斬新なアイデア満載で、献立のバリエーションが広がること間違いなし!なLEE8月号「夏の麺」カレンダー。まだお手にとっていない方はお早めに!
月曜は「焼きそば」、火曜は「そうめん」・・・といった具合に、7種類の麺を、人気料理家4人がアレンジ!
1日1品楽しめる、大ボリュームの内容です。
今日のLEEコーナーでも、各曜日からピックアップしてご紹介中。
最後は週末。休日だからいつもよりこだわってみたい、近藤幸子さんの「アサリ、なす、バジルのナンプラー麺」&ちょっとひと息ついて、手早く作りたい、渡辺麻紀の「トマトかきたまザーサイ麺」をお届けします。
★LEE公式インスタグラムでも麺カレンダーを更新中!編集部員が毎日1品、レシピを実践しています。そちらもぜひお楽しみください!
Saturday
時間のある休日にチャレンジしたい「エスニック麺」の日
レシピを覚えて友達にも出したいおしゃれなエスニック麺。代表的なフォーやビーフンを使って、温・冷の汁麺や和え麺、炒め麺などを。野菜たっぷりで、香りがいいのもうれしい。
近藤幸子ささん
フライパン一つでできる実は簡単レシピ
アサリ、なす、バジルのナンプラー麺
アサリとナンプラーのうま味を吸ったビーフンがおいしい!
「戻したビーフンと、バジル以外の材料を全部フライパンに入れて煮て、最後にバジルを加えるだけ。アサリからいいだしが出ます」(近藤幸子ささん)
材料・2人分
- ビーフン……160g
- アサリ(砂抜きしたもの)……300g
- なす…… 2 個
- A
- にんにく(薄切り)……1/2かけ分
- 赤唐辛子(種を取る)……1/2本分
- 酒、ナンプラー……各大さじ1
- 水……200㎖
- しょうゆ、砂糖……各大さじ1/2
- バジル……1/2パック
作り方
- ビーフンはぬるま湯に3分ほどつけて戻し、水気をきる。アサリは流水でしっかりこすり洗いする。なすは輪切りにして水にさらし、水気をきる。
- フライパンに①とAを入れてフタをし、強火にかける。沸騰したら中火にし、時々混ぜながら5 分ほど煮る。
- 最後にバジルの葉をちぎって加え、さっと炒めてから火を止める。
戻したビーフンはまだかたいので、時々フタを開けてビーフンが水分にひたるように混ぜる。水分を吸って、全体がしんなりしたらOK。
Sunday
たまには手抜き、でもひと工夫して「即席麺」の日
即席麺に頼る日は、ちょっとひと工夫。プロのワザでごちそう感すら出てきます。栄養バランスにも気を配って。
渡辺麻紀さん
加熱したトマトと卵でやさしい味に
トマトかきたまザーサイ麺
トマトを軽く煮て、卵とじにしたもの。香菜を加えると、香りにメリハリがつきます。
「ザーサイはほかの具とともに煮ると、塩分が出すぎて塩辛くなるので、最後に加えて」(渡辺麻紀さん)
材料・2人分
- 即席麺(塩味)…… 2袋
- トマト…… 1個
- 香菜(好みで)……適量
- ザーサイ……30g
- 卵…… 1個
- ラー油、酢(好みで)……各少々
作り方
- トマトはくし形、香菜はざく切り、ザーサイはざっと刻む。卵は溶きほぐす。
- 即席麺を袋の表示どおりに作り、仕上がる1 分前にトマトを加えて温め、溶き卵を流し入れてフタをして火を通す。火を止めてザーサイを加える。
- 器に盛り、好みで香菜をのせ、ラー油、酢をかけて食べる。
アイデア次第で様々に楽しめる「夏の麺」。献立難民さんの頼れるレシピ帳になれば幸いです。
撮影/鈴木泰介(近藤さん)キッチンミノル(渡辺さん) スタイリスト/朴 玲愛 取材・原文/海出正子 撮影協力/UTUWA TITLES
※詳しくは2018年7/7発売LEE8月号をご覧下さい。
FOODの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【買ってよかった!3COINSのせいろ】2名がカブり買いした「スリコの550円せいろ」、使った感想&作ったレシピ5種を拝見♪【リアル購入品・2025】
2025.04.22
-
【お弁当アイデア25選】藤井隆さん、高垣麗子さん、古谷有美さん、読者のリアルなお弁当と、毎日続けられるコツ&レシピを拝見!
2025.04.21
-
【お弁当と朝時間】金曜日は「のり弁」の日!弁当のルーティン化で朝時間を見直しました。【LEE DAYS club ミワコ】
2025.04.21
-
お弁当にも!「黒酢きんぴらごぼう」/榎本美沙さんの旬を食べつくす日々の食卓
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。