暮らし発見

【暮らしにちょっと便利をプラス】フィリップスのスマート電球HUEを取り入れてみた

  • 082 ひでみん

2025.03.24

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、082ひでみんです!

最近、家の照明をフィリップスのスマート電球「HUE」に変えてみました。
前から気になっていたものの、正直「そこまで変わるのかな?」なんて思っていたのですが…。

使い始めてみると、思った以上に生活がちょっと快適に♪
今日は、私が感じたHUEの良さや選んだポイントをご紹介します。

■ あえて“まぶしくないデザイン”を選んだ理由

写真では良さが伝えきれていない気が…(笑)。

HUEにはおしゃれな裸電球タイプもあって、見た目だけなら断然そっちかな…と思ったのですが、

最近、裸電球のまぶしさが気になる場面が増えていて。

そこで今回は、まぶしさ控えめのタイプを選びました。

届いてみたら、これが意外と正解。

シンプルでデザインも悪くなく、部屋にも自然になじんでくれています。

■ 光の色を変えられるのがじわじわ便利

HUEは、明るさだけでなく“光の色”も自由に変えられるのが特徴。

白っぽい光から、オレンジのやわらかい光まで、スマホや声で簡単に切り替えられます。

私はほぼオレンジ系ばかり使っていますが、これが夜のリラックスタイムにちょうどいいんです。

「ほんのりした明るさがほしいな」という時にも便利で、じわじわ気に入っています。

■ 声でもスマホでも操作OK。便利さを感じるのは「寝る前」

HUEはアレクサと連携できるので、声で操作できるのはもちろん、専用アプリからも操作可能です。

地味に便利だなと思ったのは、寝る前のタイミング。

ベッドに入ったまま「電気消して」と言ったり、スマホでサッと消せるのはやっぱり楽。

ぬくぬく、うとうとしているときに、わざわざ立ち上がらなくていいのは、思った以上にありがたい瞬間です。



◆ おわりに

ものすごく生活が変わる!というほどではないけれど、

「照明の快適さ」って、じわじわ効いてくるものだなと感じています。

子どもにも、こういう“暮らしの中のテクノロジー”を自然に体感してほしいなと思いながら、

これからも少しずつ、家の中をアップデートしていけたらいいなと思っています。

082ひでみん

こちらもぜひ♡

082 - ひでみん

WEBライター / 静岡県 / LEE100人隊

38歳/夫・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/身長159cm。隊員2年目。猫のような息子と犬っぽい夫とともに暮らす主婦。“海外への憧れ”が昔から強く、いつか出張に行ったり、住んだりしてみたいと心の奥底で夢見ています……♡好きな色はホワイト。ドラマをこよなく愛して約30年が経ちました(笑)。お料理、ファッション、メイク、エンタメまで幅広く興味があるので、LEE100人隊の活動を通してみなさんとたくさん情報交換させていただきたいです!どうぞよろしくお願いいたします♪

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる