雪かきがおわりません^^
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は今週に入ってからというもの、
毎日、毎日、毎日雪かき。
夫はこういうときに限っていない^^
ワンオペ雪かきです。
雪国にお住まいの方はお分かりかと思いますが
雪はパウダースノーでまだ軽いうちに
すこしずつどかしておかないと、
時間が経つと水分を含んで一気に重くなります。
なので、まめまめと。
腕と腰の筋肉痛がひどいです、、、
積もり積もって、積雪≒地層に。

これはうちの玄関前の物置です。
自転車のサドルは少しずつ雪を避けているので
こんなもんですが、
上のやつ、、、
もはや地層と化してます。
数日前は早朝に雪かきしていると
「パキパキパキ…ッシャアア!!」
と聞いたことのない音が聞こえて、
見ると近くの公園の木の枝が
雪の重みで折れていました
木々たちも顔負けな豪雪です。
鉢植えの方々は緊急避難させました

日差しが大好きな
レモンとオリーブの二人は玄関に避難。
レモン、こないだ植え替えたレモンです。
本当に避難させといて良かった。。。

この中庭にレモンがそのままいたら
間違いなく折れてました
明日にはこの大雪を
夫がすべり台に変身させてくれることを期待し、
途中でやめました。
雪かきは止めどきも大事。きりがないから。
おうち時間を大切にするように
愛知県出身の私は
雪とは無縁の生活を送っていましたが、
北陸に嫁いで、はや10年。
冬のどうしようもない大雪を経験し
謎の忍耐感や
自然の脅威への、諦めの力
みたいなものは、培われた気がします笑
そして、外での楽しみが限られてくる分、
おうち時間を満喫しよう、という気に。

リビングに
ガーベラ、チューリップ(後ろに隠れてます)、
カラーや謎の生花(謎でまとめてごめん)など
元気になれそうなお花を飾ってみたり、
大きな枝物を買ってみたり。
雪かき後のご褒美スイーツは必至なのです
ちょうど、同じ石川県100人隊のこうめさんも
ご褒美の記事を書いておられました
早朝から頑張った筋肉たちを労うため
ご褒美は必至です。
うちは最近もっぱらこれです。

またミスドかい!と笑われてしまいそうですけど
以前にも紹介しましたが
このコラボドーナツが、思いのほか家族でツボり
リピート買い+第2弾(右2つ)も買ってきました。
第2弾はホワイトのほうが好きかな。
そして第2弾よりも第1弾のほうが
チョコチョコしてて好きかな^^
さー血糖値あげて、
またひとっかきしてきますか。
雪国の皆さん、豪雪に負けずに
頑張りましょう〜!!

001 - ミミ
主婦 / 石川県 / LEE100人隊
40歳/夫・娘(12歳)・息子(4歳・1歳)/料理部・美容部/旅行、インテリア、ガーデニングなどが好きです。仕事と育児に追われて毎日があっという間ですが、おいしいものや可愛いものなど、暮らしの中のちょっとした幸せをシェアしたり、自分の中の好きを再発見できる場所にしたいです。どこまでやれるか未知ですが、精一杯楽しんで活動していきたいです。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
001 ミミ