【車内での時間が快適なクルマ5選】マツダMX-30、レクサスUX…インテリア、エンタメ性など居心地のいいクルマを厳選
-
牧野紗弥
-
武藤乃子
2022.01.22 更新日:2023.09.04
長年読者におすすめの車を取り上げてきたLEEで、ついにベストなファミリーカーを決めるランキング特集を実施! 今回は、ひとり時間が充実する、こだわりの車をご紹介します。
受賞車種の中から、あなたと家族にとってベストな一台もきっと見つかるはず!
ママは車にひとりで乗る機会も多いもの。内装や収納の工夫、気分転換できるエンタメ性などで、マイスペースとして満足できる車が受賞!
マツダ MX-30
観音開きの扉を全開にすればオープンカフェにいる感覚で停車時間もくつろげます

シャツワンピース¥20900/フェリシティ原宿(F.マックレガー) ニット¥9900/オンワード樫山(アンクレイヴ) ストール¥37400/ティータイム(エレガンセーゼ) ピアス¥28600/UTS PR(フォークバイエヌ) リング(右手)¥30800・リング(左手)¥12100/レム 靴下¥1760/17℃ バイ ブロンドール 横浜ジョイナス店(17℃) バッグ¥14300/ソークロニクル(メヤメ) 靴¥23100/ノヴェスタ ジャパン(ノヴェスタ)

242万円〜 総排気量1997㏄ 全長4395×全幅1795×全高1550㎜ WLTCモード燃費15.6㎞/ℓ 全7色 定員5名
上質感のある車内でくつろぎを
両側のドアが観音開きになり、開放感を楽しめるSUV。「シートのファブリックもセンスがよく、おうち気分でリラックスできます」(田中さん)。「UVカットガラスだから日焼けを気にせず過ごせるのがうれしい」(元LEE100人隊No.079エペさん)。
クルマ女子部がチェック!
観音開きで景色を楽しみつつプライベート空間を確保できる
センターオープン式のドア構造で、運転席に座ったまま後ろのドアを開閉可能。後席の子どもの乗降も、親がドアを開閉できるので安心。「見晴らしがよくて開放的!」(武藤さん)
細部にわたってインテリアにこだわりが満載。気分が上がる!
コルクやペットボトル、リサイクル糸など、サステナブルな素材を用い、細部までこだわり抜いたインテリア。「シートもソファのようにモダンなデザインでおしゃれ」(田中さん)
姿勢を美しく保ち、疲れにくい運転席の設計も快適さの秘訣
理想のドライビングポジションを追求するマツダ独自の構造で、自然に足を伸ばした位置にペダルを配置。よい姿勢を保てて、オルガン式のアクセルペダルは足の疲れまで軽減。
車内でのひとり時間が快適で賞
その他、入選した車はこの4台
1.フォルクスワーゲン ゴルフ
常時スマホとつなげて管理できる! エンタメ性も○

295万9000円〜 総排気量999㏄+モーター 全長4295×全幅1790×全高1475㎜ WLTCモード燃費18.6㎞/ℓ 全8色 定員5名
運転中以外も車とスマホが連携し、ドアロックの遠隔操作や検索した目的地を車のナビに送信ができ便利。「BGMは大切なので、スピーカーがいいのも魅力」(LEE100人隊No.026さんぽさん)。
POINT
音楽好きの人も納得のオーディオ環境
オプションでプレミアムサウンドシステム「Harman Kardon」の装備が可能。「臨場感あふれる音で気分UP!」(まるもさん)
2.スズキ ワゴンRスマイル
パーソナルユースに最適な心配りが満載で、抜群の使い勝手

