BEAUTY
マスク、アルコール…LEE100人隊の工夫をご紹介!
マスクメイク、アラフォーママはどうしてる?【40代・30代美容部】
2020.06.17 更新日:2020.09.02
この記事をクリップする
【40代・30代】マスクメイク、気をつけているポイントは?
マスク生活でも、マスク生活だからこそ。清潔感のあるメイクを心がけたいもの。本日は、40代、30代の素敵な人たちの「最近のメイク」について取り上げます。マスク仕様の工夫や、新たに試してみたカラーなど、とっても参考になります!
マスク生活になってからの私のメイク事情
-
「マスク生活になってからアイメイクを中心としたメイクに変わっています。最近は仕事中もマスクをしているので顔はほぼ隠れてしまう……。なので……出ている部分、つまりは目がメイク中心となっています。まずはベースメイク。日焼け止め:資生堂サンメディック、ベース:ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ、コンシーラー:IPSA クリエティブコンシーラー、パウダー:THREE アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー」
-
「私の感想としてはファンデーションを塗らないのだったらローズ(左)の方が肌色も整えてトーンアップもしてパウダー仕上げでもいいかなと。今までのトーンアップ(右)は白い下地のため、肌色を明るく仕上げる感じで、ファンデーションと組み合わせることで、より効果を発揮するような気がします。ちなみに、マスク生活でないときの休日はラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクションBB 01(真ん中)を使用しています」
-
「コンシーラーは愛用中のIPSA。もう幾度となく雑誌でも取り上げられている名品。リピート中です。色を少し混ぜあいながら目の下のクマと鼻の脇のくすみに使用中。使いかけで見た目汚くてすみません……」
-
「ポイントメイク:目。これも使いかけで……。左から時計回りに……ルナソル アイリッドベース 01、ルナソル サンド ナチュラル アイズ 01、THREE ウィスパーグロスフォーアイ WANDERLUST LOVE。アイリッドベースは以前100人隊No.042 さおちさん もブログでご紹介されていましたね♪THREEのみの時もありますし、ルナソルの右上を重ねてよれて目の二重の皺に入るのを防止したり……どの色もなじみ色なので重ねて使いやすいです」
-
「そして、絶対外せないのがマスカラ!!CLINIQUE ウェアリング フォーミュラ。もう何本リピートしたか……昔は、他のブランドを試したこともあったのですが、もう何年もこちらです!もうストックが1,2本ないと不安なぐらい。お湯で落とせるのにCLINIQUE ウェアリング フォーミュラ、日中もパンダ目になりにくいしダマでぼとぼとの付き方もしないし!もう、本当に手放せない一品です!!」
-
「ポイントメイク:リップ。アユーラ フレッシュリップベース。ルージュ アリュール インクフュージョン ピヴォワン。マスクするので、リップはいらないかな?と思いつつ、乾燥するしリップを塗ると気持ちもシャンとする感じがして……シャネルはデパートで購入したもの」
-
「春の新色とのことで、私には珍しいピンクの選択。見た目ははっきりした色味なんですが、塗ると顔色明るく見せてくれるような気がします。ウォータープルーフとのことで、落ちにくい!というのもポイント。店員さんに、チップを容器から取り出す時に勢いよくするとリップが飛び散って洋服についたらとれないので注意してくださいと言われるほどです」
-
「仕上がりはこんな感じで……うっすらチークはしています」
カラーメイクについての自由研究
-
「ただいま、コスメ熱が上昇中です。自粛中、出かけないのが大前提で、自分の顔がやけに気になってくる。人に会わない分、自分の顔に飽きてきたんでしょうね(笑)。勢いよく印象を変えたーい!いっそぱーっとやりたい!今まで持ってなかった色、使いたーい!というわけで、化粧品なんて洋服よりも実物確かめたいアイテムなのにオンラインで購入したり、私的にかなり思い切ったことも。カラーメイクの自由研究はそんな衝動からスタートしました」
-
「パープル。・to/one ペタルリキッドアイシャドウ ペールライラック(購入したもの)
・マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ VI482(購入したもの)
・UZU EYE OPENING LINER バーガンディ
できればピンクっぽくもとれそうな色に挑戦したくて」
-
「ピンク系は目元が腫れぼったくなるので避けてきた色ですが、シャドーをパープル寄りにしたらすっごく使いやすかったです。何度も登場しているUZUのバーガンディにも合う♡かすれてきたので2本目検討中。挑戦カラーを買うにあたりいろんなブランドを調べたけど、『やっぱり似合わない』ってなると切ないし、マジョマジョ(って呼ばなかった?)はドラッグストアで実物を見られたのと、テスターが解禁された後だったので色味も確認できたのがよかった。これコスパ最強だわ。めっちゃ良かったのでおすすめしたいです」
-
「・NARS シングルアイシャドー 5367(購入したもの)
・JILL STUART ジェリーアイカラー 10 写真にはないけれど
・M.A.C テクナコールライナー グリーン かなり昔のものです
どうしても欲しかったカラー、きれいなグリーン。でも探してみるとすごく淡い色か深い色、カーキ系が多くて」
-
「上のto/oneがすごく良かったので色違いのペールグリーンを狙ってたのだけど、ずっと欠品中なんだよなぁ(これ限定なのかな、もう入らないのかな)。その時に見つけたNARSのこちらがまさにイメージ通りの色!そうそう、こういう抹茶みたいな色が欲しかったんだー。どれも強めの色ばかりですが、濃淡はコントロールできるし、発色はそのままほんとにいい色で。変わったのは目力命!じゃなくなったことかな。目力よりもアクセントを。ぱきっとしつつも浮かないように気を付けながら。主張しすぎずほんのり派手に。自分のモチベーションを上げるために楽しみたいです」
-
「そんなこんなですが、たまには落ち着きたい時も。マスク生活でお休み中だったチークを使ってみたらいい感じ。上のとは打って変わってナチュラルに仕上がります」
マスクの日は攻メイクで
-
「少しずつ日常が戻りつつも、まだまだマスク生活は続きます。今まではアイメイクはナチュラルに、リップにポイントを置いていましたが、最近はマスク生活のためリップをつけることがほとんどなくなり、その代わりにアイメイクをしっかりするようになりました」
-
「to/oneのペタルアイシャドウ。お色は03ゴールドイエロー。こちらめちゃくちゃ可愛いです♡ずっと品切れが続いていたのですがCosme Kitchenの再販を待ちついにゲット。そのままの発色でビタミンカラーがアクセントとなり、つけるだけで元気をもらえます。しっとりとしたお粉で敏感な目元に優しいのも嬉しい」
-
「Celvoke インディケイトアイブロウパウダー。お色は2020summer限定カラー07、ラセットブラウン。赤みを帯びた落ち葉のような明るい茶色です。私はヘアカラーをしていないのですが、もともとの地毛が真っ黒ではないので眉毛を少し明るめに仕上げるとなんだか洒落た感じになる気が。今まではアイブロウマスカラ等を駆使していましたが、これからはこちら単体でアイブロウが完成するので時短にも♪付属のブラシも使いやすくておすすめです」
-
「WHOMEE ロング&カールマスカラ。100人隊にも大人気のこちらのマスカラ、私はチョコブラウンとキャロットオレンジを購入しました。こちらもしっかり色がつき、自然に長さが出るところがお気に入りです。キャロットオレンジを上まつ毛につけても可愛いのですが、次女(2歳)に、『まま、目にゴミがついてる』と言われてしまうので(笑)、上まつ毛にはチョコブラウンを、下まつ毛にさりげなくキャロットオレンジをつけています」
-
「全部使ってみました。写真だと光で飛んでしまっていますが、実際はわりとしっかりとした色味が出ています。私的には攻め系。ですが、マスクをしているといい感じに中和され、まろやかになるような気が、します。しばらくはマスクを中心としたコーデ、メイク選びが主流になるのかな……?」
マスク暮らし中も、メイクをポジティブに楽しみたいですね!