沼津で人気雑貨店「hal」を営み、暮らしに根ざしたセンスを持つ後藤さんが選ぶアイテムは大好評! 先日インスタライブで第二弾をご紹介した時に第一弾の「石川漆宝堂 挽目うつわ」も登場! こちらでも改めてご紹介いたします。
石川漆宝堂
挽目(ひきめ)うつわ
小 ¥3500・大 ¥4200・特大 ¥6000・6寸(ボウル) ¥13000
「高台がないので、汁物だけでなくお鍋のときの取り皿やお雑煮、丼もの、グリーンサラダといろんな用途に使えて、すごく重宝しています。美しい佇まいはもちろん、漆の抗菌作用や軽くて洗いやすいところもうれしい」(後藤さん)
石川県・山中温泉で70年以上続く工房で作られた、国産天然木地と高品質の漆にこだわった、高台のない漆器。黒の上に朱色を重ねた根来塗りが、料理を温かく華やかに彩ります。
こちらは、スタイリスト洲脇佑美さんに、挽目うつわの普段使いを教えていただいた時のテーブルスタイリングです。
この連載コラムの新着記事
-
【モンベル】UVカットパーカと優秀デイパックが春のお出かけを快適&軽やかに
2025.04.19
-
【12closetのブラウス&スカート、シンゾーンのベイカーパンツ、L.L.Beanのグローサリー・トートetc…】この春の購入品ご紹介♪【LEE100人隊がLEEマルシェで買ったもの】
2025.04.19
-
【LEE限定品】BEAMS目黒越子さんが提案!涼しく、簡単に着映えるメッシュカーデとアメスリワンピース
2025.04.18
-
【カレンソロジー、マリハ、アメリカーナ】など人気の最愛ブランドで選んだ春の一押しアイテム♡
2025.04.17
-
家電芸人も絶賛!【リズムのハンディファン】LEE別注がパワーアップして復活。人気の理由とは?
2025.04.16

この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。