129万6900円〜 総排気量660㏄ 全長3395×全幅1475×全高1695㎜ WLTCモード燃費22.5㎞/ℓ〜 全12色 定員4名
天井高のあるボディで、両側スライドドア装備の軽自動車。「自動で車内を快適温度に調整するオートエアコンやシートヒーターがあり至福。UVカットガラスで、肌にやさしいのも◎」(ちゃんまるさん)。
POINT
シートアレンジ自在で待ち時間も快適!
前後左右、高さにもゆとりのある車内。休憩時は前席シートを倒せば、広々したソファのように足を伸ばしてくつろげます。
3.レクサス UX
和の美学を取り入れた心落ち着く車内空間。手厚いサービスも評判

397万3000円〜 総排気量1986㏄ 全長4495×全幅1840×全高1540㎜ WLTCモード燃費21.6〜22.8㎞/ℓ 全11色 定員5名
走行中、電話一本でホテルの予約をしてくれるコンシェルジュサービスなど、レクサスオーナーだけの特典が充実。「緊急時はボタンひとつでサポートしてくれるので、ひとりの運転時も安心」(牧野さん)。
POINT
こだわりのインテリアでドライブするたび高揚感が
シートには、和紙の風合いを再現したシボや、刺し子をモチーフにしたステッチが。日本の美意識を感じる内装にうっとり。
4.メルセデス・ベンツ Aクラス
「ハイ、メルセデス」と話しかけられる安心感

409万円〜 総排気量1331㏄ 全長4420×全幅1800×全高1420㎜ WLTCモード燃費15.2㎞/ℓ 全7色 定員5名
コンシェルジュの役割をしてくれる「MBUX」搭載。話しかけた内容を学習し、よくかける音楽やラジオ局も把握。「私の愛車なのですが、道を間違えても口頭でナビを操作できて助かります」(sayakoさん)。
POINT
まるでソファのようにリラックスできるシート
長時間でも疲れない抜群の座り心地で、待機時間もゆったり過ごせる。横風に強く、コンパクトカーとは思えない走りも○。
「決定! LEEベストファミリーカー大賞2022」記事一覧ベストファミリーカー大賞 審査の流れ
新作&定番人気の車種の中から、ファミリー向けの車種をカーライフジャーナリストまるも亜希子さんの監修によりノミネート。10名の「LEEクルマ女子部」メンバーとLEE100人隊15名が、各部門ごとに投票を行い、得票数が一番多かった車種を部門賞に、続く2〜4車種を入選として決定しました。
「LEEクルマ女子部」のメンバー10名
01_部長 カーライフジャーナリスト まるも亜希子さん
●Instagram:kuruma_joshi
●Twitter:kurumajoshi
02_モデル 牧野紗弥さん
●Instagram:makinosaya
03_インテリアスタイリスト 今田 愛さん
●Instagram:ai_imada
04_LEEキャラクター 武藤乃子さん
05_ライター 石川晴美さん
●Twitter:HarumiI_works
06_料理家 黄川田としえさん
●Instagram:tottokikawada
●Twitter:kikawada_toshie
●公式サイト:https://toshiekikawada.com
07_LEEキャラクター 副島晴夏さん
08_元LEE100人隊 ちゃんまるさん
09_元LEE100人隊 sayakoさん
10_ライター 田中理恵さん
他にも「決定! LEEベストファミリーカー大賞2022」を公開中!
https://lee.hpplus.jp/column/2180346/
次回は、「LEE ベストファミリーカー『キャンプデビューにぴったりで賞』」をご紹介します。
撮影/森脇裕介 ヘア&メイク/杉山えみ(武藤乃子さん分) スタイリスト/高橋美帆 モデル/武藤乃子(LEEキャラクター) イラストレーション/佐伯ゆう子 取材・文/田中理恵
※車の価格は消費税込みの総額表示(2022年1/7発売LEE2月号現在)です。
▼「自動車」関連記事はこちらもチェック!
アウトドア仕様の車を1泊2日から、キャンプギアもレンタルできる「Nord Mobility」【LEEクルマ女子部ライターがお試し】
LIFEの新着記事
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
-
ランドセル、プリント、服…学習机まわりや収納の工夫を聞きました【LEE100人隊通信】
2025.04.19
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。