こんにちは リメイク大好きプクです。
年齢的に興味がなくなってしまった子供のおもちゃ、どんどんリメイクして行きましょう。
以前パッチワーククラスで教えてもらった縫わないで作る布オーナメント
気が向いた時にオーナメントにしています。

作りかけの子たち…。
使っている芯材は子供のクラフトワークショップなんかで使った発泡スチロール玉。そして柄が剥けてしまったボールなど。

どうして地球儀ボール、こんなにボロボロになってしまったの…(~_~;)?
虫ピンを刺してみてスポット抜けたりしないようなら使えそうと判断してどんどん古小布の消費にお
オーナメントを作っています。
ボールプール用のプラスチックカラーボールリメイク

我が家には大きなゴミ袋2袋相当のカラーボールがあります。
流石にボールプールという年齢でもなくなったので色を塗ったりしてせっせとリメイク。
アクリル絵の具で塗っているのですが黒いボールはマットな質感にするために黒板ペイントを混ぜました。
ゴールド色アクリルマーカーで模様をつけました。

キラキラくるくるしたリボン細かく切ってボンドで貼り付けてみたり、古本やチラシのページを貼り付けてみたり。
なかなかプラスチックボールを良い感じにリメイクするのは難しくて、模索中です。
スパンコールビーズも買ってきたら袋から出して透明のプラスチックオーナメントに入れて収納しています。

おままごとセットもキラキラさせてオーナメントに
のクリスマスシーズンにはたくさんのオーナメントがそこかしこで売られています。なんだかキラキラしていてどれもこれも可愛く見える〜
だけどよく見るとモチーフがピクルスだったりアボカドだったり…。なんでこれをオーナメントにしちゃったの⁈というモチーフも流行っている様子。
と、いうことでなんでもキラキラさせとけばオーナメントっぽくなる気がしてきたのでおままごとセットに入ってた食べ物たちにボンドを塗ってラメを振りかけて。

s型フックをねじ込んでオーナメントにしてみました。
ワッフルもピンクでキラキラ

プラスチックのおもちゃは軽いのでオーナメントにしてぶら下げても木に負担無し
セットおもちゃの一部が無くなってて、誰かにゆずるには微妙…な、おもちゃがあったらオーナメントにしてみると楽しいです。
プク☆

TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB プク