【福田麻琴さん×長井かおりさん】今、私たちは「ファッションと美容」にどう向き合えばいい?
2020.09.07 更新日:2020.09.08
「今、私たちはどんなふうにおしゃれと美容に向き合えばいい?」そんな不安を抱えた心をときほぐす対談が実現!
ともにLEEをはじめとする数々の女性誌で大活躍、年齢が近く、販売員出身、さらに元バレー部ライト(!)という共通点を持つ人気者おふたりが、初めて揃って登場。家で過ごす時間の中であらためて見つめ直したそれぞれの「好き」と「おしゃれときれいへの渇望」について、とことん語っていただきました。
Makoto Fukuda
(右)スタイリスト ふくだ・まこと●1978年生まれ。セレクトショップ販売員、スタイリストアシスタントを経て独立。 『LEE』など数多くの女性誌、カタログなどでスタイリングを手がける。近著に『ただ着るだけでおしゃれになる ワンツーコーデ』(西東社)など。7歳の男の子の母。
Kaori Nagai
(左)ヘア&メイクアップアーティスト ながい・かおり●短大卒業後、美容販売員として百貨店に勤務。2005年にヘア&メイクアップアーティストに転身し、雑誌や広告、映像などで幅広く活躍中。セミナーやSNSでのメイクアドバイスも好評。著書に『世界一わかりやすいメイクの教科書』(講談社)など。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/4e330b5cf4bf8848df11ce01e7e7c15c.jpg)
ニット¥60000/ボウルズ(ハイク) スカート¥30000/ビリティス(ビリティス・ディセッタン) 靴¥5800/コンバースインフォメーションセンター(コンバース)
「外に出られない期間に着心地重視の服装ばかりしていた反動から、このところ『もっと可愛げのある服が着たい!』という気持ちがムクムクとわいてきて……生まれて初めてチュールスカートを購入。安心の黒を選び、履き慣れたスニーカーを合わせることで、大人にも着やすいほどよい甘さに」(スタイリスト福田麻琴さん)
長井かおりさんのベーシックコスメとは?
最も簡単に「ワクワク」を取り入れるなら、定番にひとつだけプラスするという方法がおすすめです。「安心」と「ワクワク」をセットにすれば、いつもの自分からかけ離れることなく、新鮮な印象に見せることができます!(ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさん)
(a)「ポンポンと指でのせるだけで血色がUPし、即好感フェイスに」ミネラルソリッドチーク コンプリート 03/エヌ バイ オンリーミネラル
(b)「肌なじみよく、さりげなく顔に立体感を作ってくれる」コントゥアリング フェイス 002/エレガンス
(c)「旬のブラウンメイクを楽しむなら、このアイカラーを。ラメなし、明るい黄みのある発色がイマドキ」 アイエディション 04/エテュセ
(d)「表情を明るくし、どんなシーンにも合うコーラルリップは、1本あると便利」(長井さん) AQ リップスティック 26/コスメデコルテ
※すべて長井さん私物
福田麻琴さんのベーシックファッションとは?
先ほどお話ししたチュールスカートも、ボーダーTなどと合わせると、LEE世代にも気軽に着こなせるはず。着慣れた定番をベースにすることが、安心して冒険を楽しむ秘訣ですね(スタイリスト 福田麻琴さん)
(右)「何回断捨離しても捨てられないのが、永遠の定番・オールスターのハイカット。甘めコーデをサラッとこなしたいときにも」スニーカー/コンバース
(中)「デニムは、今の気分と体にしっくりくるものを持っていたい。インディゴから育てるのもアリ、トレンドデザインを自由に楽しむのもアリ。パールは大人のTシャツ×デニムスタイルに品を添えてくれます」デニム/ハイク パール/shinkai
(左)「一番身近な柄、ボーダー。合わせ方次第で可愛くもカッコよくもなれるところが好き」(福田さん) ボーダーカットソー/ザ シンゾーン
福田麻琴さん、長井かおりさん教えて!
30代、40代のファッションとメイクのお悩みを解決!
Question to Makoto Fukuda
![カジュアルが突然 似合わなくなってしまった!](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/0f27e6c8553d8da5115fb4e78d415dbd.jpg)
「購入したブラウンのTシャツが似合わずショックを受けました。着慣れた形なのになぜ?」(長井さん)
A「ベーシックなものなら、合わせ方次第で必ず着られるようになるはず。ヒールやゴールドアクセを足したり、スカートで女度UPしてみては?」(福田さん)
Question to Makoto Fukuda![服を増やしたくないこの頃。 アクセ上手になるには?](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/9706992bb99c7801424317b912586980.jpg)
A「以前は、大ぶりピアスをつけたら手元は抜くというのが定石でしたが、今はマスクで顔まわりがあっさりするので、思いきって全部盛りして。特にカジュアルな服の日は、ロングネックレスを重ねづけしたり、バングルにボリュームリングを合わせても」(福田さん)
Question to Makoto Fukuda
![ラクなのにきちんと見える ステイホーム服が知りたい!](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/0375efe4d384c4dd143e2afb20c44ada.jpg)
A「ズバリ、セットアップが使えます! 最近はニットやカットソー、スウェットなど、やわらかくてノンストレスな素材を使ったものがたくさん。特にスカートタイプは、上下で着るときれいめ感が増します。もちろん、単品でも着回せるので重宝しますよ」(福田さん)
Question to Kaori Nagai
![カジュアルな服に似合う アイメイクが知りたい!](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/bb25568038e40d97701adc0d9505c336.jpg)
「赤リップだけ、が定番だったけれどマスクでそれが難しい。代わりにどんなアイメイクをすれば?」(福田さん)
A「コンサバにならないよう、グラデーションパレットはやめてみて。指で単色のラメなしブラウンをさっとぼかす程度にするのがオススメ」(長井さん)
Question to Kaori Nagai
![顔の老化をメイクで カバーする方法は?](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/9ff05d0f84e09949201c5931b5ddfbca.jpg)
A「段々とまぶたが垂れて目が小さくなるので、ビューラーとマスカラはマスト。まつげを根元からしっかり持ち上げて、マスカラで固定してあげると、目がぱっちりして顔が明るく華やかに! 加えて、文中でお話しした、余白を埋めるメイクを心がけて」(長井さん)
Question to Kaori Nagai![結局いつも同じような メイクになってしまいます](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/15924a3f9d9e66bcd97efaa06cbc5ace.jpg)
A「まずはいつものアイメイクやリップの上から、新しく1色を足して、わずかな違いを楽しんでみて。新しいパレットを買い、手持ちの色と混ぜて使うのもアリ。コスメは調味料と同じ。そのまま使わず、混ぜたりぼかしたりして、少量からスタートを!」(長井さん)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/7e2503e16cf91137b7655807228fc156.jpg)
ニット¥28000/ボウルズ(ハイク) ノースリーブシャツ¥27000/YOKO CHAN ネックレス¥160000/shinkai
福田麻琴さんと長井かおりさんのスペシャル対談本文はLEE10月号で!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/3b32410e859e53e333e20111d9cef574-1024x633.jpg)
服、アクセ/福田さん私物
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/09/eeba5c4b0865f1c552f199c967b6feac-1024x619.jpg)
ワンピース¥24000/エリオポール代官山(エリオポール) アクセ/長井さん私物
LEE初のインスタライブ配信決定!
09/11(金)20:00 Start
この投稿をInstagramで見る
LEE公式インスタライブでも、福田さん×長井さんのスペシャル対談をお届けします。
みなさんの質問にも答えていただく予定! ぜひコメントでお寄せください☺️
次回は、秋のトレンド服は? まず1枚買うなら「シャツワンピース」長めがマスト!をお届けします。
撮影/渡辺謙太郎(MOUSTACHE) ヘア&メイク/長井かおり スタイリスト/福田麻琴 モデル/竹下玲奈 取材・原文/栗田瑞穂
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年9/7発売LEE10月号現在)で表示しています。詳しくはLEE10月号をご覧下さい。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。