Café & Meal MUJI
無印良品初の院内カフェ
「季節の発酵お膳」を目当てに、再訪!
つい先日、婦人科系の定期検診のためいつもの大学病院、聖マリアンナ医科大学病院に行って来ました。新たに出来た「エントランス棟」5階に出来た、無印良品初の院内カフェ、Café&Meal MUJIを再訪しました。今年1月6日(月)にオープンしたばかりの新店舗で、店舗オリジナルメニュー「季節の発酵お膳」を目当てに。

in April
今回いただいたのは
今回も「季節の発酵お膳」をオーダー。テーブルに着いた後、QRコードを読み取ってスマホから注文できます。管理栄養士さんと一緒に開発したという、身体に優しく季節の食材本来の美味しさが引き出される調理法で作られたお惣菜が並びます。特に野菜の調理には特段こだわり有、みずみずしさ・甘み・うま味を感じられるよう配慮されているそうです!普通のMUJI Caféも好きでたまに利用するのですが、唐揚げ以外は見たことないお惣菜ばかり!

特に真似したいと思ったのがセロリを使ったきんぴら!里芋の大葉とヨーグルトのソースも新鮮な驚きがありました。

お味噌汁は巻き麩と青のり。

なんと、プラス200円で白ごはんを変更できるそうです!炊き込みごはん/かけうどん/おかゆ に変更でき、この日の「季節の炊き込みごはん」は「たけのことあさりの炊き込みごはん」でした。春のメニューですね…♡
毎回毎回通院自体は億劫でしかないのですが、院内カフェ・Café&Meal MUJIのお蔭で病院に行く楽しみが出来ました。店舗限定メニューの「季節の発酵お膳」の他、定番のうどんや季節限定のパスタメニュー、デザートメニューもあります。患者やその家族・病院関係者だけじゃなく、地域の人達の一般利用にも広く開かれているカフェです。気になる方はぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね◎
あわせて読みたい
あわせて読みたい
- 私も!無印良品の“竹のせいろ”を10%OFFで買いました♡
- 【無印良品】SALEでウールフェルトのネックレスを購入!Found MUJIにて。
- 梅仕事初心者。無印の果実酒用ビンで梅シロップ作りに挑戦。良品週間は明日まで。
- 【無印良品】新商品「しみこみチョコアプリコット」「しみこみヨーグルトチョコいちご」など8点。#無印良品週間2024購入品
- 【無印良品】木柄しなるテーブルナイフなど木柄シリーズのキッチンツール購入。#無印良品週間2024 #なに買った
- 【無印良品】夏の名品「盛岡冷麺」が時短で美味しいです!
- 無印良品で美味しく腸活。「肌のことを考えてつくったゼリー」3種!いよかん・白桃・りんご
- 【無印良品】SALEでウールフェルトのネックレスを購入!Found MUJIにて。
- 【無印良品】今年は買えた♡幻!?のカカオトリュフ全5種類。秋冬限定。
- 待望の縦型も!無印良品のバッグインバッグ。リュックやエコバッグにも◎
- 無印良品セールで100%カシミヤの平織りストールを
- 無印良品のシンプルなリアルレザーのオペラシューズ
- 雨の日にも◎完売続出の撥水トートバッグetc. ~無印良品銀座での購入品~
- 無印良品週間で糖質10g以下シリーズを色々買い足し!良品週間は明日4月5日まで!
- 待望の再販◎無印良品の“ジュートマイバッグ”はどんなコーデにも万能!
- 無印良品週間でレトルトカレーなど購入!
- 本日11/25まで無印良品週間!美味しかった新作お菓子など
- 私も♩ 無印良品の「羽織れる電気ひざ掛け」で冬を乗り切りたい!良品週間11/25まで
- 無印良品のレザー甲深のバレエシューズ。/今日から無印良品週間!
- 無印良品週間で買ったもの…カレー、ランドリーバスケットなど
- 5/7まで。無印良品週間。
- 明日4/1まで。無印良品週間!~無印の冷凍おにぎりにハマる&食卓~
- 無印のコアラパンでコアラパンサンド。無印良品週間4月1日まで。
- 無印良品「じぶんで読める時計」を良品週間で
- 10/8まで。無印良品週間やっと行けました。
- 【明日まで】無印良品週間!買ったもの。
- 今日まで。無印良品週間
- ウワサの導入液!無印良品週間で
- 無印良品週間、通いつめてます。
- 無印良品週間!4/3まで。

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。