パパ&ママたちが選ぶ
わが家のHIT!小さなキャンプグッズ
キャンプでもおうちでも活躍するアウトドアグッズが今、熱い! パパママリーズがリアルに使っているお気に入りを一挙公開します。
日差し&風が強い潮干狩りでも活躍したハット&強力UV
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/08/8c3dab4e1f34854edb4adcc391e215b0-150x150.jpg)
編集マロミ
●小1長女が学校のプール開き前に捕まえてきたヤゴを、父が喜んで飼育中。次女2歳も潮干狩りでヤドカリを捕獲し、わが家には今水槽がたくさん(笑)。
あごひもを絞れるキジマ タカユキのサファリハットは、保育園への自転車送迎時も風で脱げなくて毎日重宝。かぶらないときは首の後ろに下げておけるし。ヘアメイクさん絶賛のアネッサのUVクッションファンデは、外でも塗り直しやすくてアウトドア向き。
やっと見つけた!割れない素材の素敵なプレート
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/DMA-181031leeno-1-150x150.jpg)
ぷーすけ
●保育園でお友達に噛まれてしまった3歳息子の返し、「鶏肉じゃないよ!」。冴えてるな(笑)。1歳娘は散歩が大好きで、家の中でも靴を持ってウロウロ。
第一子が生まれて以来、ずーっと割れない素材でいい器ないかなと探していたところ、メンズノンノに載っていて、これだ!と。オルテックスのキャンププレート from フィンランド。サトウキビ由来の素材で、サステナビリティの面でもOKみたいです。
愛着がわいて買い替えられないホットサンドメーカー
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/d0ad8a62022f4040ea7c1885cf4799d2-150x150.jpg)
編集やまみ
●8歳息子、本来なら地域のキャンプ会に参加するはずの夏。昨年に続き今年も中止と聞いてガックリ。3歳娘が「コロナって嫌ね~」と。同感です。
持ち手が外れてポーチインできるコールマンのホットサンドメーカーは、アウトドアデビュー前から愛用。デイリーにもキャンプにも欠かせない存在です。見るからに古くなっていますが、愛着があり買い替えられない! お手入れしつつまだまだ使います。
おうちでも外でも役立つパンケーキミックスとお皿
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/735f4fbe746871146ddb2ef6711ffa43-150x150.jpg)
編集オマツ
●春にデビュー以来キャンプ好きになった4歳娘&2歳息子。キャンプ場では土を掘り起こして「はたけ作り」。石を埋めて「たまご育て」にいそしんでます。
友人に教わってカルディに買いに走ったのがキアラピュア 有機パンケーキミックス オリジナル。牛乳を注いで振るだけの簡単さは、洗い物を減らしたい休日の朝食にもぴったり! イデアコのバンブーメラミン皿はスープカップも買い足そうか検討中。
一気に運べる大きめトレーがあると便利!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2018/12/c1b98f710c2c68b90b5da3578bbd4c95-150x150.jpg)
ライターたかみー
●小1息子。友達と「フルネーム+くんorちゃん」で呼び合う様子が初々しい(長いけど)。女子同士は初対面でニックネームを決め合う場合もあるとか。
ベランダでごはん!と思っても、食器やら食材をキッチンから運ぶのが少々めんどくさい……とお茶程度になりがちだったわが家。何年か前に大きめのトレーを雑貨屋で買ってから運ぶのがラクに! 後片付けも一発で済むため、ハードルが下がりました。
長年使ってもタフなリュック&グッズはアウトドア用ならでは
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2021/04/04/12c96d9b1ee37d34b3639860d752218d-150x150.jpg)
編集ボブッコ
●教育番組の音楽(『からだ☆ダンダン』が大好き!)を聞くと、体をタテに揺らし軽快なダンスを披露する1歳息子。そのノリとリズム感、見習いたい!
すっかりご無沙汰になってしまったキャンプ。当時購入したアイテムたちは、今もわが家の防災アイテムとして活躍中! プラティパスの給水ボトルはコンパクトに折りたためるうえ、2ℓの水を入れられるので、持っていると安心なアイテムの一つです。
手頃に1合から炊飯できるクッカーなら深夜食もラクラク
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2019/08/5b9c33637faa541b51f874b29ed7799e-150x150.jpg)
営業ヒロキ
●小4長男、小1長女がテニスにハマってます。ついに息子も大人用ラケットになり、一緒に試合できるかも……とワクワク。妻は絶対やらないそうだけど(泣)。
ごはんクッカープラスは3合炊きのごはんクッカーと1合用鍋、鉄製フライパンがセット。ごはん1~3合&水の目盛りがついているので簡単に調理できるし、落としブタがくつくついったら火を弱め数分、と炊飯も手間なし! 家でも気分がアガります。
パパママが注目するのは、日常でも使えて便利なアウトドアグッズ!
オマツ 最近、友人家族から「今年こそキャンプに挑戦してみたい」という声をよく聞くんですよね。テントみたいな大物ではなく、まずは小物から揃え始めるおうちが多いみたい。
マロミ わが家もキャンプデビューしたいなぁと思っていて。アウトドアにも使えそうなサファリハットなどファッションアイテムは普段から取り入れているけど、キャンプ用の小物も少しずつ揃えていきたいなぁ。みんなのオススメをぜひ知りたいです!
ヒロキ うちは家族でキャンプに行くようになって4〜5年くらい。火まわりは僕担当なので、いろいろ調べてグッズを買っています。イチ押しはユニフレームのごはんクッカープラス。1合から直火でごはんが炊けておいしいんです! セットのフライパンも便利で、アウトドアはもちろん、自宅でも昼はリモートワークごはん作り、夜はおつまみ作りにと大活躍中♪
やまみ セット商品は持ち運びにも重宝しそう! 同じくキャンプ歴4〜5年のわが家は、コールマンのホットサンドメーカーが必需品だよ。甘いものもしょっぱいものも、はさめばおいしく仕上がる優れもの。キャンプ朝ごはんの定番!
オマツ 心置きなく洗えて、手入れが気軽でいいですね。朝食といえばカルディで売っているパンケーキミックスも◎。ボトルに牛乳を入れてシェイクするだけで下準備が終わるので、洗い物なし!
マロミ 簡単だから、子どもにお手伝いしてもらう用にもいいね。ボブッコ家もグッズを揃えてるみたいだけどキャンプ経験あり?
ボブッコ いや、家族キャンプはしたいなぁと妄想中の段階で。写真は数年前に野外フェス用に買ったもろもろなんですが、今は防災グッズとして役立っているものが多いんです。コロンビアのバックパックにまとめて入れて、防災リュックにしてます。もちろんご近所の公園ピクニックでも使えるし、マルチに役立ってますよ。
ぷーすけ ピクニックいいよね。近場に広い公園や自然があると気軽にアウトドアを楽しめて。
やまみ 本格的キャンプはそうそう行けないしね。夫は空き時間ができると近くの河川敷に行って、ソロキャンプ気分を味わってるみたい。小さなテントを張って、たき火でマシュマロを焼いて……。
ヒロキ テレワーク中のストレス解消によさそうですね!
ぷーすけ うちはキャンプ未経験なんだけど、息子の要望で毎朝ベランダでごはんを食べていて。
オマツ べランピング! 毎日アウトドア気分満喫できますね♡
ぷーすけ 外だと息子も食が進むみたいで。食器はオルテックスのキャンプ用。落としても安心な素材だし、何より色がよくて。
たかみー 食器をベランダまで運ぶときに割らないかヒヤヒヤだったんですけど、コレいいですね!
オマツ LEEマルシェで買ったバンブーメラミンの食器もオススメですよ。すごく軽くて、スタッキングしやすく見た目もおしゃれ。
ボブッコ LEEマルシェで買ったバンブーメラミンの食器もオススメですよ。すごく軽くて、スタッキングしやすく見た目もおしゃれ。> 場所を問わずに使えるキャンプ道具が増えてるんですね。……物欲が刺激される〜!
取材・文/高見澤恵美
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。