ボリューム満点で、存在感たっぷりな「ゆるニット」が主流の今シーズン。こなれたオーバーサイズニットをメンズ売り場で探すというおしゃれ賢者も急増中!
そこで、初心者さんもトライしやすい8ブランドをピックアップ! 夫婦でシェアもできるイチ押し名品を、プレスコメント付きでご紹介します。
UNIQLO ユニクロ
ユニクロ ユーの「クルーネックニット」
クリストフ・ルメール率いるパリのデザイナーチームが「今」の空気を落とし込んだ話題のシリーズ。ハリのあるメリノウールにストレッチナイロンを編み込んだクルーネックニットは、美しい表面感と着心地のよさが魅力。
¥4990(サイズ展開XS~XL/写真はメンズL:肩幅60・身幅56・着丈74・袖丈63㎝)/ユニクロ(ユニクロ ユー)
SLOANE スローン
「畦編みタートルニット」
日本生産にこだわり、長く愛せる上質かつシンプルなニットを提案。ファッショニスタからも支持を集める、まさに大人のための名品ブランド。中でもほのかな光沢のある畦編みニットは人気の定番。
¥33000(サイズ展開1~4/写真はサイズ4:肩幅は表記なし・身幅57・着丈66・袖丈72㎝)/スローン
GLOBAL WORK グロ-バルワーク
「ラムウール混ケーブル編みニット」
チクチクが気になる首と手首の部分のみコットン素材を使うなど、着心地にとことんこだわった肌に優しいニット。夫婦で兼用しやすい、超ベーシックデザインが揃う。
¥5500(サイズ展開S~XL/写真はメンズL:肩幅82.5・身幅54.5・着丈68・袖丈73㎝)(11月上旬発売予定)/アダストリア(グローバルワーク)
Traditional Weatherwear トラディショナル ウェザーウェア
「メランジクルーネックニット」
ブリティッシュトラッドの系譜を引きつつ、旬のスパイスを加えたアイテムが得意。メランジを取り入れたニットは、ドロップショルダーに今年らしさが漂って。
¥19000(サイズ展開XS~L/写真はメンズL:肩幅51・身幅65・着丈65・袖丈56㎝)/トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店(トラディショナル ウェザーウェア)
SUNSPEL サンスペル
「メリノウールケーブル編みニット」
150年以上の歴史を持つ英国ブランド。選び抜かれた素材を使ったニットやカットソーは、一度袖を通したら手放せないほど。今季は人気のケーブルニットにカラバリが増え再登場。ソフトなメリノウールの風合いを堪能して。
¥36000(サイズ展開S~L/写真はメンズL:肩幅40・身幅98・着丈68・袖丈64㎝)/サンスペル 表参道店(サンスペル)
BEAMS LIGHTS ビームス ライツ
「ノルディックニット」
ビームスの中でも、遊び心のある大人向けアイテムが揃う「ビームス ライツ」。この冬はノルディック、チルデン、フェアアイルなどクラシカルなパターンのニットが充実しています。
¥13600(サイズ展開S~XL/写真はメンズL:肩幅50・身幅55・着丈68・袖丈84㎝)/ビームス ライツ 渋谷(ビームス ライツ)
JOURNAL STANDARD relume ジャーナル スタンダード レリューム
ハミルトンウールの「カーディガン」
大人の等身大カジュアルを提案し、こだわりのセレクトアイテムにもファンが多い。オーストラリアの高級ラムウールを使ったカーディガンは、リラックスシルエットが今旬。
¥11000(サイズ展開M・L/写真はメンズL:肩幅55・身幅53・着丈69・袖丈56㎝)/ジャーナル スタンダード レリューム みなとみらい店(ジャーナル スタンダード レリューム)
Bshop ビショップ
モリス&サンズの「カラーニット」
ベーシックな上質ウェアを提案する「モリス&サンズ」のニットは、ユニセックスの5 サイズ展開。中でもスコットランド製のジーロンラムズウールニットは、発色のよさが好評。色違いで買い足す人も多い定番です。
¥13800(サイズ展開34~42/写真はメンズ42:身幅55・着丈66・裄丈80㎝)/ビショップ(モリス&サンズ)
撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/石上美津江 取材・原文/栗田瑞穂
※商品の価格は本体価格(税抜き:2019年10/7発売LEE11月号現在)で表示しています。詳しくはLEE11月号をご覧下さい。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。