵の加減 ”
手間は少々かかりますが、これはぜひトライしていただきたい味。ただし、私の失敗点は“ 半熟卵 ” にこだわるあまり、卵が超半熟になってしまい、殻をむいたらぷよぷよだったこと。肉を巻くのも、焼いてから半分に切るのもなかなかに苦労したので、みなさま半熟卵の加減にはご注意を。お好みですが、熱湯から入れて7〜8分ゆでるといいのかも。ちなみに私は6分半。とろーり黄身と甘酢のマリアージュは絶品だったんですけどね。
インスタリレー投稿は約1ヶ月間!
今回のインスタリレー投稿は、カレンダーを横ではなく縦に月、火、水……日曜、おまけと進んでいきますので、最初の4日間は「卵 × 豚薄切り肉」のレシピが4つ連続で登場。最後のおまけ「料理プロのTKG」にたどり着くのは2月になってからになります。どうぞ1ヶ月間、よろしくお付き合いくださいね。
LEE公式インスタグラム
レシピはこちら!
「肉巻き半熟卵の酢豚」を教えてくれたのは、今井亮さん。
ちなみに器は、
大皿が 安部太一 さん
小皿は笠間焼の向山窯
お箸はLEEマルシェで新調した石川漆宝堂の六角箸でした。
今までのレシピカレンダー掲載レシピも含め、他にも名作レシピがたくさん!
LEE公式レシピサイト「おいしいLEEレシピ」もぜひチェックしてみてくださいね!
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!
そして毎日のおかずカレンダー「卵と豆腐があればなんとかなる!」のレシピを作ってみたい方は、ぜひLEE2月号本誌をご覧ください!(LEEweb HT子)
LEE2月号本誌をご希望の方はお近くの書店やコンビニ、もしくは下記ネット書店で。
▽
▽
ネット書店はこちらから!
「卵と豆腐があればなんとかなる!」全39レシピ
-LEE編集部みんなで作ってみた! -
他のレポートはこちらをチェック
LEE編集部みんなで作ってみた!<br /> INDEXページ
FOODの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【お弁当と朝時間】金曜日は「のり弁」の日!弁当のルーティン化で朝時間を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.04.21
-
お弁当にも!「黒酢きんぴらごぼう」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。