2025年2月のお題

ゆらぎ肌が悪化した時の対応 私の場合

  • TB プク

2025.02.17

  • 2

この記事をクリップする

前回の続きです。ちょっと過敏肌体質のプクです。「肌は荒らぶる前になんとかすべし」という長年の肌荒れ経験を経た私なりの対応をご紹介。

美白とかアンチエイジングとか、美容的な記事じゃなくてすみません💦

アラフォー後半に突入したあたりから乾燥するシーズン、首や手首から痒みと赤みが全身に広がって大変なことになることが何度かありました。

私の場合は真っ赤な肌の痒みが水脹れになるほど大惨事になります。きっかけはよくわからないけれどヒートテック素材はある年齢から急に痒みが出やすくなりました。ウール100%のニットや化繊も痒くなりがちなので冬はカシミアとシルク一択。

保湿も前述でご紹介した旅先で買ってくる椿オイルにオリーブオイルと、自然素材大好き派なのです。

が!こういう肌サインが出てきたら直ちに自然素材の化粧品は使用を中止します。どんなサイン?なぜ自然素材やめちゃうの?その理由は後述

肌荒れ対応どのタイミングで?(肌画像あり)

どの段階のゆらぎ肌で注意⚠️に入るかといいますと、ちょうど痒みが出てきたので写真を撮ってみました。最初は見た目は何もなくてただの乾燥肌か粉吹いてるかな?くらい。痒いので無意識にかいているあいだにこうなりました。

なんか痒いなーとポリポリかいてしまって、肌が傷ついたり蕁麻疹ぽい膨らみが出てきた感じでプクの場合は要注意です。ほっとくとこの痒いなーが一気に。まさに飛び火する火事のように全身に広がって夜も眠れない髪の毛も衣服も全部痒い!という恐ろしい事態になってしまうのです。

なぜ自然素材の保湿剤を中止するの?

なぜ自然派とかオーガニックとかの化粧品の使用をストップするか。それは写真のように肌が荒れてくると肌バリアが弱くなってる状態。そうなると肌のバリアを通さず体内にダイレクトに入ってくるものはアレルゲンになりかねない😱と恐れているのです。

長男氏がベビーの頃、乳児湿疹がひどくてそのままアトピーのようになりかけて小児皮膚科に駆け込んだ時に教えてもらいました。 皮膚は最大のアレルゲンの入り口になりうるということを。

肌荒れした顔、とくに口の周りにミルクや離乳食がついたままにしてたらアレルゲンとして体が認識するので肌に残さないように、ワセリンでバリアに代わりの膜作っておくように指導していただきました。

口から入るものには気をつけますが、人体で最大面積を誇るアレルゲンの侵入門戸は消化管と皮膚。皮膚も調子の悪い時は守らねば、花粉なりpm2.5なり黄砂なり新たなアレルギー発症してしまうかもしれない。

と、いうことで!

ベビー肌でもなんでもありませんが、ゆらぎ肌が悪化した際は愛用の自然派素材の化粧品は中止して、シルクもカシミアも着ません。

ゆらぎ肌中の保湿何使ってる?

じゃあ何を使って保湿してるのかっていいますと鉱物油のワセリン一択です。

謎の炎症を抑えるためステロイドを塗ってその上からワセリンで蓋します。2〜3年ほど何度か全身ひどいことになってからステロイドを使ったりしてましたが、全身カユカユになってからだと強めのステロイドじゃないときかないし、とにかく体温が上がると痒いので寝られなくなります。

そうなる前の局所だけ荒れてる時に弱めのステロイドとワセリン。これで炎症を鎮火できれば全身塗りたくらなくて良いので早めに対処するようになりました。

ひどくなってからだと最強ステロイドと保湿、そして冷却して痒みをおさえるという寒い冬に苦行を強いられることになるので本当に早めに対処するようになりました。

着る服はプクの場合はコットン100%のシャツにします。コットンであってもちょっとでも刺激になりそうなニット素材はダメでシャツがいいです。タナローンなどサラッとつるっとしたコットンが私にはいいみたいです。私の場合は乾燥する冬、毛虫が元気な春秋は要注意。春秋は毛虫の毛アレルギーが出るので洗濯物は乾燥機かアイロンで熱解毒でだいぶ予防できるようになりました。

40代、一度肌が荒れると回復に時間がかかるし、シミ、シワ、色素沈着の原因になったりするので早め早めに痒み鎮火に努めています。

驚くことにアレルギー薬、ステロイド軟膏などアメリカでは処方箋なしで普通に買えたりするので自力でなんとかするようにしています。(だって…病院に行ったら月給半分くらい蒸発しますんで)

プク⭐︎

TB - プク

主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー

46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。

この記事へのコメント( 2 )

  • TB プク

    キッキさん 極乾燥地帯住みな私の場合はワセリンがいいんです。 キッキさんもゆらぎます?腫れてくるのホントなんなんでしょうね〜。若い頃はそんなこともなかったのに😅

    2025.02.24

  • 018 キッキ

    プクさん♡私もゆらぐ時期は足首とか瞼とか1箇所に痒みが出始めます💦 痒くてポリポリ掻いた後は腫れてくるので同じような症状です!まだ広範囲に広がったことはないのですが注意したいと思ってました! ワセリンでバリアですね📝ちょうど足首に痒みがで始めたところなので、ケアの仕方参考にさせてください☺️

    2025.02.17

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる