液みそに続き、革新的な粒タイプのみそが誕生。忙しいときでもパパッとみそ汁を作れるだけでなく、和洋中問わずあらゆる料理に活用できます!
料亭の味
フリーズドライ粒みそ/マルコメ
かつお&こんぶのだしがきいた顆粒みそ
生みそをそのままフリーズドライにする特許製法を用いた顆粒状のみそ。かつおとこんぶのだし入りで、お椀に粒みそと具材を入れてお湯を注げばみそ汁の出来上がり。生みそ大さじ1=粒みそ大さじ1と、いつものみそレシピを粒みそに代える際も計算いらずで楽チン。野菜炒めやシチュー、パスタ、お茶漬けに加えるなど、さまざまなみそアレンジを楽しんで。

200g¥582(編集部調べ)
温かい食材と混ぜれば、
水分を足す必要もありません!
一般的なペースト状みその「ベタベタとして使いにくい」という不満を解消し、より気軽にみそを使えるよう開発しました。
顆粒状なら余分な水分を足さずにみその風味を加えられるので、おにぎりにそのまま混ぜ込むこともできます。常温保存ができる点も特長です。
(マルコメ・商品開発課 小林弘明さん)
溶けやすい&味調整が簡単! うどんアレンジは家族に大好評
「ひき肉に粒みそ、砂糖、にんにく、しょうがを加えて電子レンジで作った肉みそをのせた、冷やし豆乳担々うどんを作りました。豆乳にも粒みそをプラスしましたが、サッと溶けて感激! 普段はつゆとねぎのシンプルな食べ方を好む8歳の娘も『おいしいね♪』とにっこり。あまりに喜んでいたので、ツナ缶とトマトに粒みそ、しょうゆ、ごま油を和えた、ツナとトマトの冷やしうどんを作ったところこちらも好評でした。顆粒だと少量使いがしやすく味の微調整も簡単なので、使い勝手抜群です!」
「1人ランチにちょっとみそ汁をプラスしたいときにも便利! みそとだしのバランスも絶妙です」
トーストに振りかけて。キャンプ調味料としても◎
「チーズトーストをベースに具材をのせて、粒みそを仕上げに振りかけました。具材は、ソーセージ×トマト×バジル、サケ×ねぎ、納豆×トマトなど。ホームパーティっぽくピンチョスにしても、1枚のトーストに全部のせてもおいしかったです。サラダも粒みそと青じそ、ごま油を混ぜた特製ドレッシングをかけたもの。だしが入っているので、これひとつで味が決まるのもうれしいですね。軽くて小分けもできるのでキャンプでも活躍しそう」
オールブラン ブランリッチ
ほっとひといきショコラ/日本ケロッグ
発酵性食物繊維たっぷりおやつで腸活!

¥322(編集部調べ)
昨年、機能性表示食品としてリニューアルした「オールブラン」から、そのままつまんで食べやすいタイプが登場。ファイバースティックにビターなチョコレートをコーティングしてあり、朝食はもちろん、在宅ワーク中のおやつにもぴったり。発酵性食物繊維が善玉菌を増やし、腸内環境を改善してくれる。
「ごちレピライス」ガパオソース/ハウス食品
家族みんな大満足のガパオライスが完成

4皿分×2¥279(編集部調べ)
ひき肉と玉ねぎを炒めるだけでメイン料理が完成する人気シリーズに、ガパオソースが仲間入り。クセのあるナンプラーを使わずに、オイスターソースやバジルなどの複数の素材を組み合わせることで、子どもも一緒に食べられるコクのある味わいに。調理後に冷凍保存ができるのもうれしいポイント。
「パピベジ」
マンゴー&にんじん キウイ&グリーン トマト&オレンジ/江崎グリコ
子どもと食べたい食物繊維配合のアイス

1袋2本入り(各)¥108
1袋で1日不足分の野菜69g相当がとれる、フローズンスムージーがリニューアル。全種に食物繊維を配合し、野菜汁も増量することで濃厚な味わいへと進化。新味の「マンゴー&にんじん」は、ジューシーなマンゴーとにんじんのほのかな甘い香りが特徴。デザート感覚で子どもとおいしく野菜を摂取して。
ニップン アマニ粒入り5穀ミックス/ニップン
スーパーフードをいつもの食事にプラス

40g¥216
オメガ3(α-リノレン酸)を豊富に含む、香ばしくローストしたアマニ粒をはじめ、もち麦、黒米、アマランサス、キヌアの5種が入った雑穀ミックス。サラダや炊いたごはんなど好みの料理にそのまま混ぜるだけで、手軽にヘルシーさをプラスできる。雑穀ならではのもちもち&プチプチとした食感もよいアクセントに。
「ノメルズ ハードレモネード」
オリジナル サワー!サワー!サワー! ビターサワー/日本コカ・コーラ
アメリカで人気! レモネードのお酒

350㎖(各)¥165
レモネードのお酒=ハードレモネード専門ブランドが誕生。レモネードらしい甘酸っぱさが堪能できる「オリジナル」、柚子がきいた「サワー!サワー!サワー!」、ほろ苦い「ビターサワー」の3種。ミキサーでレモンを丸ごと味わう“ブレンダーレモネード”から着想を得た製法により、果汁感たっぷりの飲み心地に。
取材・文/古川晶子(ディライトフル)
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年8/5発売LEE9月号現在)です。
LEE9月号『ハピうまニュース』から
FOODの新着記事
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【お弁当と朝時間】金曜日は「のり弁」の日!弁当のルーティン化で朝時間を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.04.21
-
お弁当にも!「黒酢きんぴらごぼう」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。