2024年8月のお題

日本鉄道賞受賞「京急ミュージアム」へ!/神奈川

  • TB はな

2024.09.17

  • 0

この記事をクリップする

Keikyu Museum

1日3回・1回90分の入れ替え制!入館無料!

京急ミュージアムに行って来ました

夏休みの或る日。神奈川県住まいのLEE100人隊の隊員さん達も訪れていて、以前から気になっていた「京急ミュージアム」へ、次男(小5)・末っ娘(小2)・私…の3人で行って来ました。以前行かれているaminさん・そのぴさんの過去記事がとても分かりやすいです!

010 aminさんの記事はこちらです↓

076 そのぴさんの記事はこちらです↓

京急ミュージアムは、横浜・みなとみらいエリアの京急グループ本社1階に2020年1月にオープンした企業ミュージアムです。2020年11月、鉄道の日実行委員会の日本鉄道賞表彰選考委員会による第19回日本鉄道賞の「手づくりミュージアムが地域と鉄道会社を元気にする」特別賞を受賞したそうです…!

京急ミュージアムの最大の特徴は、何と言っても往年の名車「デハ236号」本物の車両が展示してある他、本物の新1000形電車運転台を使った運転シミュレーションが出来る鉄道シミュレーター(有料・要事前予約コンテンツ)、本物のバス運転台を再現したバスネットワークなど、とことん「本物」にこだわり、“「本物」を見て、触れて、楽しむ”をコンセプトに作られている点かと思います。

京急ミュージアム
昭和4年製の歴史的名車「デハ230形」の修復は2年がかりだったそうです…!

そしてもう一つの特徴が、入館システムです。公式HP内にある「入館のご案内」は「ご来館前に必ずご確認ください」とあります。1日3回・1回90分の入れ替え制なんです。人出が多い時期・少ない時期で入館システムが変わるようでして、私達が訪れた時は、1回目が10:00~11:30/2回目が12:30~14:00/3回目が15:00~16:30。各回のエンド時刻には一旦閉店ガラガラ→一斉退場となります。(エンド時刻から次の入館可能時刻まで1時間あるんですね)

他の見学施設からの帰りにフラリと立ち寄ったのですが、ちょうど予約不要の「2回目」の時間帯だったため、予約ナシで入館出来ました。要事前予約の有料コンテンツ「鉄道シミュレーション」(体験時間6~10分)と「マイ車両工場」(体験時間30~60分。台紙を組み立ててプラレールに貼りオリジナル車両が作れる体験)は、もちろん事前予約など全くしていないため体験出来ず…。

京急ミュージアム 券売機

京急ミュージアムの2大有料コンテンツの一つ、「鉄道シミュレーション」。本物の新1000形電車運転台による実写映像の運転シミュレーターを体験でき、「入門」「初級」「中級」「上級」の4コースがあり、ブレーキ&アクセルレバーを操作して、終点駅を目指すというもの。

運転席ではない席に座る分には無料です( ̄∇ ̄)↓

Keikyu Line Diorama

長さ12mサイズの巨大ジオラマ×京急の鉄道模型!

京急ラインジオラマ

羽田空港~川崎~横浜~三浦を結ぶ京急電鉄の沿線風景の中に、京急グループ各社の施設や取り組みを展示で紹介、ジオラマの中には横浜ランドマークタワー、コスモクロック、三浦海岸駅、羽田空港などのさまざまな観光名所も再現されていて、その中を京急電車の鉄道模型(HOゲージ)が走っています!鉄道模型の先頭車両には4Kカメラが搭載されていて、本物の800形電車運転台では、走行している模型から見える映像を見ながら操作体験が出来ます!(予約不要・先着順・1回税込み100円・体験時間約3分)

ジオラマ 京急ミュージアム

↓品川駅と八ツ山橋。よーーく見ると、高架下にラーメン店が見えます…!細かい!最近こういうジオラマを見る機会が増えて、ミニチュアの世界にも興味が派生しています…。

ジオラマ 京急ミュージアム

奥行き12mの巨大ジオラマは絶景です!

ジオラマ 京急ミュージアム
(※トップ画とは違う写真です)

History of Keikyu

昭和にタイムスリップ!?レトロなホームと車両での歴史資料展示

京急ヒストリー@京急車両デハ236号

1929(昭和4)年に湘南電気鉄道デ1形として製造され、1930~1978(昭和5~53)年まで活躍した、本物の車両を展示しているエリアです。走行性に優れた軸受と軽量で丈夫な車体構造などを採用、良好な走行性能を誇り、電車高速化の草分け的存在だったようです。

京急ミュージアム 車内

床は木製!大きな窓による眺望の良さも特徴の一つ。「関東の名車」と呼ばれていたとのこと。戦後、京浜急行電鉄発足時にデハ230形に改番され、その後京急線で活躍後、1978(昭和53)年に惜しまれつつ引退、廃車後1979年から埼玉県の川口市立科学館で保存展示されていたそうですが、2年かけて修復し展示されることに。

京急ミュージアム 車内

車内の後部座席は、京急グループの歴史をたくさんの資料と一緒に紹介されています。

京急ミュージアム 車内
京急ミュージアム 車内

【01】創業・形成期(1898~1926年)。1898年、まだ電気が珍しかった時代に、日本初の標準軌電気鉄道である大師電気鉄道(京急電鉄の前身)を創業。【02】拡張・統合期(1926~1948年)には自動車事業がスタート。

創業・形成期 京急ミュージアム
拡張・統合期 京急ミュージアム

【03】増強・発展期(1948~1978年)は、混乱の戦中戦後を耐え、新生・京浜急行電鉄(株)が発足。三浦観光開発、沿線開発が本格化。都市開発産業とレジャー事業の充実期です。

増強・発展期 京急ミュージアム 京急電鉄
増強・発展期 京急ミュージアム 京急電鉄

【04】飛躍期~現代(1978~2008年)。京急百貨店の開業、羽田空港駅の開業、京急電鉄の重要な路線に。現在は国際線ターミナルへ京急バスの乗り入れも。大師電気鉄道が創立されて2018年2月で120年が経ち、120周年事業の一環として2019年には本社機能を「京急グループ本社」へ移転し、その1階に「京急ミュージアム」がオープンすることとなったようです。

飛躍期・現代 京急電鉄 京急ミュージアム
羽田空港駅の開業 京急ミュージアム 京急電鉄

ホームは230形が引退した頃の1970年代を再現したものだそうです。



Museum Shop & Vending Machine

ミュージアムショップ&自動販売機でオリジナル背景の写真撮影!

ホームの奥には物販コーナーが!なんと、すみっコぐらし×京急とのコラボアイテムも!

ミュージアムショップ 京急電鉄 京急ミュージアム
かわいい…。末っ娘にめっちゃおねだりされましたが、ここは親子でグッと我慢。

最後に「喉が渇いた」と言うので、京急ミュージアムオリジナル背景の写真が撮れる自動販売機でドリンクを3本買いました。ドリンクを買うとカメラが起動し、データはQRコードを読み込んだらLINEに送られます。

3本買ったら3種類の違う背景で撮ることが出来ました!オリジナル背景は全部で4パターンあるようです。

普段、京急グループさんには特に羽田空港に行く時の高速バスなどでお世話になっています。横浜市民なのに、京急電鉄には2~3度しか乗ったことがないのですが、三浦半島方面に遠出する時などはぜひ乗ってみたいと思います…!京急ミュージアムは公式HPにて最新の入館案内システムや事前予約システムなどを更新されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね◎

⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 / はな

あわせて読みたい

TB - はな

主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる