当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

「ヴィンテージラグ重ね」のススメ

【ヴィンテージラグ解説】キリム、パイル織り…値段の目安・お手入れは?

2021.04.17

この記事をクリップする

1枚敷くだけで、2枚使いでさらに。まさに“魔法のじゅうたん”「ヴィンテージラグ重ね」で部屋が一気におしゃれ見え

今注目のヴィンテージ ラグ。価格の目安は?どんな種類があるの?

そこで、ヴィンテージラグに関して圧巻の品揃えを誇る、グランピエ商会 前田慎司さんに直撃!

その深~い魅力を、初心者にもわかりやすく教えてもらいました!

「ラグの世界は、 知るほど深い!」(前田)「前田さんのお話がいつも楽しみ」(石井)

SHINJI MAEDA

1988年入社。チーフバイヤー兼、東京、横浜グランピエのジェネラルマネージャーを務める。今春、『遊牧民と村々のラグ』(グラフィック社)を上梓。

西洋民芸の店 グランピエ

西洋民芸の店 グランピエ

京都、大阪、横浜にも店舗が。
(東京店)東京都港区南青山3の4の4 カサビアンカ ☎︎03・3405・7269
営:12:00~19:00 無休 https://www.granpie.com/

そもそも、「ヴィンテージラグ」って?
20~50年前に織られたもの。地域により特色が!

前田 おおよそ20~50年前に織られたものがヴィンテージとされていて、グランピエでは主に、トルコからアフガニスタンにかけての地域のものを扱っています。
織り方としては大きく2種に分かれ、縦糸と緯糸で紋様を描く平織りの"キリム"と、縦糸にパイル糸を結び、カットして紋様を描く"パイル織り"があります。
全般的に、遊牧民が織るラグは素朴な味わいがあり、定住する民族が織るラグは色数も多く華やかですね。

石井 寒い地方は毛足が長くなるなど、現地の人々の暮らしを想像できるのも楽しいですよね。

前田 そのとおり! シックな色の中に突然、鮮やかな色の糸が使われることもあって、「一体どんな気持ちで織ったんだろう」と思いを馳せられる。すべてが一点物のヴィンテージラグは、そんなロマンにあふれています。

ラグを知り尽くす達人 グランピエ商会 前田慎司さんのヴィンテージラグ解説

ヴィンテージラグ カタログ_1
イラン・ヴァラミン郡で織られたキリム

イラン・ヴァラミン郡で織られたキリム

「染色は施されておらず、山羊と羊の毛色を生かしています。縦糸には山羊の毛を使用」(前田)
「ナチュラルカラーなので、柄物ラグの中のアクセントとして使っても」(石井)
約50年以上前のもの。282×105cm¥176000



ヴィンテージラグ カタログ_2
トルコのセントラルアナトリア地方のキリム

トルコのセントラルアナトリア地方のキリム

「柄を目立たせるためにスリット(隙間)を入れる、"スリットウィーブ"と呼ばれる手法。よく見ると左右で糸の違いが。途中で糸が足りなくなったのでしょう」(前田)
約50年以上前のもの。200×176cm¥198000

ヴィンテージラグ カタログ_3
アフガニスタンのフィローズ コヒ氏族によるもの

アフガニスタンのフィローズ コヒ氏族によるもの

「平織りのベースに柄糸を織り込んで紋様を描き出す"ジジム"の手法。この細長さと状態のよさから、床で食事をする際に敷く、"ソフレ"と呼ばれる布だったと思われます」(前田)
約30〜40年前のもの。222×66cm¥82500

ヴィンテージラグ カタログ_4
アフガニスタンのエルサリ氏族によるパイル織り

アフガニスタンのエルサリ氏族によるパイル織り

「遊牧民は草原で存在感を示せるよう"ギュル(家紋)"を織り込むことが多かったそう。北アフガニスタンは山地が多く色糸が手に入りにくかったためか、色数が少なめ」(前田)
約50年以上前のもの。197×128cm¥242000

ヴィンテージラグ カタログ_5
イランのバクティアリ族によるパイル織り。定住民族で市場で糸を入手しやすいため色鮮やかで華やかな印象

イランのバクティアリ族によるパイル織り。定住民族で市場で糸を入手しやすいため色鮮やかで華やかな印象

「イスファーハンなど文化的建築物が多い地域に近いためか、タイル建築の要素を感じます」(前田)
約40〜50年前のもの。200×134cm¥187000

ヴィンテージラグ カタログ_6
トルコのパイル織り。元は袋として作られたものを開いて1枚のラグに

トルコのパイル織り。元は袋として作られたものを開いて1枚のラグに

「"ヤスティック"と呼ばれる背当てのクッションとして作られたものです」(前田)
「手頃な大きさのものが多いので、ファーストラグにもぴったり」(石井)
約30〜40年前のもの。98×64cm¥44000

ヴィンテージラグ カタログ_7
"シルト"と呼ばれる、トルコ南東部で男性によって織られるアンゴラ山羊の原毛を使った平織り

"シルト"と呼ばれる、トルコ南東部で男性によって織られるアンゴラ山羊の原毛を使った平織り

「織った後、ブラシをかけて起毛させます。中心部の紋様は白い糸で織り込まれるのも特徴のひとつですね」(前田)
約30年前のもの。165×118cm¥121000

ヴィンテージラグ カタログ_8
近年、トルコで始まった手法"オーバーダイ"

近年、トルコで始まった手法"オーバーダイ"

「現代の感覚に合いにくくなったデッドストックのパイルラグの毛をカット。一度脱色し、色をのせ直しています」(前田)
「うっすら元の柄が透ける感じが素敵。わが家でも愛用中」(石井)
284×146cm¥198000

ヴィンテージラグの素朴なギモン01
ラグにニセモノってあるんですか?

"ニセモノ"はないですが注意点も

ラグを製法で大きく分けると、暮らしの中で手織りされたもの、工房での手織り、機械織り。それぞれの特色があり、手織りのゆがみなどが気になる人は機械織りも選択肢のひとつです。

ただ「ヴィンテージと称した新品」「手織りと称した機械織り」というケースはあると思います。納得して選ぶなら、実店舗を持ち、購入後も相談に乗ってくれるところで。

ヴィンテージラグの素朴なギモン02
価格の目安を教えてください

一般的には、サイズに比例して高価に

うちの店ではおおよそ、玄関マットサイズで3万円前半から4万円程度、2人がけソファにぴったりのサイズ(約140×130cm)で9万円半ば〜12万円、3人がけソファサイズ(約150×120〜130cm)で13万円〜15万円、それ以上のサイズ(約200×130cm)で19万円〜25万円くらいが目安。

織りの細やかさや、希少性なども値段に影響します。

ヴィンテージラグの素朴なギモン03
お手入れはどうすればいいですか?

掃除機をかけて、よく"踏む"のがおすすめ

掃除機をかけ、たまにかたく絞ったぞうきんで表面をふけばOK。また、まめに踏むことで、毛足が寝るのでツヤも出ます。

小さいものならたまに水洗いしても。1日半〜2日かけて裏表しっかり乾かしましょう。
また、気になる食べこぼしはそんなに神経質にならなくても大丈夫。ウール自体の油分ではじくので意外にあっさり落とせます。


撮影/伊藤奈穂実 取材・原文/福山雅美 撮影協力/AWABEES
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年4/7発売LEE5月号現在)です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる