料理部

「冬至の七種」で今日のごはん☆

  • うっちー

2017.12.22 更新日:2020.12.05

  • 12

この記事をクリップする

こんばんは。027うっちーです。

今日は冬至。一年で一番日が短い日。
東京では16時過ぎには薄暗くなってきて、17時は真っ暗です。

冬至と言えば「かぼちゃ」に「柚子湯」。

一年で一番日が短い日。
身体を温めて風邪をひかないように。
と、ここまでは知っていました!

娘が通う保育園の今月の給食だよりに、

「一陽来復(この日から運が上昇しはじめる)」日にもっと「運を盛る」ため、
【ん】のつく食べ物(冬至の七種)を食べるという説もある

と書いてあり、

お恥ずかしながら初めて知りまして、
とっても勉強になりました!!!

 

冬至の七種

冬至の七種とは…
・南瓜(な)かぼちゃ
・人参(に
・蓮根(れ
・金柑(き
・銀杏(ぎ
・寒天(か
・饂飩(う)うどん

他に、大根(だいこ)、みかも含まれるという説もあるそう。

そんなわけで、
銀杏以下3つは用意できなかったけど、
トップ画は柚子を含めた冬至にまつわるお野菜たちです。

 

冬至の日の夜ごはん

せっかくなので、
今日はこの冬至にまつわるお野菜たちを使った献立で。

 

☆Today’s Menu
・かぼちゃグラタン(南瓜、玉ねぎ、ほうれん草、ソーセージ)
・根菜和風ポトフ(鶏手羽元、人参蓮根大根、玉ねぎ、ごぼう、生姜)
・白菜サラダ(白菜、おかか)
・ごはん(私はマカロニグラタンでもごはん食べる派です!笑)
金柑(デザートに)

グラタン少し焼きすぎちゃった!笑。和風ポトフはたっぷりスライス生姜を入れるのがポイントです!白菜サラダはクックパッドで1万れぽ以上の殿堂入りレシピなので、ご存じの方も多いかも?!

かぼちゃは、はじめ煮ようかなーと思いましたが、
今日の保育園の給食が和食でしたので、洋献立にしてみました。

 

わが家、いつものごはんは「1汁2菜」が基本。
食後の果物を勝手に3菜目カウントして、自己満足しています。笑
もちろん、平日もっと品数少ない日や、
麺類(or 丼物)+1のワンツーパンチのことも!

4歳長女はもちろん、2歳二女も1歳過ぎて離乳食終えたあたりからほぼほぼ同じものを食べています。

 

今日は夕食中、娘たちにこの冬至の七種のことを説明し、
「今日のごはんに【ん】のつくもの入ってるかな?」と質問すると…
長女がすごーい得意げに「グラタ!!!」の回答!

笑っちゃいました☆

お風呂は柚子湯で。と言ってもなんだか貧乏性な私は1つしか入れられなかったため、寂しいから同じ黄色仲間のアヒルくんに一緒に写ってもらいましたとさ☆

うっちー

36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84

この記事へのコメント( 12 )

  • うっちー

    kaeさん、こんにちは! わわ、手帳に書き入れていただいたとは、恐縮だけどうれしい♪デジタル化が進んで、なかなか手帳活かしきれていない気もするから、手帳の活用素敵です♡ ちなみにこの日は仕事休みで日中余裕があり、献立に含めてみた次第。笑 娘の「グラタん」はなかなか傑作で。私の質問からすると正解なんだけども、、直前に七種話したのに―!笑。まだまだ4歳児もかわいいわ☆

    2017.12.24

  • うっちー

    はなさん、こんにちは! 洋献立って言ってるのに、和風ポトフ…あ、なんだかハチャメチャでしたね。笑 でも生姜いれるのはほんとおススメです!間違って娘の器に生姜入れちゃうとすごい怒られますが。。。 はなさんの冬至クリップも拝見しましたー☆ゆず湯、ゆずは一個でもプラスバブを用意すれば香もするし、解決なんですね!!来年はそうしよ!(いっぱい浮かべる気はない私。笑)

    2017.12.24

  • うっちー

    tikiさん、こんにちは! そんなそんな、私も毎年とりあえず「かぼちゃ煮」でした!笑。 今年初めて知った知識だった&当日仕事休みだったので、ちょっと張り切ってみた次第♪ ご参考になったようであれば幸いです☆私は、tikiさんのセンスの良いお買い物・お持物にいつもうっとりしています♡

    2017.12.24

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